
コメント

ママ☆
保育園に提出しますよ!
保育園に入園する資格があるという認定証です
また、認定証に標準時間や短時間と記載があればその時間内の保育を保育料の金額で行ってもらえるってことだったと思います
延長保育は保育料とは別に保育園との契約になるのでお金払えば預かってもらえると思うんですが…
1号とかだとちょっとわからないです💦
ママ☆
保育園に提出しますよ!
保育園に入園する資格があるという認定証です
また、認定証に標準時間や短時間と記載があればその時間内の保育を保育料の金額で行ってもらえるってことだったと思います
延長保育は保育料とは別に保育園との契約になるのでお金払えば預かってもらえると思うんですが…
1号とかだとちょっとわからないです💦
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
チックタック
標準時間と書いてありました!
2号ですが、2号なら大丈夫ですか😭?
ママ☆
標準時間の2号さんなら延長は夕方分だけですね🤔
延長はできるはずです
入園する園が延長保育可能な所であれば!
開所時間内ではあるとは思いますが…
チックタック
7:30-19:30とホームページに書いてあるのですが
7時半の場合も延長と同じなんですか😭?
ママ☆
園又は自治体によって標準時間の設定は異なったと思います🤔
私の自治体は最初の申込をする時に貰う手引書?みたいなのに保育園一覧があって その一覧に標準時間は何時から何時 短時間は何時から何時って書いてありました!
書いていなければ 園に確認した方がいいかもしれませんね🤔