※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

自然周期で移植予定だったのですが、D9でP4(黄体ホルモン)が1.3だったの…

自然周期で移植予定だったのですが、
D9でP4(黄体ホルモン)が1.3だったのが
ダメだったようで、移植見送りとなりました。
P4が1以上あったから中止となったのですが
それがどうしてダメなのかわかりません💦
ショックすぎて先生に聞けずに帰ってしまいました。
どなたかご存知の方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

プロゲステロンは本来は排卵後から高くなりますが、排卵前に高いと内膜に影響して、着床しづらくなるそうですよ。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    教えて下さりありがとうございました😭✨

    • 2月7日