※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

里帰りが終わり、家事や育児に不安があります。

里帰りが終了して、
今日から旦那と三人です。
みなさん完璧に家事できました?
これからの育児のことや家事が両立できるか不安でたまりません💦
なるようになりますかね、、

コメント

あいすまんじゅう

サボりまくりです(*´-`)
できる時にできることをやってます。

今日も夕飯を作るか悩み中です。笑

  • ゆー

    ゆー

    わたしもサボりまくりたいのですが
    なんだか思いつめちゃって(тωт。`)
    作らないときは、夕飯どうしてますか?

    • 10月29日
  • あいすまんじゅう

    あいすまんじゅう

    お惣菜買ったりしてます。

    私も帰ったら、部屋の掃除!
    赤ちゃんの洋服の洗濯!
    役所に行ったりしなきゃー!
    あと、なんだ?なんだ⁉︎
    私がやらなきゃいけないんだー!と
    かなり追い詰めましたが、、息切れして、一回休憩というか、落ち着いてみると、
    『あぁ、なんだ。大丈夫。』ってなりました。

    赤ちゃんにも振り回されますし、今は無理なさらないように♡

    • 10月29日
💎Lily🍅

手抜きしてます!
洗濯は2日に1回だし、部屋の掃除は旦那が休みの日だけです(*´罒`*)
完璧じゃなくても大丈夫ですよ♡

  • ゆー

    ゆー

    二日に一回だと、すごく溜まったりしませんか?(тωт。`)
    なんだか完璧にやろうとして、気持ちが憂鬱です、、。旦那も、弁当頑張ってつくってほしい!といってきたので
    頑張らなきゃって余計おもってしまって、、

    • 10月29日
  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    夏は汗をかくから別ですが、この涼しい時期は私も旦那もズボンなんかは何回か同じのを履いてから洗うので、意外と溜まらないです☆
    むしろ毎日洗うと水道代かかるし...笑
    お弁当の要望がきたんですね!
    私も旦那が夜勤の日(月に数回ですが...)作ってます!
    冷凍食品を駆使するとか、あらかじめ数回分をまとめて作って冷凍しておくとかして楽してます(^-^)

    あとは、家事の中で旦那さんができることは手伝ってもらうとか!
    うちはゴミ出しと風呂掃除(休みの日限定)はやってくれますよ☆

    • 10月29日
basil

完璧とか無理です!
適当です!

御主人にも育児の大変さを実感してもらうと良いですよ!

  • ゆー

    ゆー

    どんな風に適当にしてますか?
    手抜きの仕方がわからず
    完璧にしようとして思いつめちゃいます、、
    寝不足も続いてるし、辛いです💦
    どうしたら旦那さんに育児と家事の両立の大変さをわかってもらえますかね、、

    • 10月29日
  • basil

    basil


    子供に関すること以外は、ほんと適当です。
    御飯も3品→2品とか、作り置きとか。
    うちは、朝はセルフです!笑

    御主人がお休みの日に、基本御主人にお世話をやってみてもらうとかですかね?

    • 10月29日
るう

全然完璧にできなかったです(^^;
やらなくても死なない(笑)ものは土日に回して、ご飯作るのだけやってる感じでした( ̄▽ ̄)
でもご飯作りもできない日は旦那が帰ってきたら買いだめしておいた冷凍コロッケとか餃子焼くだけとかもしてました(^^;

  • ゆー

    ゆー

    冷凍もの買っておくと便利ですね!!
    最初から完璧にやると後で嫌がられそうなので今のうちわざと冷凍だしておこうかな、、(笑

    • 10月29日
むー

完璧は無理でした(>_<)
私は育児を優先して、大人のことは旦那にやってもらってました。
できることだけで良いと思います!

  • ゆー

    ゆー

    旦那さんに優しいですね(тωт。`)
    平日もしてくださいますか?

