
コメント

ナマケモノ
私は1人目も神岡さんだったので、安産教室に出た方がいいとは言われませんでしたが、35週の健診の時に安産教室で配る書類を渡されて軽く説明を受けました。
どのようなことが起こったら産院に連絡するのか、や胎動カウント、お産の流れについて書かれていました。
1人目の時は産休に入る前に安産教室に参加したので、32.3週頃だったかな〜と思います。
ナマケモノ
私は1人目も神岡さんだったので、安産教室に出た方がいいとは言われませんでしたが、35週の健診の時に安産教室で配る書類を渡されて軽く説明を受けました。
どのようなことが起こったら産院に連絡するのか、や胎動カウント、お産の流れについて書かれていました。
1人目の時は産休に入る前に安産教室に参加したので、32.3週頃だったかな〜と思います。
「安産」に関する質問
2人目、無痛分娩にしなかった方安産でしたか? 37で高齢出産になるのですが、リスクを色々考えて無痛分娩を諦めて総合病院で予約しようか悩んでます。 里帰りしないので体力面で不安です。。
いいねで教えてください! 皆さんはどっち派ですか? 理由もあればコメントでお聞きしたいです! 実母意見 産まれたら大変なんだから多少予定日過ぎても良いからゆっくりでいいよ。下手に動いたりして何かある方が大変。…
母親に妊娠伝えるか迷います 近いうちに会います 不妊治療してる事、2回流産した事は知っています 私が妊娠5wになり嬉しくて産まれてくるもんだと思ってしまい伝えました💦 でその後すぐ流産に🙃 母親からは私が産んで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
めめまる
初産の方と 初めてのお産の方は受けた方がいいよ〜🙆♀️って後期の血液検査で言われました!
32週くらいですね!
ありがとうございます💓