

しんぜんまま
8ヶ月の子がいます。
7ヶ月の頃、朝まで寝てくれたりして
ミルクなど夜中にあげることなかったです。
7時間以上あいてましたよ。
泣かずに遊んでくれるなんて
ありがたい気がします(^^)
だんだん夜中まとまって寝るようになりますし
夜中授乳やミルクなど回数も減ってきますし、
無理してミルクなどあげなくてもいいんではないでしょうか?

みはるママ٩(。•ω•。)
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))そうなんですね、日中は、どの位あきますか?

しんぜんまま
日中は、お昼寝などしてると
結構あくんですが、だいたい4時間が限界ですかねσ(^_^;)
私は昼間お仕事してるので
託児所に預けてるんですが
午前午後とお昼寝してるので
4時間くらいはあいてますかね。
うちは今離乳食も食べてるから
ミルクの回数が減ってきてます。

みはるママ٩(。•ω•。)
やっぱり、そうですよね(´∀`)おばあちゃんが時間あかずにぐずぐずしたらミルクをあげようとしていて大変なんですよ٩(。•ω•。)و

しんぜんまま
グズグズするとミルクだと思ってしまってるんですね(^^)
みはるママさんが
よくお子さんが何で泣いてるかなど
少しはわかっていらっしゃると思うので
おばあさんに、優しく「眠たいんだよ〜」とか行ってあげるしかないですね。
グズグズしてても、お腹すいてない場合もありますし
無理にしなくていいと思います(^^)

みはるママ٩(。•ω•。)
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))言ってるんですけどね、ボケてるんですよ

しんぜんまま
そうなんですね。
悪気はないと思うので
そこは、優しく答えてあげましょ(^^)

みはるママ٩(。•ω•。)
わかりました(´∀`)ありがとうございました٩(。•ω•。)و
コメント