
コメント

ママリ
私もパートですが保育士です。
正社員の拘束時間に驚きます。私の園でもみんな不満だらけです。
娘の保育園の保育士の方にほんとには感謝しきれません。
子供が大きくなれば正社員になりたいと思っていますが、安すぎる給料と待遇の悪さに躊躇してしまいます💦
お身体大事されて下さい。

はじめてのママリ🔰
保育士です。
10年正社員して、出産で辞めて、4年ブランクでまた保育士正社員になりました。
うちは残業なし、休憩時間あり、ですが、やはり、給料には見合わない仕事だなとは思います。看護士くらいもらってもいいだろって思います。
あと、ブランクありなので、やはり以前よりも年収下がるし、有給も一年目だから少ないし、満足はしてないです。
ただ、私が保育士以外の仕事できないので(笑)
-
ママリ🔰
正社員復帰されたんですね。すごいです…。1度辞めたら戻れない気がします🥺
やりたいことたくさんあります。笑
が、仕事なんてどこも大変ですよね。- 2月5日

✩sea✩
子どもは好きだけど、働いた分とお給料が見合わない、と思って、保育士やってません(. . `)
安倍総理の時も、「保育士の給料、月に5000円アップする」とか言ってましたが、たかが5000円で保育士に戻ろうとする人いると思ってるの?と思ってました(>_<)
月に5万くらいアップしてくれないと、見合わないですよね…
-
ママリ🔰
そもそも保育園は儲からないですもんね😔
給料をあげるには税金からいただくしかないので5,000円とかしか現実的に無理なんでしょうね…。
現実は厳しいですね。- 2月5日

はじめてのママリ
保育園にいましたが、子育てしながらこんな仕事も生活も無理ー!と思い、辞めました。笑
もちろん保育士という仕事は好きですし、保育士不足も分かってはいますが見合わなすぎますよね😢
今は子連れ勤務できる託児所でバイトしてますが、子どもが大きくなったら保育園に戻りたいなあとは思います。
-
ママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます☺️
大きくなったら…ということで、そう思えることが素敵です🥺- 2月10日

ちちぷぷ
保育士大変ですよね。
休憩あり、サビ残、持ち帰り一切なしです。
早遅の当番はありますが、定時退勤なので続けられています。
それでも仕事内容とお給料は見合ってないと思います😂
おいくつでしょう?公務員試験はいかがですか?
-
ママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます☺️
そうですね、公務員という選択肢もありますよね。自分の性格的に移動のない私立を選びましたが、考えてみます。- 2月10日
-
ちちぷぷ
公務員であれば、今までの経験年数加算してくれます。
自治体は選んでください!持ち帰りなどは自治体によってかなり変わってきます。
異動は悪いものではないですよ!あーあの人いやだな、この上司と合わないと思っても人が変わるので新しい気持ちで仕事できることも多いです😊参考までに!- 2月10日
ママリ🔰
正社員になるにあたっての希望が持てないですよね…😂
優しいお言葉までありがとうございます。