
息子が1歳になる間、夜泣きが続いており、対処法に悩んでいます。他のお子さんはどうしているか教えてください。
もうすぐ息子が1歳になります!
夜泣きについてです。
生後5?6ヶ月くらいからずっと夜泣きがあります。
回数減ったり、増えたりしながら、夜通し寝たことは一度も有りません。
授乳も日中はなく、寝る前とこの夜泣きの数回です。(夜起きるのが3.4回ほどなら最初の1回だけ飲ませずに寝かせます)
夜泣きではトントンして寝させるなど聞きますが、
うちの子は寝返りして隣にいる私の顔に乗ってきたり、頭突きしたり、(結構痛い。笑)トントンなんてさせてくれません😹
絶対に私の体のどこかに触れて寝るので、私が動いたりしたら起きちゃうことも多々あります😿
皆さんのお子様は夜泣きの場合どういう対処してますか?
お子様はどういった様子でしょうか😹
教えて頂きたいです🙇♀️
- ゆー(4歳2ヶ月)
コメント

あか。
コメント失礼します🙇♀️
2歳の子がいますが、現在夜泣き真っ最中です…。
私のとこも寝相は悪いわ、夜泣きが始まると手足バタバタさせトントンしようとしても暴れて無理なので
とりあえず横になりながらギュッと抱いてあげます
しかしそれでも落ち着ちつかず、抱っこしても暴れる場合はYouTubeで好きな動画を見せたり遊んであげると落ち着くのでそれで眠くなって寝るまで気長に待ちます😅
(私が寝落ちする場合もありますが…。)

はじめてのママリ🔰
夜泣きあります😆私の場合、最初はトントンしたり抱っこはしてましたけどどんどんひどくなっていったので放置です!1番良かったです。そしたら自分で目を覚ましてまた寝てくれます😆
-
ゆー
放置が1番ですよね😂けど放置すると、顔に乗ってきたり、頭突きするので痛くて、どうしてもイラッとしてしまい、自己嫌悪です😭
- 2月1日
ゆー
ありがとうございます🥲2歳でも夜泣きはあるんですね、、、うちの子も続きそう😹
一度起こすのもありですよね!どうしようもない時試してみます✨
あか。
お互い大変ですが気長に頑張りましょう🔥