
主人が忙しいため、娘の1歳の誕生日のディズニーランド計画が当日ではなく近い日になる可能性。当日でなくても良いか悩んでいる。初めての誕生日は当日に行くべきか、近い日で妥協してもいいか悩んでいる。
子どもの一歳の誕生日について。
もうすぐ娘が1歳になります。(まだ少し先になりますが…)
以前から誕生日はディズニーランドに行くということを計画していました。
ですが主人は仕事がとても忙しく毎日家族のために頑張ってくれています。
休みは年に7~8回くらいです。
今年の年末も31日まで仕事の予定です。
(自営業なのでブラックなどはここでは置いておいてください)
特に毎年年末は繁忙期で夜中まで仕事してることも多々あります。
それは重々わかったうえで半年以上前から計画は話していました。
最近その話になり、私は当然当日の予定だったのですが主人は誕生日の近い日に行けるように日を作ると言うつもりだったようです。
それがなんかショックで
「初めての誕生日なんだよ?可哀想!」と言ってしまい主人は困った様子でした…。
主人は娘溺愛でとっても可愛がってくれているのでそれ故、一日くらい空けてくれたって…と思ってしまいました。
冷静に考えてみたら当日でなくても良いのかなとも思えるようになり近い日にでもと思えるようになってきたのですが、みなさんはどう思いますか?
やっぱり初めての誕生日くらいその日にいくべきか、それとも近い日で妥協してもいいのか…、
主人は当日に行けなかった場合でもちゃんとお祝いはしてあげるつもりではいてくれている様子です。
当日じゃなきゃ嫌!というこだわりは捨てるべきでしょうか?
- みるくぽっぱー(9歳)

みるくぽっぱー
主人と私の家庭では環境に結構差があり、うちは幼少期は旅行などはしょっちゅう行き、食事も実家で暮らしているまでは週末はみんな揃って楽しくパーティー状態。
誕生日は成人してからも必ずケーキがあってお祝い。
主人の家庭は家族旅行の経験など一度もなく食事中も会話がほぼなしな感じです。誕生日もほんとに小さい時にしかお祝いなどないような感じです。
ですが義母、義父の仲は良く
主人とも普通に話してるし娘の事も可愛がってくれています。
冷めてるとは少し違います。
主人からしてみるとうちの生活環境は少しビックリなようです。

naso
こんばんは🌜
1歳のお祝いにディズニーに行きましたが、当日ではありませんでした。
理由としては8月生まれなので、暑さで子供達の体調が心配だった事と夫のお休みの都合もあったからです。
私はみるくぽっぱーさんと同じような家庭環境で育ちましたし、夫は母子家庭だったのでどちらかといえばみるくぽっぱーさんの旦那様と似たような環境で育ちました。
けれど育った家庭環境は関係ないと思います。
問題は、誕生日当日という事実より、家族みんなでお祝いする行為に意味があるのでは?
もちろんそれが誕生日当日に叶えば、尚良いのかも知れません。しかし、誕生日当日にディズニーでお祝い出来なくても、娘さんは全く可哀想ではありませんし、誕生日当日に無理してお休みを取るよりも、誕生日当日は違う形でお祝いしてあげられれば問題ないと思います。
旦那様は娘さんを溺愛されているんですよね?
大好きな娘さんの為にお休みを取れないこと、誰よりも心を痛まれているのではないですか?

けーき
自分の旦那がそこまで忙しかったら、誕生日付近にお休みを取ってくれるだけで嬉しいですね(๑>﹏<๑)
ディズニーは誕生日付近に行って、誕生日当日はお家でまったりケーキを食べたりして過ごすのもいいと思います♡
私も上の子の1歳の誕生日にディズニー行こうと思ってましたが、寒い時期だし本人も覚えてないだろうし…と思い家でお祝いしました\( •̀ω•́ )/
-
みるくぽっぱー
こんなに忙しくて自分の休みもまともに取れないのに傲慢だったかもしれませんね、反省しなくては…(^_^;)
当日に行けなくても付近に行けたらいいのかもしれないと思えました!
ちなみに付近だとすると誕生日前か後だったらどちらを希望しますか?
少し早いお誕生日か少し過ぎてしまったお誕生日か、どちらがいいと思いますか?- 10月30日
-
けーき
追加の文章読ませて頂きました!
私の所もみるくぽっぱーさんと同じで、私の家は誕生日等も盛大に、とにかく喋りが尽きない環境で育ちました。
逆に旦那の所は誕生日等は小さく、義両親はあまり喋らない静かな環境で育ったようで、日常でもえっ?と思うは多々あったりします(^_^;)
なのでみるくぽっぱーさんの当日に行きたいっていう気持ちも凄く分かりますよ(;_;)
私だったら誕生日後に行きます♪♪
良い誕生日になりますように( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡- 10月30日
-
みるくぽっぱー
気持ちを察していただけて嬉しいです☆ありがとうございました!!
選べるとしたら 後 ですね!
とっても参考になりました☆- 10月30日

