
コメント

リスお
私も西区に住んでいます(*´`)
年齢は30です^^;
よければ仲良くしてください!

km14
西区じゃなく安佐南区在住で28歳です。
もうすぐで4カ月になる男の子を育ててる新米ママです。
プロフィール写真の娘ちゃん可愛いですね(*゚∀゚*)思わずコメントしてしまいました〜╰(*´︶`*)╯♡
-
cocopii♡
ありがとうございます!♡
km14さんの息子くんも可愛いですω’*)
ほっぺた堪らないですね♡
わたしの娘も1ヶ月で結構大きくなってて、ほっぺた落ちてます(笑)
スイマーバ、わたしも持ってて早く使ってみたいんですが、何ヶ月から使いましたか?- 10月29日
-
km14
プクプクムチムチ君です。(笑)
娘ちゃんもほっぺた落ちてるんですね(*゚∀゚*)可愛い〜╰(*´︶`*)╯♡
スイマーバ姿可愛いですよね♡
3ヶ月になる少し前に使いましたよ〜。週1回とかしか使ってないですけど( ´ ▽ ` )- 10月29日
-
cocopii♡
そうなんですね♡
わたしもその頃になったら使ってみますー!(・∀・)☆
でも確かにいつもは使えないですよね…!お風呂入れるのもいっぱいいっぱいです(笑)- 10月29日
-
km14
使ってみて下さい。絶対スイマーバ姿の娘ちゃん可愛いですよ♡その時はぜひプロフィール写真にしてください(*゚∀゚*)見たいです♡
ゆっくり時間がある時と旦那さんがいる時に使ってます〜。まだ2人じゃなきゃはめるのが難しいので。- 10月29日
-
cocopii♡
プロフィール写真に速攻でします♡(笑)
お風呂って、旦那さんが帰ってない時ってkm14さんが1人で入れますよね?!
わたし今、実家に里帰り中でお風呂は家族の誰かといつも2人体制で入れてるので、帰ったら1人でこの軟体な娘を入れれるのか不安で(笑)(´・ω・)- 10月29日
-
km14
間違えてしまってコメント消しちゃいました(>_<)ごめんなさい。
写真速攻でお願いします(*゚∀゚*)楽しみに待ってます♡
旦那さんがいない時は沐浴のお湯を少なめにして入れてました。もうすぐで4ヶ月になるけど未だに沐浴で入れてます(笑)一緒のお風呂はまだ怖くて(>_<)
けど最近足をバタバタしてお湯をこぼされるのでそろそろお風呂で入れなきゃダメかなぁ〜って思ってます(。-∀-)息子、やんちゃで…(。-∀-)
1ヶ月だと首がまだ座ってないから不安ですよね(>_<)- 10月29日
-
cocopii♡
一緒のお風呂怖いですよね〜💦
子どもを洗って、自分も洗ってる間に何かあったら怖いです(´・ω・)
わたしの中では、子どもを先に沐浴して、旦那さんが帰ったら自分もお風呂みたいな感じなのかなーと思ってるんですが、どんな感じですか??- 10月29日
-
km14
首がだいぶ座ってるけど怖いです( ;∀;)普通に入れてる人凄いなぁって思っちゃいますよ。
そんな感じですよ〜。旦那さんが帰ってきてからあたしは入ってます。お風呂入ってる間になんかあったりしたら嫌なのとゆっくり入れないのも今から寒いから辛いので(^-^)- 10月30日
-
cocopii♡
やっぱりそうですよね!
これから寒くなるからスピード勝負だよな〜〜って思ってたらわたしが風邪引いてしまいました(´;ω;`)(笑)
移さないようにしなきゃです(´;ω;`)- 10月31日
-
km14
ホント寒くなるからスピード勝負ですよね!!
風邪引かれちゃったんですね(;ω;)大丈夫ですか?
朝晩寒いですもんね(>人<;)
ゆっくり休めないと思うけど休める時に体休めて下さいね(*゚▽゚)- 11月1日
-
cocopii♡
ありがとうございます!
