
オミクロン感染者が多い地域の皆さん、お子さんの保育園や幼稚園は登園自粛していますか?理由を教えてください。息子が3ヶ月なので心配です。
オミクロン感染者多い地域の皆さん(日本全国ほぼ多いと思いますが)お子さんの保育園や幼稚園は登園自粛させていますか??
『ただの風邪』と言われていたのでドーンと構えていたのですが、罹った知り合いの話を聞くと『子供でも39度が4日』『大人はインフルより辛かった』『後遺症なのかずーっと怠い』等やはりコロナは少し違うのかなと不安になってきました。
プラス3ヶ月の下の子がいるので。
自粛された、してないの理由を教えてください💦
- はなまる(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子幼稚園で
私の住んでる市は毎日5人以上出ています。
自粛はしてないです。
仮に自粛させたとしていつまですればいいのか終わりが見えないのが自粛させてない理由ですね。。

Kコマー
東京都に住んでます。
息子は保育園に通ってますが仕事休めないので自粛してません💦
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
東京多いですよね😭
お仕事されているとそうなりますよね…私も復職していたら恐らく腹くくるしかないだろうなと思ってます😭- 1月31日

菓子パン
うちは上の子の保育園自粛してます😅万が一下の子がかかって重症化したら怖いので、、、😭心苦しいです😭はじめてのママリさんはどうされですか?
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
下の子同じくらいですね!月齢低いとただの風邪でも重症化率高いから不安ですよね😭
めっちゃ悩んでます…
上の子は家の中でどんな遊びされてますか?💦- 1月31日

退会ユーザー
大阪で幼稚園でも陽性者ちょくちょく出てますが自粛してません😅
自粛してもいつから安心して行けるのか分からないですし、普通に行事もあるので💦
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
大阪はすごいみたいですね😭大阪の友達も何人も罹ったと聞いてます😭
行事ありますのね!行事を休ませるの可哀想だなーとも思って悩んでます😭他の子はやってるのに〜と思いそうで。- 1月31日

退会ユーザー
埼玉です🙋♀️
前回のデルタの時は2週間ほど休ませましたが今回は行かせています🥺
もちろん心配だし、できれば行かせたくないけど自宅保育ではかなりの限界があり、前回息子の表情もみるみる変わってきてしまったのでそちらの方も心配でした。(その時下の子2ヶ月くらい)
今回ただの風邪と言われてるんですか!?絶対そんなことないと思ってました😂
私は前回自粛した時は周りで自粛してる家庭がほぼなく、空いていたかもしれません。園にも、変な親と思われたかもしれません。でも、自分が納得しないまま通わせられなかったので、、
何が正解不正解がいまだにわからないからモヤモヤしますよね、、
-
退会ユーザー
空いていた→浮いていたの間違いです😂
- 1月31日
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
自宅保育やっぱキツいですよね、上の子が大きいと余計にパワーありあまりそうで💦
TVでもWHOでさら流行りはじめの頃言ってました!まぁどれもコロコロ言うこと変わるので信用できないんですが💦
そうなんですモヤモヤですよね…😭
確かに後で後悔したくないし納得しないまま通わせるのもなぁ…- 1月31日

🌸
お子さんとおなじ年齢と月齢です😊
私は1月20日から2月いっぱいまで保育園自粛しています!
何かあってからでは遅いと思って…できることはやろうと思ってます!
これでなってしまったらしょうがないかなと😭😭
もちろんお友達とも遊んでません…!
ほぼワンオペできついですが甘いものを旦那に買ってきてもらってなんとか耐えています🤣
思い立ったら行動した方が後悔しないかなと😭
-
🌸
3月は2月後半の感染状況を見てからどうするか決めます😣
- 1月31日
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
わぁー同じですね💕
できることはやろう…響きました😭そうですよね、もし何かあってからじゃ遅いしまた前みたいにアレ?って感じでピークアウトしそうですよね!!
うちも友達とは遊んでないです!仲のいい友達はみんな同じような感覚なので今はTV電話で我慢しよ〜って感じです!
ちなみに上の子はどんなことをして過ごされてますか?- 1月31日
-
🌸
そうですよね!!テレビ電話があります☺️
上の子はお庭で週2回ほどシャボン玉をしたり、ポックリをしたり少しお散歩に行ってます!(周りが田んぼだらけなので🤣)
お家遊びは下の子の授乳中はYouTubeみさせてます!🤣
最近はお絵描きにも興味がで始めたのでお絵描きもしてます!
折り紙折ったり…
でも、YouTube、Netflix三昧です。笑笑- 2月1日

