
イヤイヤ期のこだわりについての経験を教えてください。
⭐️イヤイヤ期のこだわりについて⭐️
皆さんのお子さんで
イヤイヤ期にこだわりがあった方、
どんなこだわりがありましたか?🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ゆゆ
出来ないのに自分がやりたい
自分が決めた順番通りが良い
自分が欲しい物が良い、違ったらブチ切れ
ママが良いと言う時は絶対何があっても!
こちらが2つ程提案してみたら自分の思う事でないとダメ
記憶ではこんな感じでしたかなり大変でした😂
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます😭💓
ちなみに遊んでいるときにこちらが何か一緒にやったり手伝ったりすると怒ったりしましたか?🥺
ゆゆ
しました!
今私がしてるから邪魔しないで!
って言葉は出来なかったのですが
そんな事言ってるような態度だったりブチ切れてました😮💨
はじめてのママリ🔰
息子も言葉がそこまで出ていないからかこだわりがすごくて😭
これはイヤイヤ期だから仕方ないのか、そうではないのか分からず😭
でも同じ経験をされた方がいて安心しました🥺💓
今はだいぶ落ち着いたのでしょうか??🥺
ゆゆ
娘はハーフちゃんなのもあって言葉がやっと話すのが出来た位でまだまだ宇宙語もありますが…
何を話してるか伝わらないと本人も歯痒い感じと理解してあげたくて頑張ってもお互いイライラしますよね…、
凄くわかります!!
でもイヤイヤ期は成長過程なので心折れそうな事あってもいつかは収まりますよ✨
今はたまにイヤってありますが許容範囲です☺️
頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました🥺💦
ハーフちゃんなのですね😊❤️
知り合いのハーフちゃんも最初はあまりお話しなかったけど途中から英語も日本語もお話できるようになったそうです😊💓
きっと今は頭で吸収してるんでしょうね😊❤️
そうなんです…言葉もマイペースくんなので早く会話ができるようになってくれたらなぁと毎日思ってます😭
でも気長に見守っていこうと思います😊
ありがとうございました✨