熱は出てないので何とか大丈夫です( ^ω^ )(笑)
マスクして授乳してます…😷💧
子どもに移らないかヒヤヒヤしてます😭
今からの時期気をつけないとですね☘️- 11月1日
-
km14
またまた間違えてしまいました(>人<;)
熱はないのですね(*゚∀゚*)よかった。
マスクしてのお世話も辛いですね(>_<)でも移ったら困るから少しの間の辛抱ですね(>_<)
そうですよね。今からの時期気をつけなきゃですね(>_<)インフルエンザとか流行り出したらお出かけもなかなか出来なくなっちゃいますよね。- 11月1日
-
cocopii♡
ほんとそうですよね!
インフルエンザ怖いですよね💦
予防接種した方がいいのか迷います(´・ω・)
お出かけはやっぱりショッピングモールが多いですか?🎀
赤ちゃん連れてお出かけ出来るとことなると限られてきますよね…!- 11月1日
-
km14
インフルエンザ怖いです(>_<)
迷いますよね。小児科の先生に予防接種しても授乳して大丈夫か確認してみてから大丈夫ならあたしと旦那さんはしようかなと思ってます。
お出かけは一人の時は近くのスーパーまでです(๑′ᴗ‵๑)旦那さんがいる時は車があるのでショッピングモールですかね〜。今はゆめタウン廿日市がお気に入りです(笑)授乳を気にしてゆっくり見れてないんですけどね〜次行く時はゆっくり見てまわりたいなぁ〜って思ってます(*゚∀゚*)
あ、こないだ岩国の錦帯橋に行きました(。 ゝ艸・)
赤ちゃんいると出掛ける場所限られますね(>_<)ショッピングモールが一番いいかもしれないですよね。室内で授乳室もあるし。買い物も済ませれるし〜。- 11月1日
-
cocopii♡
そうですよね!
今まで奇跡的にインフルエンザにかかったことがないんで、注射は受けてこなかったんですけど、わたしが倒れたら家庭が回らないと思うと予防接種した方がいいよな〜って…☘️😂
ゆめタウン廿日市!
わたしも行きます( ^ω^ )
錦帯橋もいいですね〜〜♡
紅葉の季節🍁ですよね!
やっぱり授乳室があるところが楽ですよね!
西区に来年できるショッピングモールも楽しみです(笑)- 11月2日
-
km14
すごい!(*゚∀゚*)免疫が強いのかな??
ママが倒れたらどうしようもないですよね。
ダウンしても子供の事はしなきゃですからね。旦那さんはほっておいてもどうにかなるけど(笑)
ゆめタウン廿日市行かれるんですね(*゚∀゚*)授乳室があると気持ちも楽ですよね( ´ ▽ ` )西区に出来るんですね(*゚∀゚*)それは楽しみですね(*゚▽゚)
錦帯橋は、ちょうど行った時は紅葉はまだ見れなかったけど人も多くなくってよかったです(笑)今からはどこか紅葉を見に行くのもいいですよね〜(๑′ᴗ‵๑)
1ヶ月過ぎたら少しずつ外出出来るからいろんなとこ行きたくなりますよね(o^^o)- 11月3日
-
cocopii♡
確かに、旦那さんはほっといても大丈夫ですよね(笑)😝😝
そうなんですよー!
色々とお出かけしたいなーと思ってるんですが、やっぱり小さい子とだと色々と大変ですね💦少しのお出かけでもわたしが疲れちゃいます(笑)
でも家にずっといるのも気が滅入るので、お散歩も寒くならないうちにどんどんしたいですよね(゚∀゚*)❤️- 11月3日
-
km14
ですよ〜。1人でどうにかしますよ〜(笑)けど子供はそうもいかないですよね(。-∀-)
色々と行きたいですよね( ´ ▽ ` )約1ヶ月家で過ごしてたから余計に(笑)そうなんですよね〜出掛けるのもなかなか大変ですよね。赤ちゃんも自分も疲れちゃうんですよね。
家にずっといるのも滅入りますよね!わかります!寒くなる前に外に少しずつ慣らせていかなきゃですね(๑′ᴗ‵๑)
モコモコの服を買ったのでもう少し寒くなったら着せてお散歩したいなぁ〜って思ってます( ´ ▽ ` )♡
買い物行くとついつい服に目がいってしまいます〜体重が増てムチムチくんだから買ってもすぐ着れなくなっちゃうよな〜って思って諦めるんですけどね(>_<)最近は男の子もたくさんお洋服あるけどやっぱり女の子の服の方が種類とか可愛いお洋服がいっぱいあるから女の子のママ羨ましい〜って思うことあります(๑′ᴗ‵๑)♡- 11月3日
-
cocopii♡
あー!わかります💕😂
モコモコの服、わたしも買いました♡(゚∀゚*)
3、4ヶ月だと首もすわってお出かけもしやすそうです( ^ω^ )
うちはまだ首がすわってないので、抱っこ紐も難しくて💦
ムチムチ可愛いですよね〜〜😍
わたしの娘も1ヶ月なのにムチムチになりつつあります…(笑)
妊娠前に買った50cmの服がもう着れなくてびっくりしました…(笑)
ほんとに子どもって成長はやいですね😂
女の子の服、確かにいっぱいです!
