※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳からミルクに移行する方法について相談です。現在完母で育てている5ヶ月の息子について、断乳を考えていますが、乳腺炎のリスクが心配。1日の授乳回数を徐々にミルクに置き換えている状況で、他の方はどうしているか知りたいです。

完母だった方で、卒乳ではなく断乳した方に質問させてください🙇‍♀️
どうやってミルクに移行していきましたか?😳

現在、もうすぐ5ヶ月になる息子を完母で育てているのですが、色々な理由でそろそろ断乳を考えています👶
ですが、結構分泌が良い方で、差し乳にもなっていないので、夜間授乳8〜10時間とかあくと結構張り、痛くて起きることもあります😂なので急におっぱいあげるのやめてしまうと多分乳腺炎になりそうで怖くて(今までも3回程なってます😂)、とりあえず今は、1日5回〜6回の授乳のうちの一回(お昼ぐらい)をミルクにしています。このままミルクの回数を徐々に増やしていこうと思っているのですが、こんな感じでいいのか、みなさんどうしているのか知りたくて…🙏
回答いただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

やま

私は妊活のため、薬ですっぱりやめました!

  • やま

    やま

    二日間くらい、夜泣きましたが後は楽勝でした

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    薬でやめられたんですね😊
    その薬って産婦人科でもらえましたか?😳それと、薬飲んだら数日で母乳出なくなって、胸の張りとかもなくなりますか?😳

    • 1月30日