まりぞー
年齢にもよるかと思います。
昨日 保育園の先生と話していて、私も時間がある時にお手伝い表作成して上の4人は給料制にしようと思ってるところです。
年長、小3、小2、小6(次年度よりそれぞれ学年が1つずつあがります)です。
年長:園の準備(通園バッグ リュックの準備、帰宅後は洗濯物 洗い物出す) 自分の洗濯物畳み
小2 小3:お風呂掃除、掃除機、洗濯物入れ、畳み、直す、整理整頓、学校で使用するものを定位置に。など
小6:お風呂掃除、掃除機、洗濯物入れ、畳み、直す、整理整頓、洗い物系、下2人のお世話手伝い。など
+αでテストの点数や中学校に上がれば番数によってボーナス支給とか、後はマイナス制も導入予定です。
それぞれの単価については難易度ごとに金額を決めていって月のお小遣いの上限は小学校低学年で500円まで。
中高学年以降は600円-800円。
中学生は3000円。
できてないお手伝いについては先述したようにマイナス制を導入してマイナス単価は大きめに設定(50-100円単位)にと考えてます。
これを月単位でしようかなと。
お手伝い表もネットで検索したらテンプレートはたくさんあるので参考にしながら手作り予定です🥺
まだこれから導入なのであまり参考にならないかもしれないですが…
はじめてのママリ🔰
我が家はお手伝い制です!
部屋掃除、トイレ掃除、おつかい、その他必要なときにわたしがアレしてコレしてとお願いしたときにお金あげてます!
一回100円で、テスト100点とったら500円とか競争で一位とったら500円とかその時その時で色々決めて渡してます!
1ヶ月一回でお小遣い制にしようとしたんですが旦那に働いてお給料もらうそれと同じだと言われお手伝いしたらあげるようにしています😌
コメント