    • 10月29日
  • むー

    むー

    平日はだいたい20時や21時に帰宅するのですが、帰宅後に夕食を準備してくれたり、食器を洗ったりしてくれました!というかお願いしてやってもらってました(^_^;)

    • 10月29日
はち

未だにサボってます。
完璧にできる日来るのかな?と思ってしまうぐらい、毎日適当です。
とりあえず、洗濯と夕飯の用意はしてます。

  • ゆー

    ゆー

    たとえばどんなこと手抜きしたり適当にしてますか?
    なんだか思い詰めちゃって、、

    • 10月29日
  • はち

    はち

    旦那のお弁当
    洗い物をまとめ洗い
    朝起きれるのに寝る
    子供が寝てる時に一緒に寝るか横でゴロゴロしてる
    掃除なんて旦那の休みの日のみです 笑

    • 10月29日
RYH

一ヶ月検診翌日から帰宅しました。
お弁当やご飯系は必ずこなし
洗濯は2日に1回。
掃除は掃除機だけササッとになりました😣💦

  • ゆー

    ゆー

    作れるときにつくるっていったれ
    旦那に弁当はがんばってつくって!といわれて
    そんな言い方されてプレッシャーになっちゃってます、、
    わたしもなるべくご飯系はこなしたいのでどこかで手抜きしてがんばってみます💦

    • 10月29日
  • RYH

    RYH

    お弁当は、3時でも4時でも子供の授乳に起こされたらついでに作り、その後6時半に旦那が出る前になんとか作りました😣

    あとはおかずはあらかじめ夜に下ごしらえしておいたりすると楽ですよヽ(*^^*)ノ

    • 10月29日
  • ゆー

    ゆー

    すごいですね💦
    わたし眠くて眠くてその時間帯にはできないです。。。ひろみんさんすごいです😭😂
    きっと気合の問題でも、ありますよね、、
    全然気合いはいらないしやる気も起きないし、、わたしは甘いんですかね😂

    今日の弁当のおかずを、昨日したごしらえしてみました。とても楽でした!

    • 11月2日
mama(24)

分かります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

私も先週里帰りから帰って来たんですが、既にめげそうです…😭💭肩こりで頭は痛いし息子が泣けば抱っこしないといけないし、、改めて親のありがたみが分かりました(´;Д;`)↓↓なれるのかなぁって色々先の事とか考えても意味ないのに考えちゃいます😞🙌

  • ゆー

    ゆー

    ですよね!!💦
    わたしは病み上がりでもあるので
    ほんとは旦那に助けてほしいところですが
    なかなか手伝ってもらえません、、
    親のありがたみ、すごい感じますよね、、
    もはやずっと親と暮らしたいくらい、、(笑)
    先のこと考えると不安でたまりませんよね💦
    パニックにならないか不安です(тωт。`)

    • 10月29日
  • mama(24)

    mama(24)

    分かります(´;Д;`)病み上がり、大丈夫ですか??今日お宮参りに行って来たんですが、親が帰るとき一緒に連れて帰って←って感じでしたΣ(-᷅_-᷄๑)うちは大体車で2時間半離れてるんですが、、、もっと近かったらなぁと(´;Д;`)子供が風邪引いた時とかが一番不安です…。。

    • 10月30日
  • ゆー

    ゆー

    わかります:;(∩´﹏`∩);:病気になった時が怖いですよね💦
    わたしの子は早速咳と鼻づまりです。。
    熱が出ないか心配です😭😭😭😭😂
    あと、自分もまた体調崩さないか不安です⤵︎自分が風邪引いてるとき、里帰り中にも関わらずほんっっとに育児がしんどくてたまらなかったです:;(∩´﹏`∩);:

    • 11月2日
  • mama(24)

    mama(24)

    うちの子は産まれた時から鼻づまりで、ブヒブヒ🐽よく言ってますよ〜〜💓(*゚▽゚*)笑 熱とか嘔吐が1番怖いですよね😣💭 私なんて生後2週間の時に熱が出ましたよΣ(-᷅_-᷄๑)今は喉がイガイガしてます😞💦加湿器と空気清浄機無いと生きていけません。・゜・(ノД`)・゜・。

    • 11月2日
きのぴー

はじめは完璧には出来なかったですね!
産前のようにやろうとしてたらどんどん追い込まれて行って結果手抜きになりました😭
掃除機も毎日かけてたのが一週間に1回とか料理もオカズ1品とかしょっちゅうでしたね笑
だんだん慣れてきたら出来るようになっていきますよ!なるようになります😊!

