
コメント

退会ユーザー
普通の箸でいいと思いますよ〜
エジソンの箸で慣れると逆に普通の箸をちゃんと持てないです😂上の子失敗したなーって思ってます(笑)
初めっから普通の箸使わせてた下の子のほうが上手に箸持って使ってます😂
みんながみんなではないと思いますが、エジソンを浸かってしまうとちゃんと持つというより穴に指を通せば持てるので、その支えるものがなくなったときにどう持てばいいかわかってない感じです😅

り
エジソンの補助箸の輪っかって取れますか??
うちは他メーカーの補助箸使ってて、最近は輪っか外した状態で練習しています☺️
それが上達したら、普通の六角箸買おうかなぁと考えています!
-
🐜
輪っかは取れないタイプです!!💦
なので次はクリップがついていて持つ指の所が少し凹んでるタイプがいいでしょうか??
普通の箸だと本当にだめで!!😅笑- 1月31日
-
り
取れないんですね😭
うちの子は輪っかに慣れていたので、いきなり上の方のところに貼られているような写真のものだと全然ダメでした💦💔
でもいろんな物を試すのいいと思います!☺️
合う合わないあるので💡- 1月31日
-
🐜
写真載せ忘れました!すみません💦
調べたら一個一個輪っかが取れるタイプの箸があってそっちの方がステップアップがスムーズなのかなって思いました!😅
やっぱり急に輪っかがなくなると難しいですよね〜。
色々試したいと思います!!🙌- 1月31日
-
り
息子さんはたくさん試しました😂
エジソンの補助箸→1番最初の箸
コンビのはじめてのサポートおはし→指定のところに指が置けない、届かない、箸先がすべって×
スケーター ダイカットトレーニング箸(トミカ)→全く持てず×
スケーターDX トレーニング箸→輪っかが外れるので全て外して今使用中
キャンドゥ トレーニング箸(プラレール)→最近使えるようになってきた
という感じです🥺
いきなり普通の箸にすると嫌がってご飯食べなくなったので、試行錯誤です😭- 1月31日
🐜
普通の箸を持たせると全然だめなんです!😭💦
そーなんですねー!確かに輪っかがあるから食べ物が上手につかめる感じはあります😅笑
こーいったクリップがあって、指が当たる所が少し凹んでるものがいいのかなー?と思うのですが、これもやめておいたほうがいいでしょうか?
🐜
写真載せ忘れました!!これです!!