双子を出産予定で、両家のサポートで揉めています。義母は引っ越しを提案、実母は移住を考えているが、どちらも仕事を辞めることに不安。自分でやりたいが、双子のサポートは必要か悩んでいます。
【双子のママさん限定でご意見お願いします🙇♀️】
今年の夏頃に双子を出産予定です。
子供は二人まで…と思っていたところ、
まさかの双子妊娠でまだ不安が大きいです😅
そこで今、両家でサポートはどうするか?
で揉めています。。。
長くなりますが、どうかご意見下さい🙇♀️
まず私は田舎に暮らしていて、
義母は県内(車で1時間半程度)
実母は首都圏(車で2時間程度)の場所に
それぞれ住んでいます。
また上の子は、産前2ヶ月産後5ヶ月
保育園(車で5,6分)へ預ける予定です。
実母も産前産後合わせて1ヶ月程度は
お手伝いに来てくれます。
①義母(70代)はこれを機に仕事を辞めて
サポートする気満々で、
義実家近くに引っ越して来れば?と言っています。
すごく素敵な方で嫌いではないのですが
たまにお節介な部分があります😅
(色々とやりたがる)
また義両親も高齢なので、いずれば義実家も
私達夫婦へ譲ると言っています。
とても有難い話ですが、私からすれば
自分の住む土地も家も自分で決めたかったのが本音です…。
それもあって、引っ越して来るなら
ギリギリ動ける妊娠中の今の方が(今月中くらい)
色々と良いタイミングなのでは?と言っています。
②実母(60代)もこれを機に仕事を辞めて
私の住んでる町へ移住する気でいます😅
(片親のため、母単身です)
元々母の過干渉が嫌で田舎に嫁ぎ、
ようやく程よい距離感でうまくいっていたところです。
こちらへ来ても仕事はどうするのか、
同居は出来ないのでひとり暮らしとなっても
逆に心配です。
正直なところ、私はどちらにも仕事辞めてまで
サポートして貰いたくないです😅
というか、基本的にどちらかが近くにいて
常にいると考えると結構ストレスです😅😅
第一子の産後も母は来てくれましたが、
私のメンタルが不安定なのとガルガル期で
常に喧嘩していて、
早く帰ってもらいました。
基本的に第三者にあれこれ勝手にやられるのが
嫌な性格なんだと思います。
そして甘えるのが下手で、お願いするのも苦手なんです。
双子ともなればそうは言っていられないのだと思いますが、
それでも基本的には自分でやりたいんです。
産後2ヶ月からおそらくワンオペになるか、
もしかしたら夫が長期で休みを取れるかも?な感じです。
私の考えはやはり甘いですかね?
サポートは受けられるだけあった方が良いよ!と
いろんな双子ママさんからも言われますが、
私と同様にあれこれやられるのがイライラして
産後すぐにワンオペだったという強者ママさんもいます😅
上の子もいるので、保育園お迎え~寝るまでは
本当に怒濤だと思いますが、、、
ファミサポや町でやっている他のサポート等も
利用しようと考えています。
買い物は夫がいる時だけor生協です。
生まれてくる子の個性や気質もあると思いますが、
ぜひ経験者のママさん方のご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
りんりん
わたしは両家実家がめちゃくちゃ遠い(海外と、南の離島)こともあり、必然的にワンオペでした😅
わたしも投稿主さんと同じように、手を出されるのが嫌で、大変だったけどワンオペで良かったな、と切実に思ってます😅
買い物なんかは全然ネットスーパーでもいけたし、どうにかなんとかしてました😂
はじめてのママリ
田舎住みの双子母です。
我が家は両家両親皆働いているので、義母は自分の体調が悪い時にお願いする程度、双子が保育園入るまで実母には仕事休みの土日のみヘルプに来てもらいました。
