
コメント

ママリ
こんにちは😃
大津市ではないですが🥲
大津市は比較的入りやすいイメージでしたが
フルタイム+加点でも落ちるんですか💦
無償化で3歳からが圧倒的に増えてますもんね🥲
二次はパートだったりくぅさんより点数低い方が多そうなので
どこかには入れそうですが💦

ママリ
すみません、回答ではないのですが…現在小規模園のため将来の参考にさせて頂きたいのですが…大津市のどのエリアですか?😣
-
くぅ
瀬田北エリアです!小規模は瀬田東エリアに行ってるのですが!保育園のお友達は第七希望目で通ったって言ってたのでたくさん書くことをおすすめします😂💛
- 2月3日
-
ママリ
フルタイムで小規模で加点があるのに、通らないってことが衝撃的すぎました😭
お友達もたくさん書いたのに、第7希望なんですね…💦
今から2次募集応募されるのもありですが、こども園で幼稚園部の入園も相談されるのはいかがですかね?!🤔
とりあえず、幼稚園部で入って延長保育お願いして保育部枠があいたら切り替える…という感じで😅- 2月3日
-
くぅ
お言葉ありがとうございます😭💓救われます💗
2次募集にかけてみます🙏🏾
なんせ保育園お迎え行けるのが18時まわるので😅- 2月3日
-
ママリ
1次の結果で辞退される方などもいらっしゃると思うので、枠が空いてるといいですね😙
無事決まることを祈ってます!🙏💕- 2月4日
-
くぅ
辞退させるなんてありえるんですかね😂それを願うばかりです😭🙏🏾
ほんとありがとうございます💗- 2月4日

はな🌼
以前市役所で話を聞いたところによると第一次申し込みである程度希望園書いたら求職中でも受かるよ!第二次はほとんど埋まってるから受からないこともあるよ〜!
経験談じゃなくてすみません💦
-
くぅ
回答ありがとうございます🙇🏽♀️
やっぱり一次申し込みでたくさん書かなきゃだめですね😭
第二次で落ちる人居るんですね😭- 2月4日

ポポラス
3歳は激戦でしたね🥲
うちも学区引っ越しのため転園で第6まで書きましたが落ちましたー😂
去年は2歳児2次で普通の保育園入りましたが、未満児より厳しいですね。。
-
くぅ
3歳激戦でしたね😭知り合いの議員さんに聞いたところ2次募集で3歳児さん少し調整すると言うてはったので入れるといいのですが😭第6まで書いたのに落ちるってすごくショックですね🥵
- 2月5日

アリス
隣の草津市は3歳からの保育園があったり、小規模と3歳からの保育園との連携の定員枠が決まっているようで、小規模から保育園への移行時には落ちることがないようです。
公立の幼稚園も大抵がこども園に変わっています。
しかも保育料は草津市のほうが安いです。。
大津市の公立幼稚園の預かりは17時までとホームページにあります。私も17時では間に合わないので利用できません。
公立なのに限られた方にしか使えない制度なので意味ないと思えてしまいます。
利用率とかしっかり公表してほしいところです。
あと、もし草津市が職場ですと広域入所の制度を使って草津市の保育園へいれることも可能なようです。
私は現在二人目育休中で、復帰となると年度内途中入所になり、
小規模しか空きがない見込みです。
草津市のように提携されていない制度なので3歳から本当にどこか入れるのかが疑問でした。
第7希望でやっと受かるなんて、正直希望のうちの順位じゃないと思います。毎日のことなので送迎で便利な立地を希望したいしどこでもいい訳ではないはずです。
一人目の時は同じエリアで1次が引越し前で申し込めず、2次募集で3歳児でマックスで書いて全て落ちました。共働き正社員です。なので認可外にいれました。そうしながらキャンセル待ちを申し込んでいましたが一年間空くことはなかったです。
本当に大津市にはがっかりしました。二人目になり、一人目より保育園の数が増えたしそんな悩みはなくなるかなぁと思っていましたが、そうではなさそうですね涙
待機児童だからと園をたくさん作ってくれても3歳児の受け入れ先を確保してくれないとこれから小規模にいれるのが不安です。。
これ以上保育園を増やせないなら公立幼稚園も他市のようにこども園への移行をすすめてほしいです。
くぅさん二次募集、書きまくって頑張ってください(;_;)
-
くぅ
すごく詳しく書いて下さってありがとうございました😭!
草津市はさすが進んでますね🥺
草津市ではないですが勤務先が市外で広域入所の制度で市外だと絶対入園できるみたいです!
仕事辞めなくていいのは有り難いけど出来れば家の近くに預けたいです😫
1人目さんのときすごく大変だったんですね。
共働き正社員でも全て落ちたんですか!辛すぎますね、、
2次募集とりあえず11園書きました😫知り合いの議員さんに聞くと3歳児さんだけ溢れてるとのことで2次募集は調整すると教えて頂きました😭
それで受かりますように。
優しくお言葉ありがとうございました。- 2月10日
くぅ
回答ありがとうございます🙇🏽♀️
私も落ちないと思って第一希望しか書かなかったのが間違いでした😭
3歳児の枠は今のところあいてないと市役所に言われ🥵
そうですよね!もう選んでられないのでどこでもいいから入りたいです😫