
保育園での登園自粛について悩んでいます。先生からの言葉に戸惑いを感じています。
コロナ感染が広がり、通っている保育園でも感染者が出て登園を自粛されている方もいらっしゃいます。
通っている園ではほとんどが働く親御さんなんですが、私自身に疾病があり通院と自宅療養が必要なため息子を保育園に通わせてもらっておりまして、園長先生と担任の先生お二人にはお話しています。
そこで先日登園し預ける際に「息子くん変わりありませんか?」と何度も何度も聞かれ「自粛されてる方もいるんですよ」「このクラスでもお休みしてる子もいますよ」と足を止め話され、私は働かず家にいるんだから自粛してと言われているように受け取ってしまいました。
私の考えすぎなのか、それが先生の本音なのか、、もやもやしています💦
このご時世やはり登園自粛したほうがいいんでしょうか?
- ぽんず(6歳)

あちゃん
多分ぽんずさんの疾病だったり
そういうことを考えて言っている
っていうのもあると思います💭

はじめてのママリ🔰
皆んな大変な中自粛されてると思いますし自粛した方がいいんじゃないでしょうか。

ひねくれ
保育園からもらってくる可能性高いから、もし息子君がコロナになってそれが疾病のあるお母さんに感染ったら、、そこまで考えて言ってるんじゃないですかね?🤔
コメント