
2歳の子を3歳と偽って飛行機のチケットを取ることは問題でしょうか。年子で二人を連れての国内線利用で、下の子は膝の上に抱っこする予定です。チケット代を安くするために、格安のチケットを取る方法を考えています。
2歳の子を3歳と偽って飛行機のチケットを取ったらだめでしょうか😓
年子で私が二人連れて飛行機に乗る予定なのですが、下の子を膝の上で抱っこするので2歳の子の座席を取ります。
3歳未満なので格安のチケットを取ろうとするとJALやANAで直接チケットを購入しなければいけなくて値段が高いです💦💦
国内線です。
批判話しでお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いいかダメかで言うと、やはりダメでしょうね😭😭😭
私も先日2歳と0歳と飛行機に乗る機会があり、わざわざ母に搭乗をお願いしました💦
身分証提示をお願いされる事は稀ですが、バレた時も厄介ですし、万が一の時は補償の対象外となってしまいます💦
あとは、はじめてのママリさん次第です😭

may
年齢確認ないですかね?
どこの航空会社か覚えていませんが、母子手帳見せた記憶があります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年齢確認は逆の場合はされることもあるみたいなんですが、子供の座席を取りますしされないとは思うんですが😓- 2月3日

はじめてのママリ🔰
航空会社になぜそういった決まりが有るかは分かりませんが
定められている方法で購入するのが大人だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ごもっともです😱
でも、せっかく割引が使えるのに3歳未満だから正規でしかチケットが買えないのが納得できず……😭
しかも万単位で変わってくるので尚更納得いきません😂- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
私も同じ立場なら納得行かないし
値段が高い!何でー!
ってぶーぶー言ってるし
昔ならそう言うことも平気でしちゃってます!
でも子供が産まれて親になった以上大人として
定められたルールは守るようになりました😭
まじでまじで悔しいですけど…‼️- 2月3日

きしゅけ
一席分には変わり無いので直接問い合わせてみては?
チケット購入して、窓口で年齢変更とかで案外あっさりいけるかもしれませんよ。
万が一の事故やトラブルを考えると、そのまま3歳として乗せるのはリスクかと。

はじめてのマリリン
3歳と偽るというと、小児運賃でチケットを取るということでしょうか?
それなら大丈夫な気がします…
うちは2歳の息子にいつも1席取ってますが、3歳〜の小児運賃が適用されてます。
ANAのサイト見ましたが、大人1名につき幼児2名同伴可能と書かれてました。

退会ユーザー
元航空会社です。(上記の一つの方で働いてました)
2歳の場合でも小児運賃が適応されますが公式サイトではなく違うサイトからの購入で年齢が3歳からしか選択がないということでしょうか。
それでしたら、一度3歳で予約を取って当日年齢が2歳である事を伝えたら大丈夫かと思います。
もし何かしらのトラブルで年齢が違うことがわかった場合、航空会社側にも責任が問われる可能性がありますので💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
しらべてみると3歳の子を2歳と偽っていそうな場合確認されたりするようです😓
逆ならいいかな…と思ってしまいます😂
きちんとお金払いますし😱