でも男の子の服も最近ほんと可愛いの多いですよね〜〜👶🏻❤️
わたし、ピンクの女の子っぽいものと男の子のシンプルなもの両方買ってます(笑)- 11月3日
-
km14
cocomamaさんもモコモコの服買われたんですね(*゚∀゚*)早く着せたいですよね♡
ほとんど首座ってるのでお出かけが楽になりました(๑′ᴗ‵๑)
1ヶ月ちょいだとまだですもんね(>_<)
抱っこ紐難しいですよね(>_<)首が座ったら安心して使えるんですけどね(>_<)
ムチムチ可愛いですよね(*゚∀゚*)動き出したらシュッとするって言われたので今しかないムチムチなんですよね〜。腕がちぎりパンみたいで(笑)たまにセブン行ったらちぎりパン買っちゃいます(笑)
cocomamaさんの娘ちゃんムチムチなんですね(°▽°)
完母ですか??
ホント成長早いですよね!!
わが子もムチムチになりすぎて出産祝いで貰った服が数回しか着てないのに着れなくなってきてます(゚д゚lll)あと何回着れるだろうか…って思ってます…。成長は嬉しいけど早すぎて困ってます(笑)
両方買われてるんですね♡
今からいろんな服着せてお出かけするの楽しみですね(*´ω`*)- 11月3日
-
cocopii♡
早く着せたいですよね🎀😍
あと、フードに耳が付いてるモコモコの服で可愛い服を探し中です(笑)🐻🐻
ちぎりパン!💕💕あれ、ほんとそのまんまですよね(゚∀゚*)(笑)
赤ちゃん独特のお肉のつき方で可愛いですよね〜〜!
わたしは今のとこ完母で育ててます!
km14さんもですか?
完母は固太りって母から言われたんですが、ほんとに筋肉みたいにお肉固いです(笑)でもムチムチになってます(笑)💪
話し変わっちゃうんですが、km14さんは産後の骨盤矯正とか行かれてますか??😂
わたし骨盤開いて直ってないのかと思うくらい腰痛いし、お腹周りのお肉が落ちなくて💦(笑)
行った方がいいのかなーって、、、- 11月4日
-
km14
あたしはくまの耳がついてるやつ買いましたよ〜(๑′ᴗ‵๑)
本当ちぎりパンですよね(笑)
赤ちゃんの肉のつき方本当可愛いですよね(。 ゝ艸・)♡
完母同じです(*´ω`*)
完母であっという間に体重が増えてるので大丈夫かな…って何度も不安になりましたよ。今も時々不安になります(T-T)先生や保健師さんには母乳だし授乳回数も多くないから大丈夫とは言われたんですけどね。
骨盤矯正行こうかどうしようか悩んでてもう産後4ヶ月になっちゃいました…
母乳だからか体重は落ちてるんですけど、
あたし、お腹周り弛んできてます…(T_T)
産後2ヶ月から6ヶ月くらいが骨盤矯正するのにいいってネットで見ましたよ。行ってみようかな…けど1回で済むのかな?それとも通わなきゃいけないのかな??
腰痛は辛いですよね(>_<)今から娘ちゃんも大きくなったら余計に腰にきちゃいますよね(。-∀-)- 11月4日
-
cocopii♡
いいですね❤️❤️GAPでクマ耳のもこもこロンパースあったのでもうちょっと大きくなったら欲しいなーと、狙ってます☺️(笑)
完母って、子どもとずっと一緒にいないといけないけど、家計的には助かりますよね(笑)(゚∀゚*)
昨日赤ちゃん本舗で体重計ったら1ヶ月半で5600gだったのでびっくりしました…!増えすぎも良くないんですね💦でも調整も出来ないし…難しいですよね(´・ω・)
体重戻ったんですねー!羨ましい!
