
コメント

ママリ
夫が都内電車通勤、娘は幼稚園に通っていますがまだ感染したことないです。
基本的な手洗いうがいマスク等はしていますが、特別な対策はしていないので運がいいだけだと思っています💦

はじめてのママリ🔰
ここまでくると、感染してないというか感染に気づいてないだけかと思います。。
夫が毎年この時期は鼻水と咳があるので、今年もそうかと思ってたらコロナでした。
周りも、オミクロンになってから一気に感染しました。
-
のり
毎年の鼻水や咳の症状と、ほとんど同じ症状だったんですね💦
人によって症状が違うというのも厄介ですよね。
私のまわりは39℃の熱が出たとか、喉が激痛だったとか、強めの症状の話が多いです。- 2月5日

はじめてのママリ🔰
都内在住で夫婦ともにテレワークなし、旦那は満員電車に乗って通勤して私はこんなご時世でも仕事柄国内外に行き来してます。
子供も保育園に通ってますが今のところ周りで罹った人聞いたことありません😅
割と感染者の少ない地方に住んでる親戚が罹ったりしてるので本当に運なのかなって思います…💦
対策はみなさんと同じ、マスクと手洗いや消毒だけです🥺
-
のり
え~💦そうなんですね、不思議ですね…
まわりで聞いたことないっていうのもすごいですね。
もしかしたら無症状で終わってるんでしょうか💦
妊娠中なんですね、このまま無事に過ごせたらいいですね。- 2月5日

ままり
旦那も私も毎日都内まで電車通勤してます。車内は満員て程ではないですがガラガラでもないです。隣の席の人との距離は近いです。
お出かけも普通にしてます。マスクと消毒はもちろんですが、それ以外は特に何もしてません。
-
のり
そうなんですね~💦
普通の風邪と一緒で、体が弱ってたらなりやすいとかあるんでしょうか…
皆が皆なってるわけじゃないんですね。
なんか少し安心しました。- 2月5日

はじめてのママリ🔰
うち、そうです。
夫婦共にワクチン接種2回済、毎日電車通勤。
ワクチン接種も効果ないと言われてるし、やってることは不要不急の外出や家族以外との食事は避けてるくらいです😅
ここまで来たら、あとは免疫力で勝つか負けるか?なのかと。
-
のり
ワクチン接種しててもかかる人はかかってますよね💦
おそらく、何もしてないよりは重症化は防げるんでしょうけど…。
オミクロンで移りやすくなってるから、もう免疫力をつけるしかなさそうですね😓- 2月5日

ままり
気づいてないってだけかもしれないですが、私電車通勤夫飲食店勤務でまだ感染してません。保育園で職員が感染して休園、子供が検査をしましたが幸い陰性でした。
マスク手洗いうがいをしっかりして外食は控えてます。
-
のり
飲食店勤務でも意外と大丈夫なんですね。
保育園も大変でしたね💦
これからも、地味に感染対策をしていくしかなさそうですね…。- 2月5日

退会ユーザー
神奈川県住まいで川崎市から横浜に通勤してます。
旦那は市内勤務、2人とも電車通勤です。
旦那は全国出張ありです。
娘は保育園に行ってますが、かかってませんよ👍
ワクチン接種、帰宅後手洗い顔洗いうがいに部屋着に着替え、不織布マスクの正しい着用は徹底してます。
外出中もマメに消毒してます。
-
のり
電車通勤や保育園でも、意外と大丈夫なんですね。
顔洗いや着替えも効果ありそうですね!
私も引き続き気を付けたいと思います😣- 2月5日

さくら
気づいてないだけかもしれませんが。
神奈川県在住で、夫は都内勤務。毎日電車通勤。
長男は幼稚園へバス通園。
土日にスーパーや近くのモールへ出掛けています。
ワクチン接種、マスク着用、帰宅後の手洗いうがい、部屋着への着替え、外出中での消毒は徹底しています。
幼稚園でも職場でも感染者は出てますが、私達家族は今のところ感染を疑う症状は出てないです。
-
のり
けっこう感染せずにいられるものなんですね🤔
全員感染してたらもっと感染者多いですもんね…。
ご回答ありがとうございました!- 2月9日
-
さくら
どこで感染してもおかしくないなとは思って生活していますが、同じ神奈川県在住の義両親、両親、義兄夫婦も感染してませんので、感染してしまった方たちがどのような行動をしていたのか詳しく知りたいなと個人的には思っています。
- 2月9日
-
のり
そうなんですね~😮
行動のしかたとか、体調とか、どういう人が割合的に多いのか気になりますね。
数ばっかり報道されてもよくわからないですよね。
私もこの春に人の多い地域に引っ越しますが、感染せず乗り切りたいなぁと思ってます。- 2月10日
のり
そうなんですね~😮
対策してたし外出もあまりしてなかったのにかかった、って話も聞きますよね。
もはや運とかの話になってくるのかもしれませんね…💦