※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

妊娠18週4日で頸管が短く、胎胞が見えているため緊急入院。30週まで持たない可能性あり。人工中絶期限が迫り、障害のある子を産むか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

現在妊娠18週4日になります。
今日も検診で頸管が0ミリ、胎胞が少し見えているとのことで緊急入院になりました。
・頸管がない事と胎胞が見えているので手術はできない
・このままだと30週までもたないと思う
・1、2週間で自然に出てきてしまうことが多い
・23週あたりで生まれてきてしまうと障害が残ることがほぼ確実

と言われました。

22週を超えると人口中絶ができなくなるのでそれまでにどうするか決めてほしいと言うことなのですが、今もお腹の中で元気に動いている我が子を思うと決められません。
1歳半の娘がいるので、障害のがある子を産んで娘に我慢を強いるのも可哀想だと思います。
辛くて辛くて涙が止まりません。どうしたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

19週1日で破水して私もどうするか決めてほしい。と言われた経験があります。
たくさん悩みましたが障害があってもこの子を守りたいという気持ちで妊娠継続を希望しました。けど正直逆のこともたくさん考えました。
長女のこと。今後のことなどもあり。
結局、抗生剤を打ちマグセントを24h点滴しながら何とか27週まで持ちました。当初は23週まで持つかわからないと言われていました。
息子は脳出血や肺気胸などもありました。現在は慢性肺疾患、未熟児網膜症、そして在宅酸素で生活しています。生後6ヶ月になる今も入退院を繰り返しています。正直、長女にはたくさん寂しい思いをさせてしまいました。けど今産んだことを1mmも後悔していません!
ほんとに医師にどうするか決めてと言われた時この人は人間なんか?そんな選択冷静にできる人おるんか?とただ泣くことしかできませんでした。
今のゆきさんの心情を考えるとほんとにお辛いと思います。
気持ちがわかるからこそ。
すぐに決断することは難しいと思いますが、泣きたい時は目一杯泣いてください。
いい方向に行くこと私も願っています。

長々と失礼しました☺️

  • ゆき

    ゆき

    人生で1番辛く、昨日は本当にたくさん泣きました。
    いろんな方のブログや文献を読んで、先生からも話を聞いて。目が覚めて、やっぱり夢じゃなかったんだと思いまた涙を流して…頑張って生みたいって気持ちと、将来が不安で頑張れない、今すぐ娘のところに帰りたいって気持ちがあって頭の中はグチャグチャです。
    自分で決断しなければいけないのが1番辛いです。

    • 2月3日