※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後の吐き戻しについて相談です。赤ちゃんが寝る時の姿勢や吐き戻しについて教えてください。

授乳後の吐き戻しについてお聞きしたいです。

1ヶ月半の息子がいますが授乳後はほぼ100%タラーっと吐き戻します。
そのため夜間の授乳は窒息など怖くて、ゲップをあまりしないのもあって5分から10分縦抱きして、そのまま腕枕で寝るようになりました。腕枕だと滅多に吐きません。

どんどん頭が重くなってきて腕も痛いし赤ちゃん的にもこの寝方はどうなのかな?と思ってなるべく腕枕なしでひとりで寝てほしいです😂

一人で寝ている赤ちゃんは、吐き戻しあまりしないのですか?
それとももう吐かないかな?って時まで見守ってるいるのでしょうか?
どうやって寝かしているのか教えていただきたいです。

コメント

ひよこママ

吐き戻しします!
なるべく横向きで寝かせてました。

あとは、頭の高さあげる吐き戻し防止枕とか使用してました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり吐き戻しがあっても工夫して寝かしているんですね!どれくらい縦抱きしてから寝かしていますか?🥲

    • 2月2日
  • ひよこママ

    ひよこママ


    1年前の話ですが、最初は怖くてしばらく抱っこしてました。笑
    それこそ10分とか。

    でも重くなってくるとそれもできなくて、ゲップしたらスッと置いたりするようになってました!笑

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭けど10分とか縦抱きしたところで結局寝かせると吐いちゃうのであんまり意味ないのかなーと思ってきたところでして🥲

    抱っこもどんどん大変になってきますよねきっと🤣

    • 2月2日
  • ひよこママ

    ひよこママ


    そうそう、10分抱っこしたところで吐くんですよね。。

    めっちゃ大変なってきます。笑

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐かないように の対応じゃなくて吐いても大丈夫なように の対応に変えていきたいと思います😢ありがとうございました🤍

    • 2月2日
  • ひよこママ

    ひよこママ


    それが良いですね❤️
    思ったのはそこまで神経質になりすぎなくても(なってしまうけど。笑)大丈夫だなって!笑

    不安ですよね。笑

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての育児と初めて自分が守らなくてはいけない命を持って、ゆるーくと思ってはいるもののやっぱり神経質になってしまいます😂😂
    あと、シンプルに吐き戻し多いと服変えるのもめんどくさくて🤫笑

    • 2月2日