結婚三年目です。旦那と同じベッドで寝てるのですが、何度言っても、旦…
結婚三年目です。
旦那と同じベッドで寝てるのですが、何度言っても、旦那はリビングで寝てしまい、夜中に私が気付いて、寝室から呼んで起こして、やっとベッドで寝ます。
仕事から帰って、夜は自由に過ごしたい気持ちも分かりますが、その度に私は夜中に目が覚めてしまいます。
来年の4月には赤ちゃんも産まれます。
もう少し、自覚をもって生活してほしいのですが、この際、寝る部屋を別々にしようか悩んでいます。
その方がお互いストレスなく過ごせるのかなと・・・
皆さんの旦那さんは、ベッドできちんと寝てくれますか?
- まい(8歳)
コメント
キューピー
ベッドで寝てくれません!
仕事で疲れて帰ってきて、リビングのソファーで寝ることがほとんどです…
イラっとすることもありますが、1人でのんびりベッドを占領できるのもまぁいいかと思うようにしていますヾ(●´∇`●)ノ
あきぺそ
こんにちは!
うちの主人も元はコタツで寝ちゃう人でした(´+ω+`)
でもお高いベッドを買ったらすごく気に入ったみたいで、意地でもベッドで寝るようになりましたよ笑
リビングで寝られるとなにか不便があるのでしょうか??
私はなかったのでそのままコタツで寝かせてましたよ!
割り切れたら楽になるのでは??
-
まい
目が覚めた時に隣にいないと寂しくて!笑
赤ちゃん産まれたら、それどころじゃないですよね!笑- 10月29日
-
あきぺそ
赤ちゃん生まれたらいない方がいいですよ笑
ベビーベッドを使っているのですが、添い乳しながら寝てしまったりして、結局添い寝しちゃう時が多いです。
主人に潰されないかとか考えなくていいし、楽ですよ笑
ご主人に、今しか2人でラブラブできないからちゃんとベッドで寝て欲しいって伝えてみたらいかがでしょう?- 10月29日
-
まい
そぉゆう心配もあるのですね!笑
私も怒るばっかりで、本当は寂しいってゆう気持ちを伝えれてなかったので、正直に言ってみようかな・・言えるかな!笑
正直に言ってみてもダメだったら、もぉほっとくことにします!!
アドバイスありがとうございます!!- 10月29日
t5
リビングでテレビ見ながら
ソファで寝てますよー笑
けど、風邪ひくしベッド行こう!
って何回か声かけて
起きなかったらほっとくけど
だいたい私が寝る前に
旦那も途中で寒くなったり
体が痛くなって起きて
ベッドにきます!
リビングで寝るなら寝室別にするで
ってゆうたら
旦那は寝室別が嫌みたいで
ほとんど起きます。笑
まいさんがストレス感じてるなら
身体によくないと思うので
寝室別にしてもいいかもですね( ¨̮ )
-
まい
同じ体験してる人がいて安心します!笑
これ以上ストレスたまると、お腹の赤ちゃんにもよくないので、もぉほっときます!!
今朝、今日から寝室別だから、と宣言しましたが、旦那がどこで寝ようが気にしないことにします!
ありがとうございました!!- 10月29日
晴晴
わかりますー!!!私もかなりイライラしてましたよ!!!
