
コメント

けろけろけろっぴ
おなじ部屋で寝てましたよ😊

mk
新生児の時も今も一緒の部屋で寝ていますー!
夜間お願いする時が結構あっまくらい、こちらも寝たかったのであまり気にしてませんでした😂(笑)
一緒の部屋で寝てても会話はほぼなかったですし、起きてる時眠さで私の機嫌がめちゃくちゃ悪く喧嘩もしましたが、夫婦仲は変わないですよー!😆✌️
-
ちゃ
なんか夜泣きがうるさくて寝れないらしくリビング行っちゃうんですよね😭
- 1月31日

雅
初めは旦那が仕事の前の日は
別々で寝ようね。と言っていましたが、
旦那自身から一緒に寝たいし
夜泣きは一緒にみたいと言ってくれて
一緒に寝てましたが
ほぼ夜泣きが無くて安心でした🥺
産後の入院しているときも
6時間ぶっ通しで寝てくれていたので
夜泣きで起きることはあまりありませんでした!
なので、今も一緒に寝ています😊
-
ちゃ
夜泣きが全然ないのですね😭
うちはあって、旦那も起きちゃうのでリビングで寝てます😭
寝る時以外は一緒に子育てをしてますが、
なんだか自分が一緒に寝れないのが寂しくなってます😖- 1月31日
-
雅
一緒に寝てないのは寂しいですよね😭
それで夫婦仲が悪くなることはないと思いますよ😊- 2月1日
-
ちゃ
寂しいです😭
だといいですが💦🥲- 2月1日
-
雅
夫婦仲が悪くなるなら
その程度だったと思えばいんですよ!- 2月1日
-
ちゃ
そうですよね😂
- 2月1日

はじめてのママリ
うちは新生児からいまもずっと一緒の部屋です!
-
ちゃ
ありがとうございます!
- 1月31日

はじめてのママリ🔰
寝てましたよ😊
-
ちゃ
ありがとうございます💦
- 1月31日

ママリー
私は新生児期は実家でしたが、家族3人生活をスタートさせてからの1ヶ月(生後1〜2ヶ月の期間くらい)は私と息子は居間で、旦那は寝室、と分けてました!
私は夜間、不眠でも日中すきを見て寝ればいいけど、旦那はその時お世話したかったみたいですが、夜間の不眠に慣れておらず😇
徐々に金曜の夜から3人で寝て平日は分ける生活にしていって、息子が夜寝る子だったので、タイミングみて、今では3人で寝室に寝ています😄
息子も環境変化はちょっと戸惑ってましたが、今では大丈夫そうです✨
-
ちゃ
ちゃんとまた一緒に寝るようになったのですね✨
早くそうなりたいです🥺- 1月31日

はじめてのママリ🔰
私は今日退院でどうしよっかなって悩んでました💦
夜間2.3時間おきの授乳、別室で寝ると提案しましたが一緒に寝るとのことです😭
夫は赤ちゃんの夜泣きに耐えられるのか、、、🥺
-
ちゃ
おめでとうございます✨
うちも最初は一緒にってなってたのですが、ダメだった見たいです😂運転を結構する仕事なので不眠だと危ないからだと💦- 1月31日

はじめてのママリ
新生児の時から一緒に寝てますヾ(・ω・)ゞ
でも泣いたら私と子供は移動してます🙂
はじめの1ヶ月くらいは3、4時間に1回起きて泣いてましたけど1ヶ月半からよく寝るようになって朝までぶっ通しで寝てる日もあります。
-
ちゃ
最初だけですかねいっぱい泣くのは💦
まだまだ夜起きます😭- 1月31日
ちゃ
夜泣きで起きたりしてました??
けろけろけろっぴ
全く起きないんで堂々と
横で寝ちゃってます🥺笑
さすがにひどいなら別室で寝るかもです💦
ちゃ
最初らへん一緒に寝てましたが、夜泣きが酷くてリビング行っちゃいました🥲