※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stay
家族・旦那

三回忌について教えてください‼︎葬儀や法要に参加したことがなく、お恥…

三回忌について教えてください‼︎
葬儀や法要に参加したことがなく、お恥ずかしながらその辺の知識がまったくありません😓
2週間後に旦那の祖母の三回忌があります。
(当時、臨月だったため葬儀には不参加)
できれば皆(私と子供含めて4人)で来てほしいようですが、難しいなら旦那だけでもという感じです。
もうすぐ生後3ヶ月の赤子を連れて、ましてやコロナ感染者が増えている中、旦那だけではダメかと考えてしまっています😔
理解のある義父なので、理由を話せばなんともないと思うのですが、しきたり的にどうなんでしょう。。

また、行くとしたら、私の服装(授乳中)や生後3ヶ月の赤子の服装、焼香の仕方、香典はいくら包むべきか、その他用意するべきお金 など 教えてくださると嬉しいです😖

コメント

moon

小さいお子さんもいるので行きたくないですよね。
コロナを理由にして行かないのは悪いことではないと思います。

祖父母の法要には参加した事無いです。

会食の有無もありますが、一周忌に包んだ額と一緒で大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

コロナでお断りするなら仕方ないと思ってくれると思いますよ!
わたしも先月末の七回忌、お断りしました💦

私は三回忌の服装、授乳中だったので上下分けて、黒っぽいスカートとカーディガンで黒いコート羽織って行きました!
乳児の服装は紺色のもの探して着せました!
香典は1万円包みました!(体裁的にうちも香典を出したという風にしたかったみたいです。後で1万円返ってきました。)
実家の法事では、香典返し用意してないからいらないよと言われていて、包んだことありません。

服装、焼香のしかたや香典は全部義両親に確認しましたよ😃💕

その家庭ごとにしきたりとかありますし、(うちは実家と義実家15分の距離ですが、焼香の仕方がちがいます)、香典は義兄弟と合わせたいのでと言ったら教えてくれました☺️!