わたし、妊娠時にプラス15キロ太っちゃってあと7キロ痩せなきゃです…🐷🐷(笑)
お腹周りゆるんでるのわかります!
妊娠前にはなかったお肉が浮き輪みたいになっててびっくりしました(笑)
やっぱり骨盤矯正は一回じゃ治らないから通うことになりそうですよね〜〜💦
ベルトとかで様子見てみます😅😅- 11月6日
-
km14
そうなんですね(๑′ᴗ‵๑)早くちょうどいいくらいになってほしいですね♡
うちは大きめを買ったのでまだまだブカブカです(。-∀-)
家計的に助かりますよね!ミルク代結構しますもんね∑(゚Д゚)
5600グラムだったんですね♡スクスク育ってますね(๑′ᴗ‵๑)
増えすぎも心配になっちゃいますよね。今は増える時期だから気にしないでいいって言われたのが救いでした( ´ ▽ ` )
妊娠してあまり体重が増加しなかったってのもあると思います(・・;)
今から戻りますよ( ´ ▽ ` )お世話で出れなかったけど今からはお散歩とか出来るから運動になりますし٩꒰。•◡•。꒱۶
お腹周りのゆるみどうにかしたいですよね(;_;)
やっぱり通わなきゃダメそうですよね(>_<)
子供が小さいとなかなかいけないですよね…(T_T)途中で泣かれたら…とか考えたら行けないです(。-∀-)
cocomamaさんは広島が地元ですか?
あたしはずっと広島です(๑′ᴗ‵๑)- 11月7日
-
cocopii♡
増える時期だから気にしないでいいんですね!良かったです(*´∀`*)☘️
日に日に重くなってる気がして、早くも腱鞘炎になりそうなのが心配ですが…(笑)😂
やっぱり小さいとどこ行くにも不安になりますよね💦でもたまには外に出たいし…難しいですよね(´・ω・)
わたしは地元は尾道なんです🎀☺️
まだ友達も結婚、出産してる子は少ないので、ママ友もいなくて💦
km14さんは地元も広島なんですね❤️
地元も安佐南区ですか?- 11月8日
-
km14
停滞する時期が来るみたいですよ(๑′ᴗ‵๑)
今は飲んで寝ての繰り返しだけど、もう少ししたらよく動くようになるから停滞するみたいです(。 ゝ艸・)うちもようやく緩やかになりつつあります(笑)よく動くからかな(笑)
腱鞘炎なりそうですよね(>_<)お米より重いですもんね…しかも毎日何時間も持つから(笑)手首が悲鳴あげてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
尾道なんですね(*´ω`*)♡
結婚してこっちに住むようになられたんですか?(๑′ᴗ‵๑)
地元も安佐南区です( ´ ▽ ` )安佐南区でも住んでる町?は違うんですよ〜。地元から離れてるんです。あたしもまだママ友いないんです(>_<)仲良い子はまだ結婚してないので…
公民館?で開かれてる会に行けば同じくらいの赤ちゃんのママとかと知り合えるみたいなのがあるって民選委員さんが教えてくれたけどまだ行けてないんです…- 11月9日
-
cocopii♡
確かに!お米より重いですよね…!(笑)
腕の筋肉つきそうです(笑)💪😂
大学が広島の大学で、一人暮らししてて、就職して配属は愛媛で2年ほど働いて、結婚を機に広島へ転勤願い出して広島戻ってきました(笑)
地域の支援センター、まだ早いけどわたしも気になります、、!そこでママ友を作れるかとっても不安です😭💦でも色々話し聞きたいし…なかなか難しいですよね(´;ω;`)
だから、こうしてここでお話しできて嬉しいです😆🎀
安佐南区は子どもが多いって聞くので、支援センターとか行事とかたくさんありそうなイメージです(*´∀`*)- 11月9日
-
km14
お米より重いですよね(笑)
腕の力強くなってる気がします!(笑)
大学でこっちに出てこられたんですね(*´ω`*)結婚を機に戻られたんですね(*´ω`*)広島の方が地元に近いからいいですもんね( ´ ▽ ` )
そうなんですよ。支援センターとかでママ友出来るか不安でなかなか行けずです…
あたしもこうやってお話しできて嬉しいです(๑′ᴗ‵๑)
安佐南区は子供多いみたいですね〜。
妊娠中に安佐南区は保育園とか激戦区って言われました(笑)
支援センターやオープンスペースとか子育てサークルみたいなのがいろんなとこでやってるみたいです。勇気出して行ってみなきゃですよね…(T_T)
cocomamaさんは仕事復帰する予定ですか??- 11月9日
-
cocopii♡
やっぱり地元から近いと何かあった時助かりますよね(*´∀`*)
やっぱり激戦区なんですね…!