ママリ
私が妊娠後期、自営業で仕事の融通が効くので
先週から休ませて自宅保育してます!
保育園年少さんです👦🏻
旦那は仕事で外に行くし
私も息子連れて買い物行くので
リスクはありますが
大規模保育園なので怖くて💦
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
妊娠中だと不安強いですよね、わかります!私も後期の時デルタ真っ盛りでワクチンも無く気が狂いそうなくらいビクビクでした😭
旦那様、買い物同じです!けどやっぱり保育園が一番ハイリスクですよね💦
ちなみに上の子はお家で何をして過ごされてますか??- 1月31日
-
ママリ
無事出産できて良かったです!
が、まだまだ怖いですよね😭
保育園の写真見るとマスクもちゃんとできてなかったり、、不安です💦
お菓子作り(クッキー、カップケーキ、クレープ、パフェなど簡単なもの)おえかき、ハサミの練習、ちぎり絵、シャボン玉、お散歩、自由におもちゃで遊ぶ時間…など
頑張って工夫して相手してますが
テレビやYouTubeももちろん頼ってます🥺💗- 1月31日
-
はなまる
ありがとうございます💕立ち合いなし出産、集中できて意外と良かったです笑
大人ですら鼻マスクおじさんとかいるくらいですから、幼児にマスクは限界ありますよね💦
うわー💕色々されてて素敵⭐️それならお子さんも色々身につくしママといられて幸せですね💕
YouTube様様ですよね笑 おかあさんといっしょとYouTubeなしの生活考えられないです🙄- 1月31日

まーるまる
愛知県です🙋
息子の通う幼稚園で感染者が出るまでは行かせていましたが、先週感染者が出てから登園自粛しています。
息子がもしコロナになってしまったら後悔しきれないですし、守ってあげられるのは親である自分なのでしばらくお休みさせる予定です。
幼稚園ならまだ勉強が遅れるとかないので、気にせず、家族の命と安全を守ることを最優先しています🍀
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
愛知も増えてますよね😭
たしかに後悔します…普通の風邪なら寝て治って〜って感じですがコロナは後遺症がありますもんね💦
たしかにお勉強もないですよね!
ちなみに上の子はお家で何をして過ごされてますか??- 1月31日
-
まーるまる
コロナは、周りの人や同居家族にも影響が出るので余計に慎重になってしまいますね😣
家では、粘土、工作、迷路などのドリル、トミカ、テレビやYouTube、ベランダや庭でシャボン玉、誰もいない田舎道を少し散歩とかです💦💦💦- 2月1日

もも
免疫力下がるので自粛全般しないです😄健康のためには普通に過ごすのが一番だと考えているので。
幼稚園行って、身体動かして、お友達と元気に遊んできてくれ!って思ってます🎵
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
元気が一番ですよね⭐️
私もあまり無菌にし過ぎても免疫下がるよな〜と思っていましたが、知り合いのお子さんが元気いっぱいだったのにコロナ以降疲れやすくだるさが続いていると聞いて😭- 1月31日

ゆんゆん
私ももうとにかく悩んでます😂
長女がこども園に通っているのですが、先々週の金曜にどこかのクラスでコロナが出て、休園になりましたが、濃厚接触者はおらず月曜には再開されました。でもさすがに怖くて1週間休ませて、今日からどうしよう…と思い、とりあえず休ませました😂
行事とかも、今コロナで無くなってるし絶対行かなあかん訳では無いし、どうせ家に未就園児2人いるし…休ませた方が安心よなー
という気持ちと、
子ども3人と私でどこに出かけれる訳でもなく家の中で遊ぶことへの限界を感じてるのと、どうせ買い物とかには行かなあかんしそこでコロナもらってくる可能性だってあるし、本人も行きたいやろうしなー
という気持ちが入り交じって、
もうほんとにどうするのが正解なのかと悩みまくってます。
午前中の活動だけ参加さしてあげて、給食前にお迎え…とかでもいいですよって先生には言われたので明日からそうしてみようかなーとは思っています😣
-
はなまる
回答ありがとうございます😊
それは不安ですね😭園で濃厚接触者無しってほんと?!って感じで余計不安になりますよね💦
分かります、ほんと同じです。買い物も連れて行かなきゃだし夫も働いてるし、子供も友達に会いたいだろうし…正解ないですよね。
お給食前とかあるんですね!先生も色々配慮して下さってて素敵です⭐️
ほんとコロナが憎いです😭- 1月31日

はじめてのママリ🔰
こども園に通ってます。
市から登園自粛要請が出てるの要請中は休ませます。
私は専業主婦なので自宅保育できますが万が一登園させて子供がコロナになって休園させてしまったら他の働いてるママさん家庭に申し訳なさすぎます😅
でも、同じクラスで毎日園に通ってる子もいるわけで大人しい我が子が自粛明けにクラスに馴染めるか不安に感じてしまいます💦

ままり
我が家も、5日前に幼稚園の関係者に濃厚接触者が出たということで登園自粛してました。検査結果は陰性。しかし昨日違う2名が新たに濃厚接触者だと言うことで、さらに登園自粛。こんなんじゃ、いつまでたっても幼稚園行けませんけど?子供達、家でダルダルだし、私も疲れてしまいます。
オミクロンは、インフルに罹った時と同じような感じらしいです。子供の重症化は稀で、コロナワクチンを強く勧めることも難しいくらいメリットが少ないようです。
夏休みや冬休みのように終わりが見えれば頑張れますが、このイタチごっこみたいな状況っていつまで続くんだ?インフルのとき、こんな措置ねぇだろ?的な感じになってます。
はなまる
回答ありがとうございます😊
確かに終わりみえないですよね…とりあえずこの波のピークアウトまでかなと思いつつ悩んでます💦うちの市は田舎なのに毎日20-30人になり怖いです😭