※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがご飯の時間に機嫌が悪く、抱っこを求めたり座らなかったりする悩みです。毎日イライラしてしまい、テレビを見せてしまうこともあるそうです。改善方法を知りたいとのことです。

ご飯の時間が大変です💦

ご飯の時間が好きではないようで椅子に座らせても泣いて出せと怒り、抱っこを求めてくるので、抱っこしますが、降りようとします。降りるとまた抱っこ。
機嫌よくご飯を食べることがありません。
つかみ食べはできますが、好きなもの(ブロッコリー、トマトなど)だけです。
スプーン練習はほぼ進みません。

毎日時間がかかるし、旦那が仕事の昼間は1人なので毎日イライラしてしまって、結局テレビを見せて機嫌をとって口に入れてしまいます。

気づいたら座って食べられるようになったよ、という話があれば聞かせてください。

コメント

deleted user

毎日おつかれはまです❤︎
一歳2ヶ月半の男の子がいます
ごめんなさい。
気づいたら座ってる食べれるように
なったよ というお話ではないですが
コメントしちゃいました😳🍄
息子も椅子に座るのも嫌
エプロンも嫌
お膝の上に座るのならまだOK
でもほんまに少しの間爆笑
なので朝昼晩ご飯の時間帯憂鬱やし
時間はかかるはダラダラぐいになるわ
でこれでいいのかと毎日悩んでます😱
スプーン拒否なのでこちらから
あげようとしても怒られ投げられます笑
なので手づかみで、さー汚して下さい
ていうスタイルです。
でも手に米粒とか付くとめっちゃ怒っ
て食べ物も投げます。🤣
なので機嫌のいいのは、、、
はいはい、歩いてるのを追いかけて
たべささてます。。。
これ絶対批判されるやつですが爆笑
でも、、、
食べないよりいっか!
大人になっても場所考えずに食べ歩き
する人なーんてそんないないし
大丈夫。て思ってやってます。、。。。
ごめんなさい。こんな適当で🌼
でも楽しくママが笑顔で息子も笑顔
がいちばん、、、て色々あり思いました
アドバイスではなくこんな人もいるんや
みたいな感じで聞いていただければ
嬉しいです❤︎
おつかれさまです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭✨
    うちもいつも歩いているのを追いかけて、口に突っ込んでます😅
    それで食べてくれるのなら、と思って必死にやっていますが、毎日疲れますよね😅

    でも確かにそうです!きっと、大きくなるにつれ、それが良くないこと、恥ずかしいこと、だと気づく時が来ますよね!
    ありがとうございます。

    • 2月1日