小学校とか高校とかたくさんありますもんね!
妊娠中にちょっと調べたら安佐南区は待機児童結構いてびっくりしました💦
冬になると外に出るのもしんどくなるからますます出不精になりそうですよねヽ(゚ω、゚)ノ
わたしは一応育休1年もらってて、復帰する予定です!
でも9月から入れてくれる保育園なさそうだし、かと言って4月はまだ7ヶ月だから入れるの可哀想だし…で区役所に相談しに行こうかなあって思ってます😭💦
km14さんは仕事復帰されますか??- 11月11日
-
km14
地元が近いと何かといいですよね(๑′ᴗ‵๑)
激戦区みたいです。
保育園も数はあるみたいなんですけどね…
冬になったらますます出なくなりそうです…(T_T)少しの散歩くらいしか…それも億劫になりそう(T_T)
あたしも1年育休もらって復帰する予定です(*´ω`*)
。4月からの方が入りやすいみたいだけど1年は一緒にいたいので7月入園させるつもりで区役所に行ったら申し込み期限を教えてくれたので7月入園希望で申し込みしてみようと思っていますよ。もし入れなかったら育休延長も考えてます( ´ ▽ ` )- 11月12日
-
cocopii♡
数はあるんですね!
保育園選びも大変ですよね…😅💧
今すでに出不精なって1週間分の食料買いだめしてずっとこもってます(笑)
1年は一緒にいたいですよね〜〜!
7月入園があるんですね!
わたしも色々動かなきゃです💦😭
わたしも育休延長考えてます!
延長しても半年間だけだし、なんとかなるかなぁって…(笑)☺️- 11月13日
-
km14
そうみたいです。
保育園選び大変ですね(>_<)
こもっちゃいますよね!!
出る気になれないです…(T_T)
せめて1年は一緒にいたいです(๑′ᴗ‵๑)
申し込みはできるみたいです。ただ空きがあるかどうかです(>_<)
あたしもようやく動きました(笑)
早い人だと妊娠中に探してるみたいですね(>_<)
ですよね!延長の期間の間になんとかなりますよね(笑)
けど働いてたら比較的入れやすいって聞いたので大丈夫カナって勝手に思ってます(笑)
cocomamaさんは常勤ですか?パートさんですか?
cocomamaさんの住んでる区も入りにくい感じですか??
質問ばかりすいません。- 11月13日
-
cocopii♡
そうですよね(´・ω・)
西区役所に電話してみたら空きはない状態って言われました😭😭
9月から入れるには8月にならないと分からないって言われてそりゃそうだよなーと思いつつ、娘が7ヶ月の4月に入れるか、延長して1歳7ヶ月に入れるか、9月から入れるとこを探すか…悩みまくりです(笑)
1歳7ヶ月だったら1ヶ月過ぎるし(笑)
無認可保育園も考えなきゃなーって感じです😭😭😭
わたしは常勤なんですが、時短勤務も出来るので、常勤で時短にさせてもらおうかなーと思ってます!
ただ、サービス業なので、時間通りに終わることが忙しくない時期じゃないとなくて💦
延長できるとこを探さなきゃいけないんです(´・ω・)
km14さんはどちらですか?- 11月14日
-
km14
空きない状態なんですね(>_<)
前の月にならなきゃわかんないですよね…あたしはとりあえず申し込みだけしてみようと思ってます。
4月か1歳か悩むところですね…
無認可かぁ〜あたしも少し考えたけどやっぱり無認可は嫌だなって思ってます(>_<)
時短ができるお仕事なんですね(๑′ᴗ‵๑)
サービス業はなかなか難しいですよね(>_<)
あたしも常勤です。けど時短ができるお仕事ではなく、早出、日勤、遅出、夜勤とある仕事でシフト制なのでしばらくの間はシフト制限かけて日勤にみにする予定です。基本時間通りに上がれるけど、スタッフの人数が少ない日は残業とかもあるんですけどね(>_<)- 11月14日
-
cocopii♡
わたしもとりあえず申し込みに行きます😩
やっぱり、来年の4月に向けて動こうかなーと思ってます!
