※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

魚の骨や身をバラバラにするのは何歳までがいいですか?食べやすくすると美味しくないか心配です。

魚って何歳まで骨とったり、バラバラにしたりしてますか?
いつまでもやってあげてたら魚のまま食べられなくなるかなーと思いまして💦
私魚、キレイに食べるの苦手で😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ある程度お箸が使えるようになってからはやってあげてません😂

  • ままま

    ままま

    もう上の子は箸が使えるのでそろそろですかね🤔
    川魚みたいなのも丸ごといけますか??

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切り身じゃなくて丸ごとのお魚って事ですよね?
    そのまま出しちゃってました😂

    初めは教えてあげて、親のやり方見せて、、、みたいな感じでした!
    でもやっぱり綺麗にはとれない事の方が多いので最後の仕上げ?みたいな感じでちょろっと手伝います!

    • 2月1日
  • ままま

    ままま

    そうです!
    そのまま食べられるんですね🙌
    すごい😳

    私は下手なので旦那がいる時に出してみようかな😂

    • 2月1日
ハル

お疲れ様です!

今4歳ですが取ってます😅

うーーーん。
分別が付くまでですかね?笑

うちの子は偏食で食べないので、
遊びながら食べて、褒めて食べて。。。
なのでご機嫌な時や調子に乗ってる時のご飯なので、骨ありはまだ怖いです😅👍

小学校ぐらいから観ながら食べさせようかなと思ってます😄🤜

  • ままま

    ままま

    お疲れ様です🙏

    うちも5歳ですがとってました😅

    一応出されたものは全部食べるタイプなんですが、骨あり怖いですよね😂
    骨が少なそうな魚からためしてみようかな🐟

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

少しの骨なら5歳で出してくれるようになってきたけど大方は取ってあげています☺️ほぐすのも最近は超適当です😊

  • ままま

    ままま

    うちも骨が残ってたら出してくれるので、そろそろそのままあげてもいい頃ですかね😊

    • 2月1日
ほのち

上の子は自分で骨避けますし、口に入れても出しますよ😊
昨日白身魚の野菜あんかけしましたが1切れまるまる渡したら綺麗に食べてました☺️
小さな頃から骨は取って渡してましたが、たまに骨あったよーって言われることもありました😅

  • ままま

    ままま

    白身魚なら食べられそうですね!
    うちも白身魚から試して見ます😳

    • 2月1日
ママリ

うちは年中くらいから自分で食べてますよ〜。練習にもなるかなと思って、手は貸さなかったです😌

  • ままま

    ままま

    すごいですね😳
    やっぱりみなさん5歳くらいからそのまま食べられるようになるんですね!
    食べやすそうなお魚から試してみます!

    • 2月1日
deleted user

5歳の上の子は少しずつ自分でやらせるようにしてます😊
1.3歳はまだ身を取って渡してます。
ママ友のお子さんが骨が喉に刺さって病院に飛んで行ったと聞いてから、怖くてあげてません💦
練習あるのみなんでしょうが、ワンオペ、コロナで病院行きづらいのでもう少し後まで待つつもりです💦

  • ままま

    ままま

    そうなんですよね💦何度か取り切れていなくて喉に刺さったことあったんですけど、もう病院やってなくて💦
    5歳になったので骨が少なそうな魚から試して見ます!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私自身骨が刺さって痛い思いしてから骨が怖くて、ほぐさないと食べれなくなりました。
娘たちにもほぐしてから渡してます