実母とは仲は良いですが、それでもガルガル期はヤバかったですね。
上のお子さんもまだまだ手がかかると思うのでとりあえずお仕事が休みのこの日だけ!とか決めて来て貰うのはいかがですか。
あと、作り置きだけしてもらう。
買い出しだけお願いする。とか役割を与えてあげて、、
それで生活が回らなさそうだったら回数増やしてもらったり。
移住や仕事辞めるのが自分が理由って嫌ですよね💦
何かあった時に責任取れませんし。
週に一回通うのが面倒くさいからとかおっしゃられるなら、じゃあ大丈夫です、今は行政のサポートもあるから、と言ってみたり。
質問者様の要望に応えてこそのサポートだと思うので、ストレスにならないような距離感でお付き合い出来ると良いですね、、
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
第一子産後に実母が来たときも、
ご飯だけ作ってくれれば良いので
子供に触らないで!とガルガルしてました😅
確かに食事のサポートだけでもあると
助かりますよね。。。
本当私を理由に仕事辞めないで欲しいです笑
その辺は話し合いで決めてみても良さそうですね!- 2月3日
あゆは
同じく子供は2人までと決めていて双子を妊娠しました。
両家共に遠方だったので一切 手伝ってもらってません。
すごく大変ですがなんとかなってます😄
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
子供の性別、上の子との歳の差ともに
ほぼ同じですね!☺️
やはり大変は大変ですよね。。。
でもワンオペだった方が意外と多くて
背中を押してもらった気がして
励みになります✨- 2月3日
ママリ
私も子どもは2人まで、と考えていた時に双子と発覚しました。
義母宅が徒歩15分ほど、義祖父母宅が車で20分ほど、実家が車で1時間半ほどの距離です。
双子を妊娠した時は22歳だったので、リスクはあると分かっていつつもなんとかなるでしょ!とフルタイムパートの立ち仕事を続けていたら25週で入院になりました🥲
両親、義母、義祖父母の全員が仕事をしているため、上の子が保育園から帰ってくる時間に合わせて代わる代わる面倒を見てもらっていました。
双子が1歳間近まで夫が自営業で22時〜遅くて26時くらいまで仕事をしていたので、週に1、2回は義母や義祖母に家に来てもらい、子どもたちを見てもらっている間に買い物へ行ったり家事を済ませました。
私はあまり効率よく動くことが出来ないので助けがないと到底ここまでやってこれませんでした💦
4月からは3人を保育園に預け、職場に復帰します!
義母さんやお母さんどちらかでもストレスになるならば体にも良くないですが、急な入院や自分に限界が来てしまった時に助けはありますか?
万が一の時のために市からのサポート制度に登録しておくなどしておいた方がいいかな?と思います。
かと言って私も義母たちに来てもらっている時は頑張ってイライラを抑えていた身なので😂
夫にぶちまけたりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
そうなんですよね😩
急な入院の可能性も考えていて、
長期で入院になりそうな時は
もう潔く義実家にお願いしようと思っています😅
私の目に届かない場所でやられる分には
心配な部分もありますがまだマシかなと…笑
義母の仕事も週2日勤務なので、
どうにかお願い出来そうです。
上の子が産前で保育園に入れる時期であれば、
夫に頑張って貰おうと思っています。
4月から仕事復帰なんですね…!
バタバタだと思いますが、お互い頑張りましょう✨- 2月3日
退会ユーザー
私は実母が産後手伝いにきてくれてました!
