※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー布団にペットシーツを敷く必要があるかどうか悩んでいます。経験者のおすすめや使い方について教えてください。

今月末出産予定ですが、ベビー布団のシーツの上に、おむつ漏れや吐き戻し対策にペットシーツは敷くべきでしょうか?

バスタオルで代用できるかもしれませんが、都度洗うのは面倒なので、使い捨てできるペットシーツがベストだと考えていますが、そこまで必要ないものなのか、、🤔

使っている方、おすすめのメーカーやサイズがあれば、教えてください🙏🏻

コメント

ゆちゃ(29)

犬がいたので、それを使ったりしてました!
デオシーツです!

ただ赤ちゃんも動くのでズレたりすること多かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊シーツ全てを覆うサイズではない感じですか??私のイメージとしてはシーツとともに布団に織り込む感じなのでズレないかな?と思ってしまっていました😭

    • 2月3日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    うちで使っていたのはそこまで大きいサイズではなかったので、背中からおしりの辺りの所に敷いていました!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットを飼ったことがなく大きさがわからずでした😭意外と小さめなんですね!ありがとうございます😊

    オムツ換えの時だけでなく寝てる時などもずっと敷いていましたか?

    • 2月3日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    常に敷いてました!
    があんまり意味なかったかなと😂
    そこに漏れることもほぼなく、くちゃくちゃになったら捨てる、といった感じでした。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    • 2月3日
りな

ペットシーツは破れやすく誤って誤飲する可能性があるので、辞めておいた方がいいですよ❀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤飲の危険性があるんですね😭初耳でした!教えていただきありがとうございます😭🙏🏻

    その場合はやはりバスタオルなどを敷かれてますか?

    • 2月3日
  • りな

    りな

    看護師してるand犬も飼っていますが、
    濡れたペットシーツはその部分が破れやすいものも多く、ペットシーツを飲んでしまった赤ちゃんを何人か見たことがあります💦

    ポリマーなので乾燥したものを誤飲しても胃や腸で膨らみやすいので安全のためにはバスタオルかおくるみの方が安全ですよ❀


    ちなみにオムツ替えの時や、綿棒浣腸するときはペットシーツを下に敷いてます♪

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    なるほど、、!やはり誤飲のリスクがあるので危険ですね😭

    おむつ替えの時にもれるようであれば買おうと思います!ありがとうございます😊

    • 2月3日
A

おむつ漏れや吐き戻しうちはほとんど無かったので生まれてから多いなぁと思ってから買う形でいいと思います!
あとペットシーツって割とガサガサしてるのでバスタオルやおくるみなど下に敷いてのがいいと思います🥲
本当にそこまで頻繁に吐き戻しする子じゃなきゃその都度って程洗わなくていいと思いますしオムツ漏れもその子にあったオムツあれば漏れないし何よりオムツ交換のが頻繁にしますからなかなか漏れないですよ!

あと赤ちゃんって本当に本当に綺麗すぎてこっちが潔癖症になりかけるぐらい綺麗な生き物なので多分シーツ毎日洗いますよ笑
少なくともうちは毎日洗ってかける毛布も毎日かえてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!大変参考になります😭🙏🏻お子さんによっては不要な場合もあるんですね!

    オムツ換えの時用にペットシーツを使う、というのはどうなのでしょうか?使い捨てではないものがよく売っていますが、うんちやおしっこがついたら拭いたり面倒だなぁと思って😭特に外出先などでは使えるかな?とおもってました!

    • 2月3日
  • A

    A

    いろんな準備ありますがほとんどうちは使わないものが多くてお金かけすぎたなって思ってたのでその子にあったものをその子のために生まれてから買うのもいいなって思います🥰

    オムツ替えシーツみたいなものを5枚程持っていますがそれこそ使わないです笑 オムツの下にオムツをセットして替えちゃえば汚れないしウンチ交換もお尻あげるし、、うんちやおしっこそうそうつかないです!!
    オムツ替えシーツオムツ替えてるときにめちゃくちゃズレるし息子も足バタバタさせる子だったんで落ちるしでない方がすんなり交換できてました笑
    多分ペットシーツも裏面ツルツルなんでぐしゃぐしゃになっちゃったりするかもですね😅

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭💕やはり生まれてみてその子の動き具合や私のおむつ変えのスキルが上がればオムツ換用にも不要そうですね!

    もし必要なら産後に買おうと思います!ありがとうございます😊

    • 2月3日
  • A

    A

    少しでも役に立てたならよかったです!🥰
    出産頑張ってください❤️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️

    • 2月3日
ごまめ

おむつ漏れや吐き戻しはほんとにその子に寄るので、初めから敷いておく必要はないかなぁって思います😊

あとペットシーツって割とガサガサしてるし、新生児でも意外と動くのでズレたり音がしたり、寝心地は良くないと思います😭

おむつ替えの時にお尻の下に敷くのは良いと思います!
うちは初めて便秘をした後、おむつを替えてる途中にさらにモリモリ出てきて夜中に服もシーツも全部取り替えるハメになったことがあって、
それ以来ヤバいかなぁっていう時にはペットシーツ敷いてました。
外に出かける時も一応持って行ってます!

100均にも少量パックが売ってるので一度試しに買ってみてはどうでしょう?
自分で食べるようになったら食べこぼしの処理にも使えるし、無駄にはならないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり使うとしたらオムツ換え用にがベストなんですね!
    外出時もそこら辺に寝かせるとなると衛生面でも便利そうですよね😊

    なるほど!ペットシーツだとかなり枚数入ってるので、百均ので産後試してみて必要か検討しようと思います!ありがとうございます!

    • 2月3日
♡

1人目出産の時に、吐き戻し用に防水シーツ買いましたが、必要無かったです💦
その経験から、2人目は
タオルで代用してます🤗
(ペットシーツじゃなくて、すみません💦)
バスタオルじゃなくて、フェイスタオル?を頭のところに吐き戻し兼マクラみたいな感じにして、敷いてますよ😊
(産院でもしていたので、真似してます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりタオルで代用できるんですね!防水シーツは使いづらかったとかでしょうか?

    • 2月3日
  • ♡

    上の子は、吐き戻しも無かったし、オムツも漏れなかったというのが、必要無かった理由ですかね!
    下の子は、吐き戻しもあるしオムツも漏れるけど、防水シーツ使おうとならないです😅

    防水シーツは、トイトレしている今、保育園で使っているので、赤ちゃんのときは必要無かったけど今は必要って感じです!笑

    • 2月3日
まま

うちは元々犬飼っているので、1人目のときから、布団の上にバスタオルを置いてバスタオルの下に敷いてます!
オシッコ漏れとかでは汚れないですが、吐き戻しが多いので結構助かってます★
今は動く時期でもないのでズレたりしてないです!

ほたほた

うちは上の子が軽く吐き戻しありましたがそこまででしたし、中型犬も居るのでサイズの大きなペットシートもありましたが全く使わずでした🙄💦
一人目の時は防水シーツみたいなのフルセットで買いましたが全く使わずで友達にあげました🤣

バスタオルでお雛まきしたりしてずっと子供の下にバスタオルがある状態+お風呂の時に新しいタオルに取り替えるのでそんなに吐き戻し+オムツ漏れがないのなら事足りるかな〜という感じです!