※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビースイミングについての体験談を教えてください。

ベビースイミングやってる方、よかったらいつもどんなことしてるのか、どんなことから始めたかなど教えてください\(^ω^)/
またやってみていかがでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも6ヶ月から始めて後1ヶ月ちょっとしたら3人目も始めます☺️
よく寝る、体力が付く、母子分離のクラスに移行しやすいし進級も早い(個人差はかなりあると思うが)、風邪をひきにくくなりました(ただし上の子はのみ。下は相変わらず良く風邪をひく)。
始めは手遊びなどをして、シャワーを浴びてからプールに入ってバタ足や飛び込みや潜る練習、親が子どもを抱えてエクササイズみたいなものをしながら子どもの泳ぐ練習、自由時間で遊ぶなどです。クラス分けはされていないので6ヶ月から4歳まで一緒にやっています。その辺は通う施設によって違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は週1〜2、2.3人目は週1です😌振替がたまってしまって週3とかもたまにありました。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になりました ♡

    • 2月2日
Maddie

手遊び、バタ足、抱っこで親がジャンプ、水中歩く練習して、顔つけ、後は、おもちゃで遊ぶ。50分です。

6か月から2歳11か月までが一緒です。

もこもこにゃんこ

体操のあと、座ってバタ足、腹ばいでバタ足、親が抱っこでプールに入ってゆらゆらしたり、潜らせたり、ヘルパー付けて泳いだり、飛び込んだりしてました。
オモチャやボールなども沢山プールに浮かべてあって楽しんでましたよ😊

  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    最大週に3日行ける所だったので、行ける時は週3日行ってましたよ😊
    何回行っても同じ料金です。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    参考になりました♡

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰


教えていただきありがとうございます!
もしよろしければ、月に何回通ってらっしゃるかも教えてくださったら嬉しいです☻