![パイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の妊娠で不安がいっぱい。育休が短く、サポートも限られる中での出産・育児。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
今回双子の妊娠がわかりました。
娘を産んで半年に生理が再開したので、できれば35歳までに出産を終えたいなーと思ったのと、年が近い兄弟に憧れがあったので早めの妊活をしました。
運良く妊活1周期目で授かることができたのですが、
初診にいったら双子でした。
正直、11ヶ月のまだ歩けない娘がいて双子の妊娠、出産なんて私に可能なんだろうかということで頭がいっぱいです。
転勤族のため、近くに頼れる身内はいません。
どちらの両親も元気ですが、高齢です。
実家はどちらも同じ県で約4時間ほどかかります。
夫の育休はおそらく5日間くらいです。
普段は平日朝6時過ぎに家を出て、夜は19-20時くらいに帰宅のため、ほぼワンオペです。
管理入院になったらどうしよう。
ベビーシッターを頼むと夫は言ってますが、現実的ではないような気がして、、。
中絶は考えていません。。
1人目を38週で出産後すぐに亡くしていることもあり、
わたしたちの元に来てくれた命を大切にしたいのが1番です。
ただ、不安で心配で😔
もし同じような環境で、妊娠出産育児されてる方がいたら勇気をください😣
どのように乗り越えましたか?
批判はいりません。
- パイン(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ほっかいどゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっかいどゅう
不安はありますよね。でも案ずるより産むが易しです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません。双子は経験ないのですが💦
投稿されてる内容そのまま、役所で相談してみてください。
きっと適したサービス等紹介してもらえると思います。
今は産後ケアがついてる産院もあるので、よかったら探してみてください😊
-
パイン
ありがとうございます。
役所に相談するのは考えていなかったので、相談してみようと思います😭- 2月4日
-
退会ユーザー
コロナのこともあるし、体調が優れなかったりすれば、電話でも大丈夫ですよ😊
相談窓口も良いですが、お一人目の時に母子手帳をもらった窓口がありますよね?
そこに繋げてもらうのが1番親切です😊
ご家族で乗り越えてくださいね😊- 2月4日
-
パイン
お気遣いありがとうございます😭
悩みすぎて頭の中ぐるぐるですが、わからないことは聞いてみるのが1番ですよね😭- 2月4日
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
私も生理は半年で再開、9ヶ月で下の子を妊娠しました🙌
初産だろうが経産だろうが不安はあります😂
でも他の方も言われてますが、案ずるより産むが易しですね🥺
きっと大丈夫✊
ポジティブに楽しみましょう🌱
なった時はなった時。
なるようにしかならないです👏
双子ちゃん羨ましいです💕
-
パイン
ありがとうございました。
- 2月4日
![もmo☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もmo☆
お気持ちお察しします。
私も今双子妊娠中です。
上の子が5歳でも心配なのに、11ヶ月だと更に色々心配ですよね。
我が家も近くに頼れる身内はおらず、両親はどちらも県外。
母は定期的に通院しなければならず、産前産後のお手伝いに来てくれるか微妙です。
あとワンオペも同じ…
こんなに境遇が似ているとは驚きで、思わずコメントしました。
多胎児妊娠の方は、ほとんど管理入院されていますし、私もそれが今から不安です。
パインさんも色々と自治体の支援を調べたと思いますが、利用できる支援は利用し、電動ハイローチェアやおっぱい代行?のクッション、液体ミルクなどの便利グッズを使って乗り越えましょう…!
あと、ご主人の協力は絶対です。
有給や育休をお願いしないと、お母さん1人だけだと倒れちゃいます…
出産前に家事分担をしっかり話し合うことをおすすめします。
(我が家は家事一覧表を作成中です)
また、シッターを頼むのならどの方にお願いするのか、料金はいくらなのか等々きちんと調べて貰いましょう。
最後になりましたが、妊娠おめでとうございます。
私も妊娠の喜びより、不安のほうが大きいですが、同じ境遇の方がいらしてちょっと勇気をいただきました。
お互い無事に出産できますように。
長文失礼しました。
-
パイン
娘の時に用意していたものだと全然足りないんだろうなとか何から考えたらいいのか、気持ちが追いつかなくて、、。
妊娠すると高血圧になってしまうので、きっと入院だなとか。
でも同じような境遇の方がいてわかってもらえたような気がしてうれしいし、心強いです😭
夫婦の協力はぜったいですね。ギリギリにならないと実感湧かない夫ですが、根気強く話し合えるようにしたいと思います。
ありがとうございます。- 2月4日
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
ご実家との関係は良好ですか?
