※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん*
子育て・グッズ

25週から前駆陣痛があり、張りどめを飲んでいます。保育園の送り迎えが大変で、お休みするか迷っています。同じ状況の方、どうしていますか?


25週から前駆陣痛が始まっていてツーンとした痛みもあり、、
赤ちゃん下りてきてるからと言われ張りも多いので張りどめを飲んでます😭💦

上の子は保育園に行ってますが朝もお腹が張り痛く腹痛も襲ってくるので用意すらえらくなってしまいます😭
こんなコロナの時期だしお休みしても大丈夫ですかね?💦

本当は産まれるまでもうお休みさせたいのですが節分の行事もあるし木曜日だけ行かせてあとはお休みにしようかなとも思ってます😭

送り迎えだけで前駆陣痛もありキューっとなってしまってまだ下の子もいるので抱っこ抱っこです😭💦

私と同じぐらいの週数の方、上の子だけ保育園に行ってる方どうされてますか?😭💕

コメント

みゆ

お休みさせてしずくさんがお家で見るの大変でなければ良いと思いますよ☺️
朝時間気にしながら準備で動き回るのきついですよね😭😭

私も1日3回張り止め飲んでますが、痛みのある張りが動くと必ず来るので家の中を歩くのも一苦労です😵‍💫
でも上の子2人は幼稚園行かせて、下の子は実家に預けて私は仕事行かないといけないので、朝の支度と帰ってきてからの片付け等痛いけどなんとかやるしかないって感じで動いてしまってます😭

ゆっくり出来るのなら保育園お休みさせてママもゆっくりしましょ😊

  • ぷりん*

    ぷりん*


    結局一歳半の子がいるので最近手がかかりすぎて上の子はそんなに大変さはないのですが😭💦
    送り迎えも行く前にお腹が痛くなってしまったり運転中も張ってしまい、、夜も中々ねれないのでえらくて😭ほんとに時間気にしながらきついですね💦

    わかります!!ほんとちょっと動くだけでも腰も激痛で恥骨痛もあるしもう倒れそうになります💦

    みゆさんほんとに大変ですね😭毎日毎日お疲れ様です😭💕

    はい!!もうゆっくり横になります😭✨

    • 2月2日
なひまま

しずくさんの負担にならなければ家庭保育で良いと思います😊
私は保育園に事情を話して、張り少ないタイミングで登園や、お迎えをしていました😆
延長保育になったこともありましよ😀

  • ぷりん*

    ぷりん*


    ほんとですか😭💦
    可哀想だなと思いつつもうしんどくてしんどくて😭旦那も頼りにならないしで💦

    保育園には一応切迫になってると伝えてあるので何とか大丈夫そうですが、、
    行ける時連れてってあげようと思います😭💕

    • 2月2日
そら

保育士です🙂
切迫で休んでます💦
今の時期年長さん(5歳児クラス)以外は、登園しなくても、こどもの生活や、成長になんら影響はないので家庭保育が出きるなら休ませるのが得策だと思います!
コロナで休園もあいついでいる中、先生たちも大変だし、我が家は年中さんですが節分も行かせてないです😅小学校にはいったら気持ちも親から離れていくし、今毎日存分に娘と触れあえて幸せです♥️笑。

  • ぷりん*

    ぷりん*


    保育士さんなんですね☺️✨
    そうなのですね!!🥺
    まだ園ではコロナは出てませんがこれからこの感染力だと出てきそうですね😭私達もいつかかるか分からず、、😢

    そうですよね😭😭
    私もお休みの時2人で遊んでる姿みてホッコリしてます☺️💕

    • 2月2日