![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
聞き分けの良すぎる息子についてです聞き分けが良すぎるのは問題ありま…
聞き分けの良すぎる息子についてです
聞き分けが良すぎるのは問題ありますか?
息子は夜泣きもなく、
イヤイヤ期も「あれがイヤイヤ期だったのかな…?」と、あったかなかったか分からないくらいで
本当に手のかからない子です
何か買ってもらいたい・何かしたい等も大泣きすることはありません
幼児塾で先生をしている友人から
「気持ちを表現する言葉をたくさん教えてあげな!!」と言われていたのでそのような言葉はできるだけ沢山教えてきました
そのお陰で「泣く」ではなく、言葉で自分の気持ちを教えてくれます
よく叱る事はありますが、
なぜ叱ったのか・どうしたら良かったかをゆっくり話します
自分自身、威圧的な態度を取っているつもりはありません
何かストレスを抱えていたりすることは有り得るんでしょうか?
ショッピングモールなどで、欲しいものを買って貰えなくて泣いていたりするお子さんを見ると「そういえばうちはこういう事ないな…」と人と違う事に少し不安を感じます
普段はよく話し、おちゃらけた性格の息子です
幼稚園でもお友達と仲良く遊べているようです
長くなりましたが、聞き分けが良すぎる事は私に原因があったりするのでしょうか
- あお(7歳)
コメント