コメント
べごさん@年度末進行中
私自身、放課後等デイサービス事業所の児童発達支援管理責任者をしております。資格を取得して8年目になります。
べごさん@年度末進行中
私自身、放課後等デイサービス事業所の児童発達支援管理責任者をしております。資格を取得して8年目になります。
「お仕事」に関する質問
仕事でまたミス…へこんでいます。 今の職場で1年経ちました。3ヶ月に1度くらいの頻度でパソコンで商品の発注入力作業があるのですが、毎回何かしら間違えてしまいます… 前回出来たところが今回出来なくて、次回はその出…
保育園入所について相談です🥹 現在育休中で来年8月で1月になります。 現在育休中の仕事を辞めた場合 保育園は入りにくくなりますよね??🥲 (激戦地域です🥹🥹) もし今仕事を辞めたとしても8月までに 再就職先を見つ…
離婚予定です。 国家資格取得したいなと思ってるのですが、おすすめの国家資格ありますか?? ちなみに今は総合病院で病棟クラークとして働いていて、近くで看護師さんを見てて私には看護師は絶対無理だと思ってます... …
お仕事人気の質問ランキング
べごさん@年度末進行中
現任で、今年度はサビ管児発管の更新研修を受けたところです。お役に立てることがありましたらご質問ください。
まま
コメントありがとうございます!
現在看護師をしていて、今後児童発達支援管理責任者を取得したいと思っています。
児童関係は無知で病院や施設しか務めたことはありません。
何から始めたらいいのか、インターネットで調べても今ひとつつかめず…
国家試験ではなく、
研修などを重ねて取るんですよね?
べごさん@年度末進行中
国家試験ではなく、所持している資格や免許、実務経験で児発管の研修が受講できるかどうかになります。
条件がかなり複雑で、制度が変わってから厳しくなりました。
べごさん@年度末進行中
現在は、どこか事業所に所属されていらっしゃいますか?
まま
総合病院で3年
老人施設で3年です。
今その老人施設にいます!
べごさん@年度末進行中
児発管の資格要件として、国家資格である看護師として資格取得と実務経験が5年以上ある場合には、その他の要件として「障害者または子どもに対応する相談支援業務または直接支援業務」に3年程度が必要となります。
児発管の研修を受けるためには、基礎研修を受けた後に、児発管見習いのOJTが2年ないと実践研修を受けられず、児童発達支援管理責任者として働くことができないため、児発管を目指されていらっしゃいましたら、児童福祉関係のお仕事をご検討された方が良いかと思います。
(→高齢者分野は、児発管の実務経験には含まれないため)
まま
ありがとうございます!
では児童福祉に関わるお仕事を3年した後、基礎研修を受け、そられから2年経過後、実践研修をうけ、児童発達支援管理責任者を取得できるということですね!
最短でも5年ほどかかるということですね!
べごさん@年度末進行中
そのお考えで良いかと思います。
自治体によっては、人材不足もあり実務経験の特例もあるようですから、お調べになってみても良いかと思います。
まま
ありがとうございます!
児童発達支援管理責任者は、
その施設の所長になるための資格ということでしょうか?
べごさん@年度末進行中
私自身は、事業所の所長(→管理者)と児発管を兼務していますが、必ずしもイコールではありません。
本当は、管理者と児発管は別々の方が望ましいですが、事業所を運営することを考えると人件費の節約もありますし、管理者は実は誰でもなれるのですが、児発管は実務経験がないと誰でもなれないため、それだけ経験があるとみなされます。ゆえに、十分な現場経験がある児発管が管理者を兼務した方が印象としては良かったりします。
また、国に定められた人員配置基準で、児発管が唯一兼務できるのが管理者のみのためもあります。
(→管理者は資格があれば現場の児童指導員等は兼務できます)