  • ゆー

    ゆー

    わたしも産前のようにやろうと思ってしまって、、ダメですね💦
    何ヶ月くらいからできるようになりますか?
    まだ頻回授乳が続いてるので、、つらいです💦

    • 10月29日
ハルりおん

完璧にやろうと思うとしんどくなりますよ(>_<)
できるときにやるがいいと思います(^^)

  • ゆー

    ゆー

    ですよね(тωт。`)!!ありがとうござぃます💦
    掃除など、手抜きしようとおまいます(тωт。`)

    • 10月29日
みぃた。

私は旦那の転勤先で産み里帰りもしてません(>_<)でもなんとか過ごせました^ ^旦那が手伝ってくれたおかげで、1カ月は息子の世話に集中できました(;o;)
家事なんて完璧にこなせなくて大丈夫ですよ^ ^なるようになります^ ^

  • ゆー

    ゆー

    すごいですね💦尊敬します💦
    わたしは精神的に、里帰りしないと無理でした😭💦💦
    旦那さん素晴らしいですね(тωт。`)
    羨ましいです😭無理しないようにしようと思います😭

    • 10月29日
k-mama

完璧じゃなくてもさぼれるところはさぼりながらでいいと思いますよ♡
たまにお惣菜にも頼りますし、
掃除なんかは週2ほどしかしてません( ˆ ˆ )

  • ゆー

    ゆー

    そうですね!!わたしもたまに惣菜にたよってみます💦今まで惣菜だしたことなかったので、、💦

    • 10月29日
くま

適当です!出産前は毎朝主人より早く起きて朝御飯の準備してましたが、子どもが産まれて未だに夜中何度か起きるので、眠くて今では主人が出勤するぎりぎりまで起きられなくなりました。笑
洗濯だけは毎日しますが、それ以外は適当です。子どもがグズりつづけると、夕飯もたまに作れないときがあります。
はじめは大変ですが、だんだん慣れてくると思います。

  • ゆー

    ゆー

    わたしも、産前そんなかんじでした!
    でも今は頻回授乳つづいてるので、できる自信ないのですが
    朝ごはんと弁当食べたいといわれ、、
    少しプレッシャーかんじてます、、
    最初はやはり慣れるまで大変ですよね😭
    慣れるまで、待とうと思います😵💦

    • 10月29日
かめし

1ヶ月検診終えて里帰りから戻りましたが、最初は本当にきつかったです😅朝ごはんはパンかシリアル、バナナとかでした。昼前に起きてみそ汁作ってご飯炊いて、買ってきておいた惣菜や冷凍もの食べるって感じでした。洗濯も1日に1回するかな?って感じで。2ヶ月になった頃からじょじょに動けるようになりましたが、3ヶ月過ぎたら昼寝の時間も短くなったり寝返りするようになったりで、満足に出来ません。^^; 調子が良くてお子さんもよく寝ているときに作り置きしておくといいかもしれません。
とにかく完璧を求めたらダメです〜御主人にもそれを強く言っておいた方がいいです!出来なくて当たり前アピールしてください!

  • ゆー

    ゆー

    わたしも午前中に、夕飯の支度を少し済ませようかなと考えてます!
    どんどん要領わかってきますかね、、💦
    アピールすると嫌がるのでなかなかできません、、最初にあまり家事できないと思うけどと伝えたら、微妙な反応でした。
    わかってもらえるひがくるのか、、。
    まぁまだ初日なので これから育児の大変さをわかってもらいたいです(тωт。`)

    • 10月29日
ゆみo

里帰りから帰った時はお弁当買ったりとかでした😅
洗濯や掃除はできても食事の支度ができませんでした😭😭
4ヶ月経って最近ようやくペースが戻ってきた感じです( ¨̮ )
それでも寝る時にはクタクタです🙄笑

  • ゆー

    ゆー

    お返事遅くなりました:;(∩´﹏`∩);:
    わたしも、洗濯とご飯作るだけでいっぱいいっぱいで、、、
    ほんっっとに他のことがあまったくできなくてしんどいです😭
    ゆみoさんは四ヶ月でペース取り戻したんですね💦わたしは一生無理な気がしてしかたないです。。頭の中がいっぱいいっぱいです。。。泣

    • 11月2日