
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。食べ物の大きさや種類に不安があり、窒息の恐怖もあるようです。練習を続けるべきか、様子を見るべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の離乳食についてです!
今歯が上下4本生えてて、モグモグの動きはする状態です。
BFのごろっとしたじゃがいもを丸呑みしておえっと苦しそうにしたので怖くて。
いまだに8ヶ月の延長のようなメニューあげてます。
野菜は炊飯器でやわーらかくして5〜7mm角くらい。
しらす納豆はそのまま、ササミはみじん切り。軟飯。
本やアプリだとおやき、蒸しパン、スティック野菜、1cm角野菜、とかになってて。
ある程度はあげて練習させたほうがいいんですかね?💦
焦らずもうしばらくこのまま様子見でもいいのかな…💭
ちょっと窒息への恐怖感が強くて悩んでます〜。
アドバイスください🙏🏻
- はる(4歳0ヶ月)
コメント

ままり
練習として少し潰してあげてみるのはどうですか?
全然焦らないで良いと思いますよ✨✨
私も9ヶ月の子がいますが固形あるのは食べれません。笑
どれだけ柔らかくしても潰しても…💦笑
こういう子もいます✌🏻
はる
回答ありがとうございます🙏🏻✨
そうなんですか!月齢同じで安心しました😫!
薄切りのバナナ🍌とかハイハインとか、そういうのでゆっくりカミカミ練習していこうと思います💦
アドバイスありがとうございました😣💓