最近夜中に起きてミルクを飲む習慣がついてしまったのは偶然なのか、それともリズムが変わってしまったのか不安です。
ココ最近21時から朝まで寝てくれてたのに、昨日から夜中の1時、2時に起きてミルクを飲む…
これって癖づいてこの時間に起きてミルク飲むっていうリズムにならないか不安。。
たまたまですかね?それともそういうリズムになってしまったんですかね?
- ゆゆ(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント
♡mama♥
部屋が乾燥してたりはしませんか?
もしかしたら喉が渇いて起きちゃってるのかも…
退会ユーザー
まだ四ヶ月ですよね?大丈夫ですよ。脱水にさせるより私はいいとおもいます。飲みたがるなら飲ませていいとおもいますよ。ママは大変ですけどね(^_^;)むしろ夜中に一度も起きなかった今までがとても親孝行なお子さんだった!くらいの気持ちでいいとおもいますよ✨
乾燥する季節になりましたし、加湿器をつけてあげるのもいいかもしれませんね(*´∀`)
-
ゆゆ
あと2日ほどで5ヶ月です!
夜中起きなかったのはほんと親孝行です!
加湿器明日からつけます♡ありがとうございます!- 10月30日
ゆゆ
乾燥してるかも…。
なにか対策とかされてますか?
♡mama♥
ゆーちさんうちはみんな風邪ひいてるのもあり、湿度はこまめにチェックして、夜中も寒いので赤ちゃんが起きたらヒーターつけて授乳とオムツ交換してます。
部屋干ししているし、加湿できる空気清浄機をえまかせメニューでずっとつけてます。
あとは赤ちゃんの近くに電気とかいらない水を吸わせて蒸発させる紙みたいなのおいて加湿してます。
ゆゆ
そうなんですね!ありがとうございます!