
旦那がコロナ陽性になり、同居家族のPCR検査は必須でしょうか。自宅待機についての指示が不明です。検査は自分で病院に行く必要がありますか。また、自宅待機期間は接触から7日で合っていますか、それとも夫の療養終了後の7日でしょうか。
旦那がコロナ陽性になりました。同居家族のPCR検査って必須ですか?患者本人への案内(療養の仕方)みたいなショートメッセージはきているのですが、同居家族の自宅待機について書いてなかったのでよくわかりません。
検査するなら自分で病院に行って検査するんでしょうか?
あと、自宅待機期間は7日であってますか?
隔離前の最後の接触から7日?
それとも夫の療養が終わってから7日?
わからないことだらけです💦教えてください。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

あーちゃん
うちも同じ感じです!
職場に報告しないといけなかったので、無症状だけど濃厚接触者でも受けれるところ探して検査しました!
陰性でしたが旦那が発症してから次の日だったので、まだこれから陽性になる可能性はあると思ってます🥲
自宅待機は自宅療養されるなら旦那さんの療養が終わってから7日間。もしホテルとかで療養されるなら最終接触から7日間ですね!

みみ
旦那さんの行動記録を聞かれて
そこで濃厚接触者と認定されて初めて、検査どうしますか?みたいな話しになるはずです😊
旦那さんを隔離できるのであれば最終接触日の次の日から7日
隔離できないのであれば、旦那さんの自宅待機期間が終わった次の日から7日です!
もし、ご自身や同居のご家族が
どこかで陽性になったら
発症日から10日は自宅待機
陰性の人がいて、かつ隔離出来なければ新たな陽性者の自宅待機期間が終わった次の日から7日です!
-
ままり
横からすいません💦
2階の寝室で旦那だけ隔離して一階で私と子供達は生活していれば隔離生活になり最終接触日から7日になりますかね?保健所と連絡が取れないのでわかりません💦- 1月31日
-
みみ
そこを保健所がどう判断されるか…だと思います💦💦
お風呂を共有してたらアウトと言われる可能性がなきにしもあらずです💦💦
うちはアパートなんですって言ったらじゃあ隔離は無理ですね〜と言われたので💦
保健所も今逼迫しているので、不安かもしれませんが気長に連絡を待つしかないですね💦
我が家も夜10時くらいに電話かかってきたこともあったので😭😭- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
保健所の判断次第なんですね💦コロナにかかった本人もつらいでしょうけど、子どもの世話に夫の食事まで…自宅待機しんどすぎますね。
- 1月31日
はじめてのママリ🔰
下の子まだ4ヶ月だし、病院に検査しに行くのにも躊躇してしまって💦検査に行けたの、小児科でしたか?療養終わってから7日は長いですね…最低でも夫の療養10日+7日ってことですよね🥲
あーちゃん
4ヶ月なら検査しないでしょうね、、
小児科ではなくクリニックです!
濃厚接触者が17日間、陽性者より長いの謎ですよね😭いっそのこと自分も陽性になった方が短くなるかもだし、保険降りるしとかいろいろ考えちゃってます😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、陽性出たほうが楽だろうなと感じてます。周りは困りますけどね😥
小児科だったんですが、4ヶ月の子もPCRできました。結果は後日なのでそわそわします。