入れるか分からないし、1歳未満でとっても心苦しいけど、仕方ないですよね😭💦
シフト制なんですね!
看護師さんとかですか?💕
わたし、時短勤務でも時間通りに帰れない日が続いたり、育児がちゃんと出来なくなったらパートになろうかなーと思ってます( ^ω^ )
サービス業なので土日は絶対出なきいけないし、日曜日は保育園休みだから旦那さんに見てもらうようになるんですが、日曜日は旦那も仕事が入るかもしれないので見てくれる人がいなくて💦😭
難しいですよねー(´・ω・)(´・ω・)- 11月15日
-
km14
申し込みだけでもしといたら違いますもんね(^-^)1歳未満だと心苦しいですよね(>_<)でも入れないと仕事復帰もあるからなかなか難しいですよね(>_<)
シフト制なんですよ〜。
あたしは介護士なんですよー。
時短勤務でも帰れない日があるんですね∑(゚Д゚)そうですよね…土日ないですもんねサービス業(>_<)うちも人間相手で土日関係ないんですが、制限かけて日曜は休みにしてもらうつもりです(>_<)旦那さんも仕事なので…(T_T)見てくれる人がいないときついですよね…うちもあたしの母が体調が悪いので頼れないし…旦那の実家は県外なので(T_T)
旦那さんのご実家も県外ですか?- 11月15日
-
cocopii♡
かなりお返事が遅くなりました💦すいません😭💦
介護士さんなんですね!
やっぱり日曜日お休みがいいですよね!
うちは、お舅さんは単身赴任で島根なんですが、お義母さんと義理の妹は広島にいてかなり近いとこに住んでるんです…!
でもどちらも仕事してるので、見てもらえる日ともらえない日があるって感じで…💦
やっぱり自分が日曜日お休みするしかないかなーと思ってます😂
もう4月の申し込みしました?始まりましたよね!☘️- 11月29日
-
km14
大丈夫ですよ〜(o^^o)
お返事いただけて嬉しいです♡
介護士なんです〜。
旦那さんのご実家は近いんですね(o^^o)お仕事されてたら難しいですよね(>_<)自分がお休みするしかないですよね…(/ _ ; )
お舅さん島根に単身赴任なんですかー!!うちの旦那の実家が島根なんです(o^^o)
4月のは申し込みしないことにしたんです(>_<)やっぱ1歳までは一緒にいようと思って。cocomamaさんは申し込まれましたか??- 11月29日
-
cocopii♡
ありがとうございますー!☺️❤️
やっぱり自分が制限かけないとですよね💦
わたし、両立できるのかかなり不安です(笑)
そうなんですかー!!?😍
島根に単身赴任というか、実家が島根です!わたしの旦那も!(笑)
島根におばあちゃんがいるから、お父さんだけ帰ってるって感じです(笑)
島根のどこですか?わたしは出雲です✨
去年、お正月に初めて実家に行ったんですが、かなり寒くて…⛄️まだ子どもも小さいし、今年は帰らないことにしてます(笑)
わたしは9月まで育休取ってますが、やっぱり8月の途中入園も難しいみたいだし、かといって1歳過ぎて入れるのも0歳児さんがそのまま持ち上がるからかなり入れるの難しいらしくて…💦
一応この4月から入れたら入れようかなと思ってます(´・ω・`)
足がなくて、まだ区役所には行けてないんでけどね💦😭😭- 11月29日
-
km14
あたしも両立できるかかなり不安です(/ _ ; )
仕事も忘れちゃってそうで(。-_-。)
わぁ〜実家島根なんですね♡
出雲ですか(o^^o)あたしは大田市なんです〜。三瓶山とかの方です(笑)
最近帰ったけどもう寒いですよ〜(/ _ ; )
今年は帰らないですね〜。
途中入園やっぱ厳しいんですね(。-_-。)
ダメなら延長でやってみようと思います!
4月から入れようと思われてるんですね☆
足がないと行けないですよね(/ _ ; )
あたしも用紙だけもらいに行かなきゃって思ってるけどなかなかです(>_<)- 11月29日
-
cocopii♡
そうですよね!