主人の場合は、電気つけっぱなしテレビつけっぱなしクーラーなどもつけっぱなしに対して節約意識がないと怒りました。
元々そうやって一人暮らししてきたから…と言い訳!2回からいぶちギレてましたよ(笑)でも今は直り、ちゃんと全部消してからベッドに入るようになりました(^^)
「気にしなければいい」はごもっともですが、それができないのが私の性格。
だから、デメリットを散々伝えて、私は嫌だと言い続けました。
まいさんが我慢できるなら我慢したらいいと思いますが、私のように爆発タイプなら直させる方がベターだと思います(^^)
♡062105♡
うちは逆です💦
私がソファーで寝て旦那がベット行こ~って起こしてくれます(ˊᵕˋ)
たまーに旦那がソファー、和室で寝てますが気にした事ないです(笑)
子ども産まれたら別でも気にしなくなるかもしれないですね😊私も妊娠中は寂しかったので一緒じゃないと不安でした(><)
アカミヅママ
私の旦那も寝室で寝てくれません。
私は結婚6年です。
元々どこでも寝れるタイプの人でしたが、子供が産まれてからいつの間にか寝室に来なくなってしまいました。
私はそれが寂しいのですが旦那さんは夜自由にしたいのかな。と思い強くも言えずにいます。言っても変わらなかったし。
ちなみに旦那はお風呂でも何時間も寝てしまうくらいの人です。確かにちゃんとしてほしいとも思います。
子供はどうしてお父さんは一緒に寝ないの?と聞かれる事もありますが、私はテレビ見たり自由にしたいんじゃない?ちゃんとお布団で寝てほしいのにね〜と応えてます。
まいさんが寝室が別でいいとまいさんが思えるのであれば別にしてもいいかもしれませんね!
ただ、まいさんの気持ちをちゃんをちゃんと伝えて、さらに旦那さんの気持ちをちゃんと聞いてからがいいと思います。
そうでないと私みたいに1人で気持ちも伝えられずにモヤモヤと寂しいと思い泣くことになってもいけないので…。
私は別にしていないけど、別になってしまいました(ToT)旦那の気持ちはわかりません。私は寂しいですが旦那はそうでもないのでしょうね〜。
まいさんは私の様にならないといいなと思います
ちか
寝ません!!
仕事から帰ってきてご飯食べたら
ゲームしながら寝落ちしてます
声をかけるも起きず
もうそのまま放置して寝ます。笑
子供が生まれても変わりません
父親としての自覚もまだみたいで…
今は子どものことでいっぱいいっぱいなので
もー勝手にしてって感じでほっといてます
カリン
ウチも次の日が休みだと、リビングで下着のまま寝てしまい、朝になって『風邪ひいた~』とぬかします(-Д-)めっちゃイラっとします。笑
kanchaaaaan
うちも同じです!
何回言っても直りませんでした。
妊娠中はそれでよく喧嘩もしました。
『何回言ったら直るの?』って言ったら
『直らん直らんって病気みたいな言い方するな』ってキレてきてから
もう呆れて放っておくことにしましたw
電気もクーラーも暖房も切ってやります。
そうすると夜中目覚めて自分の布団
入ってってますw
子供生まれてからは変な時間に
寝室きて子供起こされても困るので
寝室別にしました( ´___` )
子供生まれてからは旦那の面倒まで見てる余裕ありません😂🙌
放置が1番ですよw
くみの
ほんと男の人ってだらしないですよね。
うちの旦那も床暖ついてると固いフローリングにクッションを枕にして寝てましたねー。
そろそろ床暖の季節になってきたので、またそんなことしそうです。
もうね、気にしません。けどやっぱイライラすると思います。
退会ユーザー
わかりますよー!
私の旦那もリビングのソファーで朝までとかいつもです!(^ω^)
子供産まれる前は私も寂しくて「なんで一緒に寝てくれんの!?」とか言ってましたけど、子供産まれたら変わりましたね(笑)私が(笑)
子供も一緒に寝てるんですけど、パッと横見ていなかったら広々と使えてラッキーとか思うようになりましたwww
もちろん仲はいいですよ♡大好きですし♡
でも普段から布団で寝な疲れ取れんよーって言ってますけど来ないので、もう来んなら来んでいいやって思うようになりましたw
夜中リビング通ってトイレ行くときに寝ててもスルーします( ̄▽ ̄)
まい
気にせずほっといたら良いのですね!
目が覚めた時に隣にいないのが寂しい気持ちもあって・・・
でもそれがストレスになってるので・・・
もぉほっときます!笑