旦那さんが休暇を取れるのであれば親にきてもらわなくても大丈夫だと思います(旦那さんがどれだけやってくれる方なのかにもよりますが)。
あとは手があるに越したことはないですね!ただきてもらうとなると自分も我慢しなければならないことも多くなりますのでそれがご自身でどうなのか。来てもらわなかったとしたらつらいとき誰も助けてくれません。休みたくても子供は待ってくれません。
ってなっても大丈夫かな?ってところですかね( ¨̮ )
毎日じゃなくても週に何日とかでもきてもらうほうが自分にとっては楽できますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
夫は現時点では娘の寝かし付け、食事の準備以外はできるので
今のうちに色々と教育しようとしているところです!笑
やはりサポートがあるにこしたことはないですよね😩
いつも行っている支援センターのスタッフさんが、
赤ちゃん連れのママさんもがいると
抱っこしてくれたりママの話し相手になってくれたり
色々と気にかけてくれるので、
そこも利用したりして少しでもリフレッシュ出来たら良いなと思ってます☺️- 2月3日
ママリ
うちは双子のみで上の子はいません。
今は飛行機の距離ですが、当時はそれぞれの実家まで1時間半の距離でした。
私は自分のペースで育児をしたかったし、親から口を出されたくなかったので全く親には頼ってないです。
夫が仕事中はワンオペでした。
そして、ファミリーサポートは登録した相手と合うかどうかですね。私は希望した日時が相手とは合わず結局一度も利用出来ませんでした。
夫婦で話し合い、一番の問題は私の睡眠時間が取れないことでした。
なので、夫の帰宅した20時から1時まで私の睡眠時間、1時から6時まで夫の睡眠時間として生活しました。
それでなんとか睡眠を確保できるようになりました。
あとは、大人の食事は宅配弁当にしたりしました。
産まれた後の友人や親戚の訪問は私の体力がもたないと判断し、出産の報告と同時に「落ち着いたら連絡するから、それから遊びに来てね。」と言う形でお断りしていました。
それ以外にも出産祝いのお返しなどする事が多くて大忙しでした。
でも、口出しする人がいなくて自分のペースで育児できたので精神的に落ち着いていたと思います。
はじめてのママリさんのあれこれ勝手にやられるのが嫌な性格、私もそうです。
ストレスですよね。前回は実母と喧嘩した経験があるなら尚更、お断りしましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
具体的な体験談、とても参考になります✨
睡眠時間の件は良いアイデアだなと思いました!
夫は一度寝ると本当に起きないので…笑
子供が生まれた後に訪問に来る友人も、
正直ストレスになりそうだなーと思ってました😅
そのように伝えれば良さそうですね◎
まさに手出し口出しされず、自分のペースで育児できる事が理想です。
産前産後だけは母にも来てもらう予定ですが、
イライラが続くようであればまた早く帰って貰おうと思います🙃- 2月3日
はじめてのママリ🔰
私の実家は遠方で、義実家が徒歩3分くらいのところです。
上の子の時も双子の時も里帰りはしていません。
双子妊娠では私の管理入院が必須だったこと、義父母も働いていたため上の子は産前産後枠で保育園に通わせていました。
私が入院中は上の子のお迎えは義父が行ってくれました。
そして義実家にて上の子と旦那さんは夕食をご馳走になり、帰宅してお風呂就寝という形を取ってもらいました。
産後は義母が1週間ほど仕事を休んでくれる予定でしたが思いの外、私が動けたので休んでもらわず沐浴の時間だけ手伝いに来てもらい、夕飯もお裾分けしてもらったり義実家に食べに行ったりしてました。
今もちょっと買い物したいとかでしょっちゅう義母に子供たち見てもらっています😅
長時間ではないですが、旦那さんが休みの都合がつかない時など本当に助かっています。
もちろん、サポートなしで子育てされている方もたくさんいらっしゃるのでできないことではないですが、大変なのは確かです。
周りに助けてもらっても毎日イライラしてます、、笑
昨日、義母が来てくれた時も私があまりにも元気がなかったらしく、旦那さんに◯◯ちゃん(私)大丈夫かな?と聞いてきたらしいです😂
義母に気を使えなくなるくらいしんどいです😂笑
あと産後すぐはガルガルもあり、義母が色々やってくれるのも嫌でした。
実母でも義母でもやっぱり考え方も違うので無理に頼る必要はないと思います!
他にもファミサポとかもありますし。
うちの場合は混合だったので21時頃おっぱいあげたら私はそのまま朝まで寝て1時のミルクは旦那さんがあげてくれてから寝てました。なので私は寝不足もなかったです🤣
離乳食や動き出してからの今が私は一番しんどいです。
今も旦那さんには洗濯、洗い物などなどやってもらってますし、時間が合えば子供のご飯にお風呂お願いしてます。
旦那様も協力してくれるならどんどんやってもらってそれでも辛かったら実母でも義母でも他に何かしらサポートはあるので頼りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
義実家がご近所なんですね!
