

ゆいゆづママ
経験はないですが、
そういうことは早めにお父さんに言った方がいいかと。
妊娠したことはお父さんは知ってるんですか?
私的には妊娠した=結婚なので、
診察費とかは男の人にも払ってもらう義務はあると思うし
その後の養育費だって払ってもらう義務があると思います。
逃げた人を探して怒れるのは
強い男の人=お父さんだけだと思います。
どういうつもりかも聞けるのもお父さんだけだと思います。

ロフティ☆
わたしもそういう経験はないですが、お父さんにこのまま言わずに済むことなんですか?
というか、お母さんに言ってるならお父さんも知っている気がしますが。
済ませるべきことはさっさと済ませるべきです。逃げてても赤ちゃんはもうすぐ生まれてきますよ。

バルタン星人
私は保険のことや、助成のことがお父さんが詳しいのですぐお父さんに言いました。デキ婚です。怒られるかと思って言う順番はお父さんが最後でした。いずれはバレます。バレるよりは自分から言った方がまだマシだと思います!言えなかった理由とか、きっちり話したらもうおろせないですし、認めざるを得ないと思いますよ!
言い方は悪いですが、私は父には泣くと効きます笑

まお
これからご両親に頼らず生活していくならいいかもしれませんが、頼らざるをえないなら一刻も早く言わないといけませんよね。
勇気がいることですが、お腹の赤ちゃんのためにがんばってください。

mk
私も経験者ではありませんが…なぜ言わないんですか?怒られるからですか??( ˘•ω•˘ )
でもいずれバレますし、産まれる前に言っておかないとお父さん「なんで言ってくれなかったんだ」って複雑な気持ちになりませんかね?💦
もう9ヶ月なら後戻り出来ないですし、産まれる前にお父さんにきちんと伝えてこれから先どうするか話し合うべきだと思います。頑張ってください!
コメント