
赤ちゃんの体温が変動している症状について相談があります。体温計の測定値にばらつきがあり、熱がこもっているのか体調が悪いのか不安です。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
朝起きて体が熱く熱を測ると37.5(ぎり平熱)でした。
母乳もしっかり飲み、2時間後に離乳食をあげるといつもより口の開きは悪かったのですが完食しました。その後何度か測ると37.6〜38.2とばらつきがあり右の方が高くでます。そこからまた1時間後に測ると体は熱くなく、体温は36.8〜37.2と平熱になりましたが、耳の体温計で測ると37.7〜38.3が出ます。熱がこもって口の開きが悪かったのか、熱があり体調が良くないのか分からないのですが、同じような経験された方いますか?
- P(3歳9ヶ月)
コメント

えび
うちの子は、体調が悪くなる前触れでたまにそういう微妙に上がったり下がったりの熱が出ます😅
数日たって本格的な鼻風邪になったりします😅
あとは中耳炎のときですかね。でも黄色い鼻水が出てるとかじゃなければ中耳炎の心配はないと思います😄
うちはそういう時は念のためお出かけは控えめにしています。
P
回答ありがとうございますm(_ _)m
前触れの可能性もあるんですね😣初めての熱だったのでびっくりしました💦
体調が悪いときは入浴せず、それ以外は毎日入れていますか?
えび
耳式の体温計は使ったことがないのですが、ワキが一番正確?だそうなのでワキで平熱だったらあまり気にせず様子見でもいいかもしれないですね😄
思い出したのですが、水分不足とか、厚着させてたときとかも体温高めに出てました😂
38.5 度以下で機嫌が良ければ、さっとお風呂入れてます。
P
あれから様子みたらワキの体温計だと平熱で元気もあるので大丈夫みたいです🙇♀️
色々教えてくださりありがとうございます🙇♀️