※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心のダム
お金・保険

主人が住宅ローン・医療費控除を申告する方がお得ですか?

確定申告について教えてください😖

今年、出産と家の購入をしました👶🏠

私は正社員で働いていましたが、現在は育休中のため、昨年の収入は250万円程でした。
今年も引き続き育休を取得する予定です。

主人も育休を取得してくれていますが、昨年の収入は私よりも多く、今年は通常通り出勤しています。

住宅ローン控除は主人、医療費控除は私が確定申告する予定だったのですが、収入が多い主人が両方申告した方がお得なのでしょうか??🤔
出産費用は私が支払っており、基本的に財布が別々なので自分が控除を受けたいという下心があったのですが、ふと気になりまして…(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅ローン控除はローンを支払っている人(ローンの契約者)しか控除が受けられないです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家を購入したなら今年ではなく来年が確定申告です。
    ただ今年ではなく出産と家の購入は去年です?それなら今年確定申告です😊

    • 2月1日
  • 心のダム

    心のダム

    回答いただき、ありがとうございます☺️💕

    住宅購入と出産は昨年です😖💦
    すみません😭質問が間違っていました😭

    住宅ローン控除は主人が申告する予定なのですが、医療費控除も主人が申告した方がお得なんですかね?💦

    • 2月1日
ママリ

医療費控除を夫婦のどちらでやるのが得かは、ご主人の年収(所得税率や所得税額)や住宅ローン控除の額によります。

上記の金額によっては医療費控除をすることによって住宅ローン控除が損しちゃうこともあるので😅

  • 心のダム

    心のダム

    回答いただき、ありがとうございます☺️💕

    ローンは主人のみの名義なので、私が申告した方が良さそうですね🤔
    いろいろアドバイスいただけたおかげで、過去に説明を受けた記憶蘇ってきました😂✨
    大変助かりました🙌❤️ありがとうございます☺️

    • 2月1日
優龍

その情報だけ見ると
奥様でやった方が還付があると思います

旦那さんの方は
住宅ローン控除で
所得税全部返ってきそうなので
還付金がない可能性があります

  • 心のダム

    心のダム

    回答いただき、ありがとうございます☺️💕

    ローンは主人のみの名義なので、私が申告した方が良さそうですね🤔✨
    返ってくる額は所得税の範囲内だということを忘れていました😅💦
    いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます☺️❤️大変助かりました🙌✨

    • 2月1日