
1歳半の娘がてんかん治療のため2~3週間入院。不安で、食事や睡眠、寂しさが心配。同じ経験の方から励ましを求めています。
子どもが一人で入院です(><)
来週から1歳半の娘がてんかん治療のため
一人で2~3週間入院になります😢
1日1回15分程度の面会は出来るのですが
わたしが不安で、不安で、、(><)
ちゃんとご飯食べるかなとか、寝れるかなとか、
寂しくないかなとか、考えてだすと
キリがなくて😢
娘が1番頑張っているのは重々承知ですが
親のメンタルもやられそうで😭
同じような経験された方など
プラスになれるお言葉頂きたいです(><)
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
看護師してました!
メンタルやられますよね…
折り紙で動物作ったり、読めないけどハート書いたり、アンパンマンとかその子の好きな物を毎日届けてたお母さんがいました。
大事に抱えたり、そばに置いたりしました。
大丈夫、大丈夫、大丈夫。
看護師がママの代わりにそばにいます
私どもはやはり…出来れば毎日会いにきてくれると嬉しく思います。
でも本当に無理な時、休みたいときは休んでくださいね
お母さんの身体と心も大切ですから

ままま
子供病院で入院ですかね?私の子供は入院中病棟保育士さんにお世話になりました!おもちゃやハイローチェアも貸してもらえました!コロナ禍でなかなか面会も出来ないですよね💦友達の子は退院後すごくお利口さんになって帰ってきたみたいです!環境が変わって一段と見違えた娘ちゃんに会えますよ👍✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✩⃛
総合医療センターなので、
子ども病院とゆう訳ではないです(;_;)
娘も今より出来ることが増えたり、
薬が効いて帰って来れるように
願いたいと思います🥺✦.°- 2月7日
はじめてのママリ🔰
コメント
ありがとうございます🥺
娘は好きな物などがまだないですが、折り紙とか作って
届けようかなと思います✩⃛
毎日面会には行く予定です(;_;)♥️
看護師さんを信用していない訳ではないですし、
むしろ何かあればすぐに助けていただけると思うのですが、
何かと不安は消えそうにないです🥲