![みててママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の内定が第8希望の園で、定員割れが続いているため悩んでいます。近所の認可外園を選び、来年の春に近所の園を狙う方がいいか考えています。
品川区在住です。
6ヶ月から娘を保育園に預けようと思っています。昨日保育園の結果が出て、第8希望の定員割れの園にだけ内定を貰いました。近所の徒歩数分以内の区立私立は全滅でした。
第8希望の園は産後に適当に書いてしまい
・実は2年連続で定員割れ
・家から徒歩13分
・職員の入れ替わりが激しそう
・見学すら行ってなかったので来週見学に行く予定です
という感じです。
近所に一歳から入れる園があるので第8希望の園は内定辞退して認可外に入れて点数を稼いで来年の春に近所の園を狙う方が良いのでは?と考えています。
定員割れしているのがどうしても気になっています、また比較的新しい園なので情報もありません。
贅沢な悩みだとは思いますが何かアドバイスあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- みててママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
内定辞退して一歳入園の時に減点されないですか?
第8希望の保育園より認可外の保育園の方が良さそうなら、辞退でもいいと思いますが、行ってみないと分からないところもある気がします…。とりあえずそのまま一年通わせて、微妙だったら一歳時で転園でも良いのかなーと!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ区に在住しています。
保活、悩みますよね。
我が家は1歳児で昨年申し込みしたものの全滅し、認可外に預けて、加点をもらって、今年は2歳児で、当初より希望していた園に一年越しで受かりました。
品川区って、区立や一部の私立はとても人気だけど、一方で定員割れしている園もありますよね...💦
私もかなり見学に行ったのでもし行った園だったら情報持ち合わせてるかもしれませんが💦💦
まずは一度見学してみてもいいかもしれませんが、なかなかコロナで見学も絞ってるかも?です。
とりあえず通わせて見て、途中で認可外に切り替えるもありかもしれませんが、途中の転園はお子さんもママも(仕事復帰後ならなおさら)結構大変です...。
気になる認可外があるようから今からアクセスしてみて、認可外に通わせて加点をもらいながら、来年希望する園に入るっていうのもありな気がします!
-
みててママリ🔰
同じ区の方の意見大変参考になります!ありがとうございます。
1歳児は激戦ですよね。特に区立は💦
やっぱり転園って大変ですよね。私もまずは認可に通わせるのもアリかなと思ったんですけど子のためにも環境コロコロ変えるのはなーっと考えてしまったり。
ちなみにこころグループという会社の保育園で品川区にはいくつか展開されてます。- 2月5日
-
ママリ
本当1歳児は激戦だと昨年思いました!
エリアにもよるとは思いますが、一般企業に正社員で夫婦で働いている場合の第一子は、希望園は本当厳しいかと...。
今年の最低指数を見て、去年の1歳児よりは緩和したかな?という印象は受けました💦
区も新設園を増やしてはいますが、やっぱりマンションの一角だったり、お庭がなかったり設備面で残念ですよね。区立には敷地という面では勝てないなぁと思います...。
こころグループなんですね。
ごめんなさい😞見に行ったことなかったです😅
何かご参考になることあればお答えしますので、お知らせくださいね♪
- 2月5日
-
みててママリ🔰
夫婦ともにフルタイムってだけなら相当厳しいですよねー😭
去年より一歳時は緩和してますね!
そうなんです!どうしても区立の広々とした園と比べてしまうと私立はよっぽど知育に力入れてるとか、設備が整っていないと魅力的に感じなくて💦
ありがとうございます!
色々お話伺えて参考になりました😭😭- 2月5日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
同じ区です!
早生まれのため、1歳児クラスで今年第1希望の園に内定もらいました。
1歳児クラスは激戦だったので、0歳から認可外に途中入園していて4月から転園予定です☘
1度認可に入ってしまうと加点が貰えなく転園は難しいと思うので、私なら認可外に入れて点数稼いで来年の春に希望の認可を狙います( ー̀дー́ )و
品川区は確か認可を辞退したからと言って減点等はないとのことでしたよ。(自治体に確認しました)
私もさんざん保活に悩みました。なにか力になれることあれば力になるので、お知らせください♡
-
みててママリ🔰
おもちさん、ありがとうございます。
第一希望の園に内定おめでとうございます🎉春からが楽しみですね☺️❣️
私の狙っていたパターンなのでとても参考になります。
辞退した場合ペナルティがない区なのはありがたいです。
おもちさんはお子様を認可外にはいつから入れましたか?
近隣の認可外に申し込みだけはしているのですが意外と定員に余裕がなく、むしろ入れるのか?って感じなんですよね。- 2月5日
-
おもち
ありがとうございます😢♡
認可外には、加点対象の月からいれました。
最初は認可外かあ。。。と思いましたが、入ってみると保育士さんもみんな優しく良い園でしたよ☺️(遠目なので雨の日とかは大変です💦)
募集締め切ってないところなら、空き待ちでもいいから片っ端から応募してました。- 2月5日
みててママリ🔰
ありがとうございます!減点はありません。
品川区が一歳の方が激戦でいまのままだと点数が足りずに絶対落ちてしまうので、認可からの転園がかなり難しそうなんです😭
行ってみないとわからないのは確かにそうだなーと思います!
ママリ
なるほどー、、😵💫😵💫
うちも希望順位かなり低いところに決まって、見学も行ってなくて、入園準備のものが手作りばっかりで、今から結構嫌になってるので気持ちわかりますww
認可外の環境があまり悪くないなら、それも有りかもしれないですね😊
でも万が一、一歳児でも結局希望順位低めの保育園になるんだったら…とか考えちゃいます。。笑
みててママリ🔰
そうなんですー、一歳で希望の園入れるかはかなり微妙で、認可外に行った分加点があるから入りやすくなるってだけなんですよね。。
保活って難しいですね😭