※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳6ヶ月の娘が乾燥で肌荒れし、血が出る症状が続いています。ヘパリンやステロイドを使っているが効果が不安。ヒルロイドも検討中。混合クリームも処方されているが疑問があります。

2歳6ヶ月の娘が乾燥で鮫肌みたいになって、寝ている間に掻きむしって、首もと.お腹.背中.肘裏.膝裏.腰と全身にわたって血が出てしまいました。。
皮膚科と小児科一緒になってる地元の医院に行ってヘパリンをもらって塗っていたのですが、合わないのかと思いながらも先日また同じのを処方されました。

布団の中で体が暖まったり、お風呂後に体が温まって痒くなってるのに、ヘパリンって保湿効果と血行促進と書いてあって、血行促進させたらダメなんじゃ?!と思って気になっています。
そして、周りの人にはヒルロイドがいいんじゃない?と言われましたが、ヒルロイドも調べたら保湿効果と血行促進って書いてあって、むしろヒルロイドのジェネリックでヘパリンが出てるのか?!とか、モヤモヤしています。

また、皮膚科兼小児科の医院でヘパリンと共にヘパリンで混ぜたリンデロンやロコイドの混合クリームも出されていますが、とびひとかただれてるとかじゃなく、ただ乾燥で掻いてるだけでステロイドのお薬を塗らないとなのかもモヤモヤしています。

何かコメント下されば助かります。

コメント

ママリ

息子も極度の乾燥肌で出血するほどかきむしります💦
ヘパリンとステロイドの混合クリームを全身に1日2回塗り、寝る時は大人より1枚薄着で寝かせています。
痒みを抑えてあげるにはステロイドを塗ってあげないと、痒みは治らないですよ!本人はずっと痒いままになりますよ💦
酷くなればアレルギーの内服薬も飲ませています。

  • ハルカ

    ハルカ

    横から質問させてください!
    お子さんかゆかゆい時、肌はどんな状態?やはりカサカサですか?
    なんか塗った後でも痒さで目が覚める、また全身掻きむしって、ずっとその繰り返し、です

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、混合クリーム出されてるんですね!
    うちもしっかり塗っていこうと思います。ありがとうございました!

    • 2月9日
ふ9🍵

ヒルドイドの有効成分はヘパリン類似物質で、その含有量も両者同じのようなので、実質同じものです。ジェネリックは実質効果が同等なものとして承認を受けている薬のため必ずしもジェネリックだからダメということもないと思います。
乾燥でも寝ている間に掻きむしって出血するほどならばそれは早急にステロイド外用薬でしっかり治すべきだと思います。
皮膚のバリア機能が低下しているためそこから細菌感染したらとびひになりますし、アレルゲンなどが入ればアレルギー症状が出ることもあります。
まずはステロイド外用薬をうすーくではなくしっかり塗って出血するような症状を抑えて、落ち着いてきたらそこからヘパリンで朝晩の保湿を欠かさずいい状態を保つという流れになると思います。
ステロイド外用薬にはいくつか種類がありますが、リンデロンとロコイドを選択しているあたりそこまでいまいちな病院である感じはしません。
強いて言うなら寝入る前の体温が高くなった時の痒みが強いならば一時的に抗ヒスタミン薬の内服薬を処方してもらってもいいと思います。2歳でしたらザイザルあたりが無難だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘパリンのことも詳しく教えていただきありがとうございます!
    納得できました!
    今後は、リンデロンの混合塗り薬もちゃんと塗ろうと思います。
    なんか、やはりステロイドだからと思い全身に塗るのも躊躇していたので。
    とびひとかになってただれたりしてたら塗るけど、ただの乾燥でステロイドを塗るの?しかも全身に??と躊躇っていましたが、
    薄くではなくしっかり塗る!とはっきり言ってもらえて、そうなんだ!と思いました。
    ありがとうございます。

    • 2月9日
ママリ

長男はアトピーです
アトピーで1番辛いのは痒い事だと本人が言ってました
痒みって結構辛いそうです…
保湿にはヒルドイド
(乾燥がひどい時期はその上にプロペトを重ね塗りします)
かき壊しにはリンデロンVGを使いますが、かき壊す前に対処するようにしています
かゆみ止めの内服もしてます
あとは痒い時に塗るように、オイラックスも処方してもらってます

  • ハルカ

    ハルカ

    アトピーは季節関係なく痒いでしょうか。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回病院変えてもらった薬が、まさにヒルロイドとその上に塗るプロペト、リンデロンの混合クリームでした。
    それで、しばらくしっかり対応していこうと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちは冬場が特に痒そうです
    あとは夏は汗で痒くなってるみたいです

    • 2月9日
  • ハルカ

    ハルカ

    ご返信ありがとうございます!
    そうなんですよね。同じです><

    • 2月9日
ハルカ

ようやくうちの子と同じ症状のお友達を見つかったって感じです!こんな発言ですみません、でもまさに同じ症状です!
いつも大体同じ処方出されてなかなか治りません。私も死ぬほど悩んでいます。寝ている間に掻きむしって、もう全身全身ですね、となりで毎晩毎晩寝れませんし、子供が辛そうな顔見たら、自分はさらに辛いです。乾燥肌だから普段から保湿に気をつけるのに、と思って、ぱっと見赤くもないし、何かボツボツもないのに、なぜかそんなに痒いのと、どうすれば良いか、わからなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね。寒いだろうと思って暖かくして寝ると、体が温まって痒くなる…。お風呂も温まりすぎると乾燥に繋がる…。
    子どものためにと思ってしてきてたことが、全て悪循環だったんだと、出血するまで掻いてるのを見てごめん。。と思いました。。
    今回、ヒルロイドの泡タイプを出してもらいました。
    その上にワセリン(プロペト)を塗って数日経ちましたが、ザラザラしてた脇腹や足、腕が少し落ち着いた気がします。
    パジャマも長袖シャツを袖無しシャツに変えて、お風呂も1度下げて対応しています!

    • 2月9日
  • ハルカ

    ハルカ

    そうなんですね!良くなってて本当によかったですね!
    ヒルロイドの泡タイプ?ですか。私も再度受診してきいてみます、皆さんから色々聞いてよかったです^_^、ちなみにお風呂の温度何度にされていますか

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泡タイプ、浸透がいいみたいで早速鮫肌が落ち着いた気がしますが、私も腰とか乾燥するとこに塗ってみたら、この時期にはひんやりして早く服を着るかワセリンを上から塗るかしないと、泡が液状になって体が冷えます。。。
    娘も、最近はお薬いやー!と拒否します。。。
    暖かい季節になると泡もいいのかもですが、そーすると乾燥も落ち着いてきますよね。
    なかなかうまく行かないですね。。
    お風呂は今までは私が寒くて42°とかにして先に温まって、娘をいれる頃には少し冷めてるとかにしていましたが、それでも熱いのかと思い、最近は41°から冷ましてます。
    シャワーも42°でしたが、41°や40°にしています。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

私自身アトピーで、一時期ヘパリンを全身に塗っていましたが、血行促進作用で身体がポカポカし、布団に入ると余計に痒くなっていました。なので、もしかしたら、余計に痒くなってるのかもしれません…。

息子は、少し高いですが、アロベビー塗ってからプロペトかワセリン塗ると乾燥ましになりました。