忘れてそうで心配です(´・ω・)💧
人事も色々変わってるみたいで、戻るときは環境かなり違うだろうなーって感じです😭
三瓶山!大学の時にオリエンテーションで行きました!😄🙌
かなり寒いですよね!
雪もすごいですし❄️
ほんとは1歳までみたいんですけどね😭😭
働かないといけないってツライですよね😭- 11月29日
-
km14
そうなんですよ!きっと人事も変わってるし環境も変わってるからそれに慣れるのもなかなかだろうし…けど働かなきゃだし(T_T)
三瓶山や石見銀山の方に実家があるんですよ〜(笑)出雲と違って田舎です〜(๑′ᴗ‵๑)
広島より寒いから辛いです(/ _ ; )
ですよね(>_<)働かなきゃいけないの辛いです(。-_-。)もっと一緒にいたいし。働き出したらふれあう時間減っちゃうから辛いですよね…- 11月29日
-
cocopii♡
そうなんですね!
でも島根ってそこまで広島から遠くないので、まだ帰りやすいとこですよね( ^ω^ )🎀
ほんとそうですよ〜〜(´・ω・`)
世の中の働くお母さんってほんとすごいと思います!(笑)
でも保育園行ったら病気いっぱいもらうけど、たくましく育つって聞くし…😄✨
友達もいっぱい出来そうですよね(*´∀`*)- 11月29日
-
km14
そうなんです(๑′ᴗ‵๑)
確かに遠くないですよね( ´ ▽ ` )
働きながら育児してるってホント凄いですよね。尊敬しちゃいます。
ですね。病気もらうけど、たくましくなるし、同じ年代の子とふれあうといろんな成長も見れそうですよね(๑′ᴗ‵๑)- 11月29日
-
cocopii♡
わたし、仕事で子どもと触れ合うんですが、やっぱり保育園入ってる子の方がしゃんしゃんしてるっていうか、、一歳の子ってお着替え嫌な子が多いんですけど、保育園入ってる子はすんなり着替えてくれて、感動したことがあります笑(*´∀`*)
両立できるよう、頑張りましょうね〜!💕☺️
でもそれまで、育児がんばりましょ✨😚(笑)- 11月29日
-
km14
やっぱりそうなんですね。
周りの子をみたりその環境とかで成長していくんですもんね。
ずっといたいけど保育園や幼稚園に通うのも成長には大切なことなんですね(๑′ᴗ‵๑)。
そいえば保育園や幼稚園行ってる子のほうが話すのも早いって聞いたことがあったなぁ〜(。 ゝ艸・)
ですね!両立出来るよう頑張りましょうね♡
職場復帰まで育児頑張りましょうね(๑′ᴗ‵๑)日々の成長が楽しいですよね(๑>◡<๑)- 11月29日

R
実家が安佐北区で
今の自宅は廿日市です!
少し距離ありますが
良かったら仲良くしてください🙏🏻💗
-
cocopii♡
ぜひぜひ!( ^ω^ )
よろしくお願いします☆
廿日市、よく行きます(笑)
ゆめタウンに…(笑)/(^o^)\- 10月29日
-
R
私もゆめタウンばかりです(笑)
さすがに飽きてきましたが
歩いて行ける距離なので
明日も行く予定です😂(笑)- 10月29日
-
cocopii♡
歩いて行ける距離なんですか!?
羨ましい〜〜♡(*´∀`*)
カープが日本一になったら、人ヤバそうですよね…!
この前、カープの優勝セールで行ったんですが、人多すぎて1時間ちょっとで帰りました(笑)臨月に行くのが間違いでした(笑)- 10月29日

はなこ
私も西区に住んでます╰(*´︶`*)╯♡
良かったら仲良くしてください❤️
-
cocopii♡
こちらこそ仲良くしてください☆(*´∀`*)
西区のどの辺ですかー?