ご自身はお勤めされてるのでしょうか。
可能なら、ご主人は寂しくなるかもしれませんが、長期で里帰りされてはいかがでしょうか。
ご両親にお子さんの面倒をガッツリみてもらうのは大変かもしれませんが、ママが普段やっている家事を実家にいる事でご両親にしてもらえると、体の負担はかなり減ると思います😌
体への負担が減れば、管理入院必須の病院だとしてもその時期を遅らすこともできるかもしれません。
体に負担があると、管理入院必須関係なしにもっと早い段階で入院が必要になる可能性が高まります。
ちなみに、うちは双子が初産でしたが20週から里帰りしていました。
主人は月に一度連休をとって遊びに来てくれて、両親は私をとにかく甘やかしてくれました笑
そのおかげか、予定帝王切開まで入院の必要もなく無事に出産できました☺️
上のお子さんもいて私とは状況が違いますが、ご主人にはお休みの日に遊びに来てもらって、ご実家で産後予防接種が始まるくらいまでは過ごせるとベストかなぁと思いました☺️
-
パイン
里帰りは考えていないんです。実家とは仲がいいのですが、1人目の時に里帰りをして、両親に辛い思いをさせてしまったので。
里帰りだとほんとに甘えられていいですよね😊
双子だと20週あたりから帰られるんですね🥺それだけ体が大変てことですね😭
貴重なご意見ありがとうございました。- 2月4日
![kinaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinaco
娘が1歳半手前での双子妊娠がわかったのですが、それでもわかった時は不安でいっぱいでした。
嬉しい!でもちゃんと育てられる、上の子にも手をかけられるだろうか...心配がつきないですよね💦
私は32週すぎから管理入院のつもりでと言われてましたが、28週の検診でまさかの入院。そこから絶対安静でしたが結局早産での出産でした。
幸い実家もかなり近く旦那も平日はわりと自由がきく仕事なため、とても助かったのが正直なところです。
でも実家の両親も仕事をしていたので負担を少なくしたいと思い、市の産前産後の制度で保育園に入ることができました!お住まいの市でもそういったものがあればいいですが💦双子だと1人よりも産前産後ともに長い期間みてもらえるのでありがたかったです。
そしてあまり歳の変わらない3人の育児、やっぱり大変です😅発狂しながら育児してました笑
ワンオペの日もありましたが毎日ではなかったし、休日は実家の手も借りていました。
私は使っていませんでしたが、今は行政のサポートもあると役所で話をよくしてもらいます!
大変ですが、でもやっぱりとっても可愛いです🥺1人でも2人でも何人でも可愛いけど、やっぱり双子ならではの可愛さがたくさんあるし、上の子と3人の絡みも毎日見てて楽しいです❤️
妊娠がわかった時泣いてしまうほど不安でしたが、発狂しながら毎日乗り越えて今ではなんとかなっています!
母から「双子ちゃんはちゃんと育ててくれるって思ったからあなたのところに来てくれたんだよ」と言われ今でもそれを励みにしています。
パインさんも大変だと思いますが、きっと双子ちゃんは選んできてくれたのだとおもいます!無事に出産されることを願っています☺️
-
パイン
生まれた後を想像すると、ぞっとしてしまうほどバタバタな図と3人仲良くしてくれてる図でほっこりしたり、物凄く大変だけど、幸せだろうなとは思ってます😔
お母さんの言葉すてきですね☺️
上の子も大事にしながら、無事出産できるように考えていこうと思います。
ありがとうございます😊- 2月5日
パイン
ありがとうございました。