
カップボードの高さについて迷っています。104センチのカップボードは高めで、身長152センチの私には不便かどうか、皆さんの意見を聞きたいです。
カップボードの高さで迷ってます。
キッチンの後ろにカップボードを置くのですが、収納力も考えて引き出し3段の高さ85センチではなく、引き出し4段の高さ104センチを選びました。
まだ確定ではないです。
カップボードの隣には家電収納を設けたので、電子レンジとトースターはそっちにしまいますが、
炊飯器とか、配膳とかでカウンターとしても使えるかな~と考えています。
私自身、身長152センチのミニマムに、104センチのカップボードは意外に高めだなと思い、不便なこととかないかな~とみなさんのお声を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
164cmでカップボードを100cmにしました!
うちは家電を置いててちょうどいい高さです!
ものを置く程度ならそこまで不便ではないと思いますが、配膳で使うのであれば少し高いかもしれませんね😅

はじめてのママリ
151センチですが、「炊飯器からご飯をよそう時」を想定されるといいそうですよ。
腕を高くあげなければならないのはちりつものストレスになりますし💦
104センチは結構高いですよね。
我が家のキッチン前腰壁が105センチですが、目線が部屋全体に丁度届く位置くらいになります。そこに炊飯器や熱いものを置くとなるとちょっと怖いです💦
我が家は上記のシミュレーションもし、キッチン、カップボードも85センチで揃えましたが、一部分だけ180センチ高の収納にしました。
-
はじめてのママリ🔰
まさにその、炊飯器からごはんをよそう時、高いよな~と思っていました。
キッチン前の腰壁105センチがわかりやすいです!やっぱり高い!( ;∀;)
コメントありがとうございます。- 2月3日

ほのち
158cmで97cmのカップボード使ってます😊
炊飯器や電子レンジ置いたりしていて、ちょうどいいです✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり100センチより高くない方が使いやすそうですね
コメントありがとうございます- 2月3日

娘のママ
104センチは高そうです!!
160センチで95センチのカップボード、炊飯器おいてますがやはりちょっと高いなーっておもいます!!😭
-
はじめてのママリ🔰
炊飯器おくと高さ実感しますよね
身長からしても、ちょうど10センチずつ下がると思えば85センチに変更しようと思います
コメントありがとうございます- 2月3日

ママリ🔰
同じく152センチで、104センチのカップボード使っています!
配膳は大丈夫ですが、炊飯器は少し高いかもしれません😂😂
-
はじめてのママリ🔰
配膳にはいいんですよね
子どもたちのお菓子も奥の方に置けますし笑
コメントありがとうございます- 2月3日

はじめてのママリ🔰
161センチで85センチのカップボード使ってます。炊飯器とトースター置いてますが高さはちょうどよいと感じてます。
確かに引き出し4段は魅力的ですね。うちはカップボード上を吊戸棚ではなく飾り棚にしたので、食器収納少し足りなく感じてます。でも無いなら無いなりにやりくりするので、特に後悔してないです。
-
はじめてのママリ🔰
引き出しの1段、おおきいですよね。自分の身長過信してました笑
吊り戸棚も付けるので、収納が足りないほどではないかな、と85センチに変更します
コメントありがとうございます- 2月3日

ママリ
165cmで100cmのカップボードを使ってます。
家電を並べてますが、作業するのに丁度いい高さです😊
はじめてのママリ🔰さんが作業するには高さ的に辛いと思いますが、家電収納は別にあるという事なので、炊飯器もそっちに収納すれば大丈夫だと思います。
収納力大事ですよね!
-
はじめてのママリ🔰
作業スペースとしてキッチンボードも大事ですよね
炊飯器、普段は家電収納に、炊くときと食べる時だけはカップボードかなと思うと、やはりごはんをよそう時高めだなと。
コメントありがとうございます- 2月3日
はじめてのママリ🔰
身長からしても、やはり高めですよね😅
コメントありがとうございます