退会ユーザー
旦那様毎日お仕事お疲れ様です。
みるくぽっぱーさんもそんな中で子育てお疲れ様です(´・ω・)
うちも誕生日ディズニー旅行に行きましたがずらして行きました!
うちの旦那は不定休で週に一度のおやすみなので、特に土日だと子どもの誕生日だからといって休むのは難しいかなと思っていましたが、平日だったので当たり前にとっていると思ってました💦
で、話してみたら自分の趣味の休みはいれてるくせに誕生日は仕事。。もちろん喧嘩になり予定変えさせました!笑
一歳の誕生日は特別だし、旦那の仕事上休みが取れやすかった日だから言いましたが土日休みの旦那で平日休みとって!とは言えないかなぁと思ったので旦那様中々おやすみとれずなお仕事であれば付近でもいいかな?と思いました( ;∀;)♡
ディズニーは付近で、当日は夜お家でお祝いなどはどうでしょう?(´∀`*)
素敵な誕生日が送れるといいですね♡
-
みるくぽっぱー
私のことをお褒めいただいてありがとうございます💦
そうですね、たしかに趣味の休み入れられたらけんかにもなりますね!
ですが主人の場合はそうではなく単純に忙しくてなので、当日に行けなくてもお家でケーキでお祝いをしてあげたいと思いました!
ありがとうございます(^^)- 10月30日

リオママ
ウチも1歳の誕生日にディズニー行きました!
ちょうど主人が休みだったので、当日に。
でも、もし休みでなかったら当日はケーキでお祝いして、ディズニーは休める日に行ってたと思います。
でも、みるくぽっぱーさんの気持ちも理解できます。せっかくの1歳の誕生日。盛大にお祝いしてあげたいですよね〜
でも、仕事って相手のいることだしスケジュール調整って難しいですよね。(自営なら特に普通の会社員より大変だと思う)
育った環境、我が家も大きく違うから衝突?もたまにするけど、結局大切なのって娘さんにはどのような環境を作っていってあげるか、であって過去がどうとか関係無い気もします。
今後どうしていくか?とか、いい機会だから旦那さんとお話されてはどうかな?と思います☆
娘さんにとって素敵な誕生日になりますように!!
-
みるくぽっぱー
そうなんですよね、仕事は相手のいることなので…!重々承知してはいたのですが、半年以上から言っていたのに!!!という気持ちが大きくなってしまっていました!
素直に私の気持ちも伝えつつ娘にとって一番ベストな誕生日にしてあげたいと思いました♡ありがとうございました☆- 10月30日

みるくぽっぱー
何度も読み返してしまいました…。
涙が出てきそうです…
当日じゃなくても娘は全く可哀想ではない、誰よりも心を痛めているのは主人だと…。
もう返す言葉も見つかりませんし、とっても前向きに考えられるようになりました♡
ありがとうございます。
確かに、溺愛している娘と仕事、どちらかを選ばせる行為そのものがすごく残酷なことをしてしまったと主人にも申し訳なくなりました。
私が逆でしたら、きっと辛い気持ちになるなと確信しています。
主人も同じだったんですね。
当日じゃなきゃ可哀想という気持ち自体が私の心が狭く可哀想ですね、愚かでした。
当日はお家でケーキでお祝いして違う日にディズニーでも誕生日が二度楽しめる、題して《初めてだから特別だよ?なんとお誕生日を2回にわけて楽しむことができますキャンペーン♡♡》として娘を喜ばせてあげたいと思います(^^)
ちなみになのですが
誕生日付近だとすると誕生日の前か後だったらどちらを希望しますか?

naso
よかったです❣️
それは何とも豪華なキャンペーンですね❤️🎉🎂🎁👏🏻
沢山写真に残してあげなくては!👧🏻🎀
私は後だったのですが、娘も息子も歩けるようになっていたので、私自身も楽でしたし、お子様ランチも普通に食べれたので、離乳食用意などの手間もないですし、子供達も美味しそうに食べてましたから、誕生日後に1票です😉
-
みるくぽっぱー
すみません、先ほどの返信が違う所になってしまっていましたね💦失礼しました(´;ω;`)
はい!
いっぱい写真撮って、ぱぱのと瞬間もいっぱいおさめたいと思います!
やはり、後が良いみたいですね(^^)
ご回答いただいておかげで吹っ切れました!
ありがとうございました♡
双子ちゃんのママ、私の想像を絶するくらい大変かと思いますがお互い頑張りましょう♡
ほんとうにありがとうございました。- 10月30日
コメント