やはりサポートがあれば助かる分、
我慢するしかない部分も出てきますよね😣
程よい距離感でそこまで干渉せず、
助けて欲しい時だけお願いできる関係性であれば
私もアリかな…と少し思いました◎
…が、仕事辞めるって言ってる時点で
確実にそうはならないですよね😂
離乳食は私も想像しただけで恐ろしいので、
今はまだ考えないでおきます。笑
今のうちに夫の教育も頑張ろうと思います!- 2月3日
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月を過ぎたところでそろそろサポートを終えるところです。
実家義実家とも県外で年に1〜3回程度交流があるかなという程度でした。3ヶ月の切迫入院となり、夫は仕事で朝は早く夜は遅いため上の子の面倒が見れずそのころからどっちかの母に泊まり込みでサポートしてもらってます。
元々上の子のが年長で里帰りは考えていなかったです。
双子が生まれてからは1〜2週間おきに母たちが交代してきてくれています。上が6歳なんですがとてつもなくかまってちゃんでひたすら話して遊んでの要求が強く、そこに大人が1人2人とられます…笑 双子たちだけならサポートはいらなかっただろうけど、とにかく上の子に手が取られています。
最近数日自分たちだけでやってみましたがそれなりにやれています。夫は仕事でほとんど家にいないので保育園後は大変ですが…地味に送迎に双子を連れて行くのも大変です。
義母とはお互い気を遣えて適度な距離をとれており私は居心地いいのですが、実母の言動にストレスがひどいです。上の子の時も里帰りでストレスの方が強かったのでたぶん合わないんでしょう…
産後は長期入院の体力低下もあり、サポートはとても助かりました。夫も仕事で家に入れる時間があまりないので。ファミサポなども勧められましたが、他人を家にあまり入れたくない方なので本当に助けてもらえてよかったと思っています。でも自分にも余裕が出てきてからは自分のペースでやれるほうが気楽だなと感じられるようになりました。
双子なので妊娠中からなにがあるか分からないので、適度に頼れるくらいの関係が出来ていたら助かるかもしれないですね^_^
旦那さんが仕事の都合もつけられるようなら旦那さんと協力して家族だけでやっていけるほうが気は楽だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
ついつい双子メインで考えてしまいますが、
上の子のケアも大変ですよね…😣
うちは生まれる頃ちょうどイヤイヤ期ピークを迎えていそうで
今からビクビクしています。。
(既にイヤイヤ癇癪始まっています😩)
基本は自分のペースでやりたいですが、
やはり双子なので長期の入院や
夫だけではどうしようもなくなった場合は
義実家にお願いしようと思っています。
もう最終手段です。笑
お互いに適度な距離感を保てていらっしゃるとのこと、
羨ましいです😩- 2月3日
はじめてのママリ🔰
私も今、双子を妊娠中です。
週数も同じくらいなので、ついコメントしてしまいました。
私の場合は、実家は飛行機の距離。義実家は徒歩5分くらいです。
上の子が産まれた時、夫は育休を5ヶ月とりました。プラス実母が約1ヶ月くらいきてくれましたが、実母の生活習慣と夫の生活習慣が合わず、私よりも夫がイライラしていたので、今回の出産後は呼ばないでおこうと思っています。
(今回も夫は長期で育休取得予定です。)
義母との関係は悪くないのですが、私もあれこれやってもらうのは気が引けてしまいます。
息子は義母が大好きなので、産後は息子のお世話を中心にお願いできればと考えていますが、まだしっかりと話し合いはできていない感じです。
質問者さんの場合、
実母、義母共に仕事を辞める前提でこられるとちょっとどころか相当引け目を感じてしまいますよね😓💦
お互いなるべくストレスフリーで産後を過ごしたいですね。
上手く事が運ぶことを祈っております。
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
週数一緒ですね!
やはり合う合わないはありますよね…。
私ももしやむを得ずお願いするなら、
上の子のお世話かなと思ってます。
やはり旦那様が育休取得できるのが
一番良いですよね✨
夫婦の絆も深まる気がします。
お互いに無事に出産出来ますように☺️🍀- 2月4日
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
両ご実家がかなり遠方なんですね😅
本当買い物は今どうにでもなりますもんね。
大変であることには変わらないと思いますが、
私もワンオペで良かったなと思えるといいなぁ…。