※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

東京の公立学校で教員をしています。育休3年間取得予定で、保育園が落ちた場合、育児休業給付金が延長されるか気になります。2歳まで延長可能か教えてください。

【育児休業給付金について教員の方に質問です】

私は東京都の公立学校で教員をしています。
育休は3年間取得する予定なのですが、
保育園の申し込みを行い、落ちれば一歳半まで
育児休業給付金が延長されると思います。
(毎月保育園が落ちた通知をもとに手続きすればですが)

なにかの書類で2歳まで延長できると
書いてあった気がするのですが、気のせいですかね?
もし詳しい方がいたら教えてください😣

コメント

あらみ

教職員ではありませんが、育児休暇給付金は最大2年間はとれますよー!
それは職種に関係なく!
私も同じ様に悩みましたがハロワに聞くと分かりやすく教えてもらいましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😊
    具体的にありがとうございます!

    • 2月2日
ママリ

都内で教員をしています。

たしか育休は、1回だけ変更可能ですよね??
当初、3年取得する予定で申請し
仮に手当金をもらうのであれば、

・お子さんの1歳の誕生日前日までに育休取得日を変更する(それで一度の変更となってしまい、その後の変更はできません。)
・保育園の入園申し込みをする

この手続きをして、万が一落ちてしまったら一歳半まで、育休手当の延長ができるという認識です。

さらに、入所できなかったら、2歳までとなります。

ここで、逆に2歳で入所できなかった場合は、それ以上の育休は取得できないので、そこも考えないといけないのかなと思います。

手当金(何百万ほど)をもらうために、職を失うことにでもなればもったいないですよね。定年まで働けば、教員は億以上は確実に稼げるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    となると、2年間育休取得で申請していて、現在で一歳半まで手当金を受給している同僚は不正受給ということなのでしょうか😶?

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    育休取得日の変更の手続きは、管理職に電話一本でもできるくらい簡単な手続きなんですよね。

    1人目の育休中に、2人目を妊娠出産し、その時に育休はいつまで取得しますか?と校長に電話で聞かれ、満期までお願いします。と言いました。
    校長も分かりました。でおしまいです。
    書面が届くわけでもなく、そんな感じです。


    おそらく同僚の方は、1歳の誕生日までに復帰の以降を伝えたので、その時点で育休の変更となったのではと思いますよ。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    ひとまず解決されたようですね。

    見られますかね??

    いちお、私がいただいた資料(東京都の福利厚生ハンドブックの中の育休手当金についてです。)を添付しておきますので、ご参考までにです。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    かなり見づらいかもしれません。
    すみません。。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    けれどこれを見ると、結局「保育園に入りたいのに入れなかった場合」給付金がもらえると言う表記なので、どれだけ育休をとっていても関係ないようにも受け取れますよね。

    コメントくださっている人たちの中で「2年で申請した時点で受け取れない」というのはどう言うことなのかしら…と疑問になります。

    また友人は2年で申請し、2歳まで受給したのちに3歳まで延長する予定のようです。

    それができる人と出来ない人がいるのはおかしな話しですよね…

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    皆さんが指摘されていた、当初の育休の期間が1歳の誕生日以降である場合も、途中で復職する意思を持っていれば大丈夫みたいですね。

    後は、校長に一歳になるまでに復職する意向を伝えていたか?など、段取りを踏んでいれば大丈夫じゃないでしょうか?

    なんの段取りもなく突然、二次募集に落ちたから、育休手当金の延長は、よほど心の広い管理職でなければ、難しいのかなと思いました。

    資料が見づらかったら、部分的に写メをして送りますので言ってくださいね。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    この資料は、公立学校共済組合東京支部が作成したものなので、

    他の県の教員の方や、都内の公務員でも違う業種の方には当てはまらなかったのかもしれませんね。

    管理職や事務の方によって、できるできないは、それはおかしな話ですよね。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    グッドアンサーなんて、すみません。

    人伝いで聞いたことや資料を見て思ったことを回答しただけで😓
    実際に自分が経験したことではないので、大変恐縮です。

    同じ都内の教員なので、お互いに育児と仕事の両立を頑張れたらと思います。

    失礼しました。

    • 2月2日
はじめてのママリ

教員でも教員じゃなくても2歳まで延長できますよ♫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手続き方法は1歳半までのやり方と同じです!!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳!
    ずっと保育園落ちた書類でやりとりしていればもらえるのですね😊
    ありがとうございます🥺!

    なんだか育休延長目的なのに
    忍びなくて遠慮してたのですが
    周りのママ友さんたちがみんな
    「もらえるものは貰っとく!」
    背中を押してくださり、
    急遽保育園二次募集に申込みました🙆🏻‍♀️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貰えるものは貰っちゃいましょう😁!!
    私も貰ってます♫
    ちなみに三人とも😆
    同業です!!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は育休2年で申請しているのですが、もらえるでしょうか???地域によっても違うのかしら…???

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貰えると思います!
    自治体によっては復帰予定の日を指摘されることもあるみたいですけど、大丈夫なところが多いみたいですよ♫
    私は令和4年4月復帰予定ですけど、令和3年9月から申請手続きしてます!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もし、事務の方がやってくれなかったら自分で福利課等に連絡して手続きできますよ!
    私は事務の方に断られたので自分でやってます♫

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🙆🏻‍♀️
    ひとまず職場に確認してもらっているので、無理そうであれば自分でやることも視野に入れたいと思います😊

    • 2月3日
りー

教員ですが延長できませんでした🥺まず、延長するためには育休を1年で申請して、そこから落ちた書類でやりとりする必要があります。すでに3年で申請していたらもう延長できません。2人目こそはもらいたい!って思って事務に掛け合ってみましたが、できませんでした😭(臨採の手続きとかが面倒になって、そんなことしてる人いないと言われた)
ちなみに公務員の育休手当はハローワークではなくて、自分の管轄の教育事務所だったか別の場所でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれま!そうなのですね🥺!
    けれど例えば3年で申請していだけど、保育園受かったから短縮して一年で復帰したい場合は認められるのに変な話ですね😭!

    • 2月2日
  • りー

    りー

    うちの県はですが、育休の短縮延長は1回しか認められていなくて、申請すると必ず復帰しないといけません。なのでそれは難しいと思いますが、事務が融通効く人ならやってもらえるかもしれません。私は何度も掛け合ってみましたが、そんなことしてる人いないって言われた時点で諦めてしまいました。

    • 2月2日
  • りー

    りー

    1年で200万くらいもらえるので大きな違いですよね😭

    • 2月2日
  • りー

    りー

    すみません、ちゃんと読んでおらず、一年で復帰したいと言ったら申請できるのか?と聞かれてると勘違いしました💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、大丈夫です!理解できます😊

    たしかに臨採の手続きしてもらいながらの延長となると忍びないですね、、、2年貰えたらいいのに😭😭😭!

    • 2月2日
うぃん

教員ではない公務員ですが…
育児休業手当金の支給元は共済組合なので、加入されている共済組合の判断次第かと思います。
公務員という立場上、延長目的の申し込みには厳しいところも多く、1歳時点で復帰するつもりのないことが明らかな場合は延長できない可能性もあります(延長できた人もいるかもしれませんが)
二次に申し込みしたということは就労証明は書いてもらえたのですよね? 1歳より長く育休を申請していると、就労証明は書けないというところもあるようなので、職場が保育園申し込みを把握してるなら延長できる可能性もあるかもしれません。

ちなみに私のところは、職場で「延長目的の保育園申し込みは厳禁」とのお知らせがありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます😊
    まずは職場に確認してみようと思います🤔

    • 2月2日
deleted user

教員です🙋‍♀️
2歳になった年度の3/31まで育休取得してますが、1歳になる月の保留通知を提出して育休手当もらっています!事務の方に、年度で一回提出すればいいと言われたので、4月入所の保留通知を出せば2歳までもらえます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    産後の理解力低下によりうまく質問できるか分からないのですが…

    私は2歳になる年度3/31まで育休をとっていて、今まさにご意見いただいた通り、次の4月(娘が一歳になる年度)の入所保留通知を出そうとしています。

    そして2歳まで受給したのちに3歳まで育休延長を考えているのですが…

    コメントでいただいた感じだと、一度だけできる育休延長を利用してないので、伸ばせると言うことですよね???

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳まで延長可能です!
    確認なのですが、現在は2023年3月末まで育休予定になっていて、2024年3月末までに延長ってことですよね🤔2歳児で保育園に入れて復帰ってイメージであってますか?🥺

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで行けたら理想です🥺!

    あっています🙆🏻‍♀️
    娘は4月生まれなので3年とっても2歳保育になります😶

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳児で保育園に入れる地域であればなにも問題ないと思います😄
    ただ、ほんとに職場の理解は大切なようで😅私の勤務校はゆるくて保留通知忘れずにね😉って感じの有難いところで🥲教員友達のところは事務の方にちくちく言われると言っていました💦それでも負けないで申請したそうですが👌

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり場所によるのですね😣それをどうにかしてほしいですね😣
    うまくできるように交渉してみます😭

    • 2月2日
deleted user

私も公務員ですが、最初から2年3年で育休申請していたら1年以降は手当もらえないです🙄

もらえるようにする裏技はありますが、保育園受かったらもちろん復帰しなきゃいけないですし、自治体や職場によってはグレーゾーンなやり方なので禁止されてます🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのようですね!本当に自治体ごとのようで…一応職場に確認してみます😣

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自治体の保育園申し込みの方法(延長目的の落選可能か)と、職場の両方の理解度が高くないとなかなかできないですよね😭

    共済組合自体はそういったきまりはないみたいなんですが、万が一受かった時に職場が困る…って感じです💦🤔
    まぁもともと働きたくても保育園落ちた人の制度だから…と言われると、公務員として不正利用は嫌ですよね🥲
    最初から2年出たら良いのに…って思います😂

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方のコメント欄見ました!
    認識に違いがあるようなので追記しますが、「もともと1年以上育休とってたら手当はもらえない」という意味ではありません💦

    まず、大前提として保育園の申し込みには就労証明書が必要な事が多いです。
    その就労証明書を職場に出してもらうには、「復帰する」という意志が必要です。
    なのでもともと1年以上取っている場合、まず育休の短縮を申し出ないといけません。
    その時点で、職場側は復帰を前提とし、1人確保したと考えることになります。(つまり育休代替職員に影響がでます)
    なので、よほど寛容な職場でないとスムーズにいかないですし、受かったら復帰する…というテイなので、もし保育園受かった時に復帰しないで手当なしでもいいか…というのは、かなり悪く言えば職場に嘘ついてたみたいなものです🥲

    という感じなので、私はあえて「裏技」「グレーゾーンなやり方」と表記しました💦
    できなくはない事なので、「就労証明書くらい出すよ!」という人と、「いやいや人員確保に影響するから無理」という人が出てしまうのだと思います。


    ただ、自治体によっては保育園の申し込みで、延長目的向けに落ちるように調整してくれたり、そもそも就労証明書が不要な所もあります。
    そういった所だと、かなりスムーズに手当の延長はできるかと思います。

    • 2月2日
はじめてのママリ

過去の質問にすみません💦
もし見ていらっしゃったらと思い、コメントします…🥲

現在全く同じ状況なのですが、(自治体も同じです🥲)その後延長できましたでしょうか?🙇‍♀️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長はできませんでした。
    そのため、一歳の誕生日で打ち切られてしまいました🥲

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます🥲!
    そうなんですね💦
    わたし今手続き中で、何だかいけそうな感じなんですが…💦共済で最終ダメと言われるかもですね😭
    覚悟しておきます🙇‍♀️

    • 9月9日