
義理のお母さんからの言葉について、夫に伝えてもらうことはありますか。私の夫は何も言ってくれないので、気になります。
皆さんは、義理のおかあさんから言われて、嫌だなぁ。と感じたこと、ご主人に言ったあと、ご主人からおかあさんに、伝えてくれますか?
ウチは、「気にすることないよ~。」で終わってしまい、伝えてくれた事がなくて…💦
- ママリ

あい
伝えてくれませんよ!
なんなら話すらきいてるのかわかりません!
右から左かも…笑

らすかる
あってもよっぽどじゃない限り夫にも言いません。
自分の親の事言われてもいい気しないですし、育った環境では普通の言い方なのかもしれないので(´ . .̫ . `)

ちゃー
うちは私が相当ぐちぐち言うので、伝えてくれます😅

Emma
伝えておいてとお願いしない限りは伝えないと思います。
お嫁さんの愚痴?をなんでも正直に伝えてしまう義兄の事「そんなん言っても拗れるだけやん」と言っていたので。

まるちゃん
同じく「気にすんな」だけで終わり
伝えてくれたことは1度もないですね😓
ちゃんと話を聞いてくれているのかも不明です😓

はじめてのママリ🔰
わたしから直接いいます。旦那を通すとよけい不快だろうし

ままり
こんなこと言われたけどおかしくない???とはいつも言っていましたが、伝えたらめんどくさくなるのがわかってたので最初は愚痴ってただけですが、
もう縁切ってもいいってレベルになったときには今まで言ったことぜーんぶ伝えてもらいました🤣

725
伝えても変わらないしもめたくもないみたいで私の味方して聞いてくれて終わります。
毎回何かしら嫌だなぁってことばかりですけど😅
コメント