3歳の息子がおしゃべりやおもちゃを取る問題があり、集団行動が心配。周囲は気にしないほうがいいと言うが、親として悩んでいる。反抗期とは違うか悩んでいる。
現在3歳でこの春から年少になる息子なのですが、
保育園の先生から友達のおもちゃを取ったり、
ずっとおしゃべりをしていて話を聞いてくれないと
言われました。
昨年の秋頃には家で遊びながらバカと言ったり
先生に対してバカ、きもい、うるせぇと
言ってましたが現在はだいぶ落ち着きました。
全体的に昨年の秋から比べてお兄さんらしくなってきたかなと思うのですが……
このままだと年中になって歳を重ねた時に集団行動難しいです。目立つと息子にもよくないと思うので……と
ずっと言われます。レストランや外でも手を焼くほど
あっちこっち行ったりうるさかったりせず過ごせます。
ママ友や親戚にはやんちゃかもしれないけど
そんなに気にすることではないんじゃない?と
言われてます。教育相談にも言ってますが
最終的には親の判断……と、
3歳児ってずっと喋っててうるさい年頃ですかね?
反抗期とはまた違うのでしょうか?
- あんよ(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
まむー
喋ってて話を聞けないのと集団行動ができないのはまた別の話かな〜と思いました
家ではできてることが園ではできないってことですかね?
親の判断とはどういう意味ですか?
療育などに繋がった方がいいのかってことですか?😳
mama
息子も春から年少で、今はプレに通っています。
まだお友達のオモチャ取っちゃいます😅
うちの子もよく喋る方だと思います。
私と夫が話してると横から割り込んで喋ってくるし😰
集団行動が難しいというのは、先生の話が聞けない→指示が通らない、ということなのかなと思います。
目立つとよくないというのは…んーまぁ先生の言いたいこともわかるけど、それって個性でもあるしもっと言い方あるのになぁ💦
あんよさん自身はどうしたいと思っていますか?
義弟の子供が園から指摘されて療育に通っています。
指摘されたのは集団行動が出来ない(指示が通らない)、癇癪が酷く情緒不安定になりやすい、ということでした。
義弟は気にならないと言っていたけれど、お嫁さんがちょっとやりにくい子供だなと思っていたのもあって、療育に繋げて貰っていました。
親の判断というのは、こういうところなのかな?と思います。
-
あんよ
回答ありがとうございます。
話に割り込んでくるのすごくよく分かります!!
私自身は出来れば環境変えずにこのまま様子見ていきたいなという思いがあります。
周囲の人もそのままでいいんじゃない?という感じで…
担任の先生の評価があまり良くないと言うこともあってすごく悩んでます。- 1月31日
-
mama
このまま様子見でとご希望されているなら、それでいいと思います。
友達の子供や、近所の子供さんに、発達障害の子がいますが、どの子もお母さんが育てにくさや困り事が強いと感じて療育に…というパターンでしたので😌
先生には、家庭ではこうしていこうと話し合い決まりました、と伝えればいいかなと思います。
それでも園から「ちょっと」ということであれば、園での様子を見学させてもらったり、確か保健師さんが見に行ってくれるというのもあったので、それをお願いするのもいいかなと思います。- 1月31日
-
あんよ
コロナで延び延びにはなっているものの、市の教育相談担当の方が保育園の様子を見てくださるどのことなのでそれを待ってみようと思います!ありがとうございました😊
- 1月31日
あんよ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうですね、家ではできてますと伝えると園だと……と、返ってきます。
そうです。発達デイの活用などのことです。
まむー
この情報だけだと憶測になってしまいますが💦
園で不満やストレスをぶつけてる場合もあると思います!
下の子がまだ小さいから家で甘えられない→園で爆発…とか、そういうパターンになる子もいます
活用して困ることってないと思いますよ。やっぱり必要なかった、年齢とともに落ち着いたとかならやめればいいだけですから☺️
一人で生きていくことってできないので、たとえ集団生活が難しくても、人との関わり方は早くから身につけた方がいいと思います!
あんよ
下の子が夜泣き始まる頃から園でも家でも様子が変わってきたかなというところはあります😔
そうですね、少し見学してみようと思います!