※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が体調不良の時、下の子の送迎に悩んでいます。ファミサポ登録済みで、朝は主人が送れますが、迎えが課題。他に頼れる身内がいないため、皆さんはどうしていますか?

子供二人の送迎。
4月から下の子も上の子と同じこども園に通います。
私自身、仕事しており6月頃から復帰予定。
きっと、下の子も保育園の洗礼を受けると思います。
そこで。
下の子が体調不良の時、上の子の送り迎えをどうしたものか悩んでおります。
上の子は4月から年中さん。
毎日、登園を楽しみにしており、コロナ禍でありながら英語教室や体操教室などを安全を確保した形で実施してくれています。
なので、上の子が体調不良でない限りは行かせてあげたい。だけど、体調不良の下の子も連れて行くのか。
一応、ファミサポには登録しました。
そして、朝だったら主人が送っていけます。
問題はお迎えだけ。
車で5分程度ですが、子供の足では歩いていけません。
うちの自治体は車での送迎のファミサポは可能です。
他に頼れる身内は居ません。

皆さんはどうされてますか?

コメント

Riiiii☺︎

車ですか?
車だったら下の子も連れてって車で待たせてます。

  • ママリ

    ママリ

    車です。
    赤ちゃん一人乗せて、夏だったらエンジンは掛けっぱなしですかね?

    • 1月30日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    夏でも冬でもエンジンはそのままです!

    • 1月30日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

逆に病児可能なシッター等に家に来てもらいご自身がサッとお迎えに行くというのも有りですね!

ちなみにうちは今はコロナ禍で兄弟児のどちらかが病気であればもう一人も可能な限り休ませて下さいとの事です😥

うちは自宅下までバスなので、下までなら連れて抱っこ紐でお迎え行きますが💦

  • ママリ

    ママリ

    私も主人も家に知らない人を入れるのに抵抗があって病児シッターは難しそうです😭
    本当は、シッターさんが一番理想的なんですが💦
    確かに、兄弟でお休みになる可能性はありそうですね。
    月曜日、下の子の面談があるので確認しようと思います。

    • 1月30日