![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
行政書士試験に向けて頑張っているが、独立開業の夢に不安。他の資格を取るべきか、子供を養う現実に直面し迷っている。
行政書士の試験に向けて必死で勉強しているのですが…
行政書士だけでは食べていけない、ツテやコネがないと難しい、司法書士さんの知り合いがいないと難しい、、
現実は厳しいことを分かっていながら勉強していたものの、なんだかふと我にかえり、本当にこのままこの勉強を続けてても良いのだろうかと気持ちが沈みました。
夢は独立開業して町の法律家になりたい!司法書士の資格も取って、バリバリ働きたい!と思っていましたが…
宅建士や社労士の勉強をしておけばよかったのに、なぜあの時私は独立開業にばかり目をやっていたのか…職歴コンプレックスのくせに…過去の自分にバカやろー!と言ってやりたい😭
行政書士、司法書士どちらの仕事内容にとても魅力を感じてやりたいと思ったはずなのに、、それよりも今、自分が子供達を養っていかなければいけないかもしれない状況になり、就職に有利なものにシフトチェンジしたほうがいいのか、このまま行政書士の資格取得に向けて頑張るのか…答えが出ません。
- まこ
コメント
![べごさん@年度末進行中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べごさん@年度末進行中
私自身、17年程前に行政書士資格を取得しました。
とはいえ、行政書士受験を志した時も行政書士として働くことを目指したわけではなく、今もですが職業柄取得すると、私自身の強みにもなると思い取得を目指しました。
行政書士資格を取得する以前に、社会福祉士と精神保健福祉士の国家資格を取得し、障害福祉の業務に携わっています。
確かに、行政書士として独立開業を目指す場合、かなりご苦労されると思います。また、生活を考えると迷われることもお気持ち共感できます。
一番は、ご自身が「あの時、諦めなければ良かった…」と、後悔しないことかと思います。そして、諦めた理由を誰かのせいにしてしまうことが悲しいので、よくご自身でお考えになることでもあると思います。
夢に向かってひたすら頑張るお母さん、素敵だなと思います。
![けあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けあ
コメントすみません!
私も行政書士を勉強しようかと思ってるところです!
お互いにがんばりましょー!
まこ
お返事ありがとうございます😭
強みになるとのことでの取得、すごいです…😭🎊ねこまる◎ネコ科年!さんの素晴らしい経歴に頭が上がりません🙇♀️🙇♀️こんな私の質問にお答え頂きありがとうございます😭
そうですね。。結局は自分が何をしたいかが1番大事ですね😊😊教育に携わっていたいという気持ちと、法律家になりたいという気持ち、どちらも大切にしていきながら、今後について考えてみたいと思います。
コメントありがとうございました😊