わたしは己斐の方ですω’*)- 10月29日
-
はなこ
私も己斐ですよ\(^o^)/笑- 10月29日
-
cocopii♡
まさかの!(笑)
そうなんですねー(*´∀`*)♡
てことは、香月産婦人科ですか??- 10月29日
-
はなこ
香月で産みました\(^o^)/笑- 10月30日
-
cocopii♡
わたしもです(笑)
もしかしたら検診で会ってたかもしれないですね(笑)ヽ(*^ω^*)ノ- 10月30日
-
はなこ
かもしれないですね(笑)
先月出産されたんですか?(*´ `*)♡⃛- 10月30日
-
cocopii♡
9月20日ですー♡
今は地元に帰ってて、今週末に床上げです!遅い(笑)
帰って少したったら予防接種始まるんですが、どこの小児科行かれてますか??^_^- 10月31日
-
はなこ
地元ってどちらなんです?( ˆωˆ )
小児科は西広島駅の近くのとこに行ってます✨🙌🏻- 10月31日
-
cocopii♡
尾道なんです٩( ᐛ )♡
もしかして、、大谷小児科ってとこですか??
助産師さんから聞いて、気になってたんです👶🏻☘️- 10月31日
-
はなこ
尾道!
尾道良いとこですよね╰(*´︶`*)╯♡
いや、違うとこです😆💦- 11月1日
-
cocopii♡
最近はまさに観光地って感じですが、高校までいたわたしからしたら何もない田舎です〜〜😂(笑)(笑)
でも尾道ラーメンは大好きです(笑)😚- 11月1日
-
はなこ
千光寺にあるワッフルが好きです♡笑- 11月1日
-
cocopii♡
コモンですね💗
有名ですよね(゚∀゚*)
なこさんは地元も広島ですか?- 11月1日
-
はなこ
ずっと広島です\(^o^)/
- 11月2日

achannn
こんにちは\( •̀ω•́ )/
私も西区に住んでて
生後一ヶ月の男の子
育ててます💗💗
歳は22歳です(^O^)
共通点多かったので
よかったらよろしくお願いします😊😊
-
cocopii♡
こちらこそ!
よろしくお願いします♡
同じ1カ月ですね!( ^ω^ )
何月生まれですかー?
うちは9月20日です☆- 10月30日
-
achannn
うちは9月25日です(*^ω^*)- 10月30日
-
cocopii♡
近いですね♡
香月産婦人科ですかー?( ^ω^ )- 10月31日
-
achannn
最初は香月だったんですけど
県病院にうつったんです(*^ω^*)- 10月31日
-
cocopii♡
そうなんですね〜☆(*´∀`*)
2人のお子さんのママなんですね♡
お兄ちゃん、弟くん可愛い存在でしょうね〜〜♡♡- 10月31日
-
achannn
ずっと女の子がよかったけど
男の子2人も可愛くて
仕方ないですよ(*˙˘˙*)❥❥- 11月1日

さやさん0711
はじめまして!私も西区に住んでます(*´ω`*)25歳、6ヶ月になる女の子を育ててますっ🙆❤仲良くしてください🌠
-
cocopii♡
初めまして☘️☺️
同じ西区ですね(*´∀`*)
こちらこそ、仲良くしてください💕
西区のどの辺りですか?
わたしは己斐です( ^ω^ )- 11月9日
-
さやさん0711
よろしくお願いします😳❤
私は草津に住んでます~☺- 11月9日
-
cocopii♡
そうなんですね!✨
6ヶ月だとむちむちで可愛いころですよね❤️( ^ω^ )
うちは今月で2ヶ月なんですが、すでにちぎりパンになりつつあって早くムッチムチにならないかなぁ〜と楽しみです(笑)- 11月9日
cocopii♡
お二人のお子さんのママなんですね!♡
色々と教えて頂けたら嬉しいですω’*)
ちなみに今は寝かしつけ中でお手上げ状態です/(^o^)\(笑)
こちらこそよろしくお願いします♡
リスお
1ヶ月の頃の寝かしつけ、とても大変だった記憶があります(><)
最近ようやく下の子が朝まで寝てくれるようになり助かってます^^;
私、未だにわからないことだらけです(笑)
cocopii♡
おはようございます☀
昨日は寝かしつけながら自分も一緒に寝てました(笑)
朝までずーっと寝る生活が恋しいです/(^o^)\(笑)
リスお
こんばんは✩
私もよく一緒に寝てしまってます(笑)
夜中もやはり起きますよね?(><)
cocopii♡
今は3時間起きに起きてます^_^
でも最初だけ寝かしつけが必要で、あとは授乳後勝手に寝てくれるので、今のとこ寝不足にならず、親子共々寝すぎなくらいです(笑)