※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかちゃん
ココロ・悩み

上の階の騒音に悩んでいます。管理会社に相談したが改善されず、夜間も騒音が続き、子供たちも起きてしまうことがあります。退去も考えているが、どうしたらいいかわかりません。

疲れました
子供には手を挙げてしまうし
上の人は子供たちが少し走ると どんどんってやってくるし
土日は夫が仕事なので まる1日気を使いっぱなし
絨毯も引きましたし ジョイントマットも引きました
管理会社にも先週相談しました
これ以上どうしろというのでしょうか
口で怒っても走り回ってしまうので 結局手が出ます
ファミリー用、ペット可のアパートに引越ししてきて、やっと新しい生活が始まると思ったのにこれです。

上の階の人は30代前半程の夫婦2人です
もちろん私たちが悪いので直接は言わず 管理会社に相談しています。
引っ越して1週間で直接言ってきて その時は確かにどのぐらい響くか分からずだったので 謝って終わりました。
次の日から少し走る、夫がいない時だけ ドンドンっと 注意してきます。 少し走るとなので 洗い物も洗濯物も何も出来ず部屋はごちゃごちゃ、、これは私の問題なので 置いといて、、と、、泣

夜10時以降に足音、椅子の引く音、ものを落とす音、その他が 結構上も酷く子供たちも起きてしまったりしてしまうことが多いです。
私たちが昼間うるさいので 耐えてはいますが、イライラしてしまいます。
私は毎日子供たち、自分もですが 気をつけて生活しています。夜は子供たちは8時には必ず寝るので そこからは静かです。 夜10時から2時まで(日によりそれより長い日があります) 上はドンドン 、ギギー 、 ガガガ 。
やり返したら ダメだ 堕ちるな自分とは言い聞かせてますが
本当に 隣に突撃したろかなとか思っちゃいます、、笑

お恥ずかしいことですが、今の私にはそんなお互い様だしね!なんて 出来ません。
なんで私たちだけ?
あんたらもちょっとどーにかしたら?と思ってしまいます…

もうどうしたらいいのでしょうか、、、。

入居して1ヶ月で退去も考えています…

コメント

ᴺᴱᴺᴱ

戸建てに引越し、、は出来ないんですかね?🥲🥲
そんな状態にずっとなってたら、息子くんも娘さんもストレスだと思います😭

ましてや息子くんなんて、体力がきっと有り余ってるんだと思います、、🥲

  • おかちゃん

    おかちゃん

    お恥ずかしいことですが金銭面的に、、😭今回の引越しは 実家から引越しをしてきたので 生活用品、ジョイントマット等 布団なども 全て1から揃えたので そんなお金がありません、、、。
    保育園も 待機児童になってしまった為 入れず。
    2人とも実家も遠いので もうどうしたらいいのか分かりません……。 車も1台しかないので夫が乗っていきます… 近くに歩道がある道がないので(国道) 子供二人を抱えて 散歩も怖くていけす…

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

こちらからも管理会社に苦情を入れてみたらどうですか?
私の姉はクイックルワイパーで下からドンドンやって対抗してましたよ(笑)昔の話ですが😄

  • おかちゃん

    おかちゃん

    1度電話をして 子供の足音は生活音なので 上の方に私たちから言ってみると言われ、 2日程は静かでした😭
    2日をすぎたら前といっしょです🥲

    私もやり返したいのをものすごく我慢してます…笑
    でも、夫が居ない時ばかりなので真正面からこらた場合を考えると出来なくて😭
    145センチの22歳の若造が 啖呵をきったところでって感じです……😭
    子供たちを守るのが親の務めですが ビビっちゃいます…笑

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

それはかなりストレスですね💦
木造ですか?RC造ですか?
うちはRC造のアパートなので上下隣の音はほとんど聞こえません。

また引越しとなると大変かとは思いますが、お子さん達の年齢考えたら落ち着くまでにまだ何年もかかりますし、いっそ防音がいいところを探すのも手だと思います🥲

  • おかちゃん

    おかちゃん

    構造?考えたことありませんでした😭
    大東建託なので しっきりてるのかなと名前で信頼してました…笑
    恥ずかしい……😭😭

    会社の近くに戸建ての賃貸がなく、あっても勤務年数?が3年以上とか色々項目があり 断念しました…😭

    • 2月5日
はぴらら

以前子供可のアパートに住んでいましたが、苦情は来てないけどわりかし隣の音が聞こえやすくて、夜泣きなどやっぱり気になり、こちらがストレスなり、マンションに引っ越しました!今の所は子供も多いしわりかし音漏れもしないし、上の子の足音などうるさいですが、お互い様だよな、、と思いストレスフリーになれました!初期費用などお金が少しでもかからない所を探して引っ越すがいいかとは思いますが、お金しんどいですよね。。でも、子供に手をあげてしまうのも、元気な子供に静かに!ってゆうのもママ的にはとてもストレスだと思うので、再度旦那さんと話してみては、、あとは、管理会社にファミリー向けなのに、そぉいう苦情言ってくるのもむかつくので(まして昼間とかならまだ上の人我慢しろと思いますが)騒音の苦情を聞いてくれるなら、同じこと苦情いれても良いかもです!生活音などの騒音や、日中の子供の騒音は基本仕方ないと思うので、管理会社に相談してみましょ‼︎

  • おかちゃん

    おかちゃん

    コメントがものすごく心強く感じます😭
    コメントありがとうございます😭
    夜 仕返しなのか 嫌がらせなのか分からないのですが 上の人はうるさいんですよ😖
    それも上の人は 2人揃ってる時しかやってこないんです😭
    ひとりじゃなんも出来ねーんだな!(自分もやん!)とか思いながら 耐えてます笑

    • 2月5日
  • はぴらら

    はぴらら

    子供が寝てからの騒音もとても迷惑ですよね!子供がいる家庭だったら、お互い様だと思えるんでしょうけどね💦自宅は安らげる場所でないとと思うので、早く少しでもそのストレスから解消される事をねがってます🥺強気でいきましょ!!笑

    • 2月5日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    母親が負けてちゃ 子供たちも不安ですよね🔥

    強気でいきます💪
    ありがとうございました!少しすっきりしました☺️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

不動産屋曰く、木造や軽量鉄骨だと音は響きやすいそうです💦

鉄筋コンクリートのマンション一階に住んでいて、子供のことで苦情を言われたことはありませんが、上の人が夜中うるさい時はクイックルワイパーで天井どんっとします!
私も148センチの29歳(いつも5歳くらい若く見られます😅)ですが、夜中にうるさいのは明らかに迷惑だしわざとかな、、、?と思うので💦

しかし、直接はトラブルになりかねないので、こちらも管理会社に苦情入れるのがベターかなと💦

子供の走る音しかも昼間、そして一階に住んでいて対策もされているなら、もうこれ以上こちら側がどうにかするのは無理だと思うので、すぐに引っ越しが難しい状況なら気にしすぎない方がいいです🥺(無理かもしれませんが💦)
おかさんがしんどくなるだけです😩💦

あと、上の人たちがかなり神経質なのかなとも思います😨

  • おかちゃん

    おかちゃん

    関係ないですが私も毎回 コンビニなどで 中学生にはタバコ売れませんとか言われます😅 身分証ありますかで良くね?!とか思っちゃってます笑

    話が逸れてしまいました、、😂
    憶測にはなりますが、私たちが住むまで随分時間が空いたような感じだったので、上の人は過敏になっているのかもしれませんね😂

    気にしないように 頑張ってみます!
    コメントありがとうございました☺️

    • 2月5日