
大阪市の放課後クラブのいきいきについて、4月1日から入学式までの間も預かってもらえるか心配です。預かり時間や制約について相談したいです。
大阪市の放課後クラブのいきいきについて
4月1日から入学式までの間も預かってもらえますよね?
説明会でどうしてもの場合はまあ…相談ください
と言われていて申し込み時に相談するつもりですが
預かり時間短かったり何か制約あったりするのかな?
と心配になりました💦
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

Yuu
ウチの学校は普通に預かってくれますが、学校によって違うかもしれません。

さあ
大阪市ですが、私も預かってもらいましたよ!✨
今は育休中ですが、当時働いてたので☺️
最初は3月に数時間の1日だけ体験とかありましたが、今はコロナもあるのでないかもですね(>_<)
いきいきで知ってるお友達がいればお子さんも、安心だと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます!参考になります😉
体験会のお話もありました!仕事の状況みて休めそうなら行ってみようかな〜と迷い中です😊- 2月2日

めんま
うちの子が行く学校は説明会が中止になってしまい、必要書類と一緒にいきいきのパンフレットと3月末に1日いきいき体験ができるという申し込み書が入ってました😊4月1日から利用できるみたいです!
-
ママリ
うちも中止にして欲しかったです😂換気された体育館でしたが100名程の保護者が集まり資料読み合わせただけです💦
4月1日から利用できるんですね!ありがとうございます。参考にします🥰4月からドキドキしますね😂- 2月2日
-
めんま
近隣の大規模校も今日午前中に説明会やってたみたいです🤔引っ越してきたばっかりで保育園のお友達ゼロの中ですが、下の子の保育園入園式や慣らし保育があるので1日からいきいきに行ってもらうことになるので大丈夫かなあ、と心配です😅
- 2月2日
-
ママリ
お友達ゼロ心配ですね💦うちも人見知りの性格なので心配です😅
いきいきで友達できたら嬉しいですよね〜夏休みとかも長く過ごすことになるだろうし💦
心配もありますが逆に入学式からスタートの子達より早めに友達見つける期間取れると考えると、悪いことでもないですよね😉- 2月3日
-
めんま
たしかに早めスタートでのメリットもありますよね😊新一年生ママ同士頑張りましょうね😊(個人的には制服とか準備物に悲鳴を上げてます笑)
- 2月3日

ママりん
母が大阪市のいきいきで働いてます!
4月からいけるみたいですね☺️
ただ、今は感染者増でいつも50人〜70人くるのに、最近は半数ぐらいしか来ないって言ってました(^◇^;)
-
ママリ
情報ありがとうございます😊
今は半数なのですね💦
それでもやっていただけてありがたいです🥲- 2月3日
ママリ
ありがとうございます!参考になりました😉