
家族が風邪の症状を示し、下の子が下痢をした後、アデノウイルスの検査結果が出ました。上の子が高熱を出し、その後下痢や咳が続いていますが、オミクロン感染の可能性について知りたいです。
家族そろって2週間前くらいに鼻水くしゃみが出たして
そこから2日後くらいに下の子が下痢をし、病院で検査したところアデノウイルスがちょっと出てるけど気にするほどでもないって感じで
子供二人に風邪薬と整腸剤を処方してもらいその2日後に上の子が夜中39℃近い発熱、朝から下の子も38℃前半の発熱でその夜にはふたりとも平熱に戻り発熱中も元気でその次の日に上の子も下痢でその後は咳鼻水くしゃみが続いてたんですけどこれってオミクロンに感染してた可能性ありますよね?
アデノウイルスかなと思ってたけど、オミクロンも下痢症状があるんですね!
大人はくしゃみ鼻水咳くらいだったんですが、花粉症だと思ったけどそれなら下痢しないし熱もないし、
アデノウイルスなら鼻の症状ってあまりないですよね??
大阪市に住んでるので周りはコロナだらけです💦💦
- まりい(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
検査でアデノでてたならそれかな🤔コロナ感染の可能性もゼロではないですが、何事もなく改善したなら仮にコロナだったとしても